トップページ > 声優総合 > 2007年12月19日 > 99Dz5Ql30

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000012210122311016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
声の出演:名無しさん
505
工作員
声優養成所ってどこがいいんだ?十八校目

書き込みレス一覧

声優養成所ってどこがいいんだ?十八校目
480 :声の出演:名無しさん[sage]:2007/12/19(水) 12:51:40 ID:99Dz5Ql30
小さい事務所の付属養成所にいくのはお勧めしないです。
本気で新人を育てる気がある養成所であれば話しは別ですが・・・
その場合、月謝や受講料が他と比べて安く設定されていますので注意してみると
いいかもしれません。でも、デビューさせる対象に選ばれてる人はみんな無料で受けていますよね。

ところで、みなさんもこの記事は読まれたと思いますが↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071211-00000000-jct-ent

このニュースをテレビで観て驚いたのは、和田アキ子が座ってアフレコしていたのと、
アフレコしながら煙草を吸っていたことですね。煙草の火がついたまま
アフレコして、セリフを入れる合間合間に吸っているという感じでした。
講師の先生が言う声優業界のしきたりみたいなものは芸能界の力によって
簡単に変えられてしまうということなんですよね。
声優養成所ってどこがいいんだ?十八校目
483 :声の出演:名無しさん[sage]:2007/12/19(水) 13:19:53 ID:99Dz5Ql30
>>481

同意見ではありますが、一点だけ・・・
確かに「歌と演技じゃ分野がぜんぜん違うのに 」とは思いますが
和田アキ子の場合は女優歴も歌手歴と同じくらい長いですよ。
主演映画もあるしドラマにも多数出演していて、その歴は35年以上なので
もともとは歌手なのかもしれないけど、今現在、和田アキ子は歌手か女優かそれとも司会者か
という議論はナンセンスかと思いますよ。

声優養成所ってどこがいいんだ?十八校目
484 :声の出演:名無しさん[sage]:2007/12/19(水) 13:31:10 ID:99Dz5Ql30
>>480

知りませんでしたか?
結構話題ですよ

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1195881204/
声優養成所ってどこがいいんだ?十八校目
488 :声の出演:名無しさん[sage]:2007/12/19(水) 14:33:40 ID:99Dz5Ql30
>>487

リーブ21とか永谷園のCMを観たことありませんか?
いいのかわるいかのかは別として和田アキ子の演技ですね

声優養成所ってどこがいいんだ?十八校目
490 :声の出演:名無しさん[sage]:2007/12/19(水) 14:45:33 ID:99Dz5Ql30
話しは戻りますが、プロフィット、いいと思いますよ。
良心的なところなのではないでしょうか



声優養成所ってどこがいいんだ?十八校目
494 :声の出演:名無しさん[sage]:2007/12/19(水) 15:45:58 ID:99Dz5Ql30
>>492

おしゃっていることがおかしいですよ。
「どこの養成所が良いのか」という命題に対して答えるのに
工作員だろうとスタッフだろうと小学生だろと中学生だろうと
主観的だろうと客観的だろうと、真面目に意見を書き込んでることに
何も問題はありませんよね? あなたこそ、きちんとスレタイに対する答えと
してどこが一番良いと思うのか答えるべきだと思います。

ちなみに私の中の一番はやはり俳協です。完全に商売抜きの育成だと思います。


声優養成所ってどこがいいんだ?十八校目
498 :声の出演:名無しさん[sage]:2007/12/19(水) 17:34:52 ID:99Dz5Ql30
>>496


その養成所又は学校がいい、それを伝えたいと思っているのであれば
工作員でも問題ないのでは?実際はどうであれ、本人がそう信じているので
あれば仕方がないよね。嘘ではないってこと。
問題なのは、事実と違うことを、本人も自覚していながら書き込むこと。



声優養成所ってどこがいいんだ?十八校目
499 :声の出演:名無しさん[sage]:2007/12/19(水) 18:18:21 ID:99Dz5Ql30
>>497

仕事の傾向は一時的なもので今後どんどん変わる可能性があると思います。
特に芸能プロダクションの本格参入によって(復帰という方が正しいですね)
ギャラから勢力図から全て変わってくると思います。
ですから、なるべく力のある事務所にいくべきではないかと思いますが、いかがでしょうか?
力の有無は有名無名とは無関係なので注意が必要ではあります。聞いたことがないような
事務所であっても芸能界の有力者が代表だったり、その系列だったりするからです。

ちなみに、今お勧めはこれ↓ 津川雅彦さんの付き人募集してます。
養成所に行くお金がない人にはもってこい!昔ながらの付き人をやりながら
指導を受け機会を与えてもらうということです。戸田恵子さんも所属していますし
仕事は幅広いとおもいますよ。
http://www.granpapa.com/production/
声優養成所ってどこがいいんだ?十八校目
501 :声の出演:名無しさん[sage]:2007/12/19(水) 18:59:58 ID:99Dz5Ql30
>>500

こういう人って、上手くいってる、順風満帆な人なのか、
養成所に何年も通っている、又はいくつもの養成所に通っても結果を出せない巡礼者なのか
それとも、本当にどこかの学校又は養成所のスタッフが、生徒の減少につながるような、
自社の利益にならない書き込みつぶしにかかっているのか、いったいどれなんでしょうね?
声優養成所ってどこがいいんだ?十八校目
505 :声の出演:名無しさん[sage]:2007/12/19(水) 19:30:48 ID:99Dz5Ql30
>>503

私が工作員?どこの?
だいたいあなた頭が悪すぎますよ。工作員だと思うのであれば
どこをどう真実を曲げて書き込んでいるのかなど指摘してもらえませんか?
声優養成所ってどこがいいんだ?十八校目
508 :声の出演:名無しさん[sage]:2007/12/19(水) 19:40:50 ID:99Dz5Ql30
嫌ですね。これだから、声優目指すやつは頭が悪いとか学歴捨ててアホだとか
言われるんですよね。

声優養成所ってどこがいいんだ?十八校目
511 :505[sage]:2007/12/19(水) 20:10:19 ID:99Dz5Ql30
>>510

はやとちりしてごめんなさい。
そういうことでしたか。

工作員と言われて指定しないのは、多かれ少なかれみんな工作員と言えば工作員だと思うからです。
嘘の書き込みや、情報操作をするだけが工作員ではないと思います。
つまり、みなさんも自分が通っている養成所や学校に洗脳されて、既に操作された情報を基に
書き込んでいる可能性も十分考えられるわけですよね。
声優養成所ってどこがいいんだ?十八校目
516 :声の出演:名無しさん[sage]:2007/12/19(水) 20:33:21 ID:99Dz5Ql30
>>515

だから「ウザい」とか言うと頭悪いと思われるからやめましょうよ。
結局、ウザい=養成所・学校にとって都合が悪い としか思われず、
それこそ工作員ですよ。 

声優養成所ってどこがいいんだ?十八校目
518 :声の出演:名無しさん[sage]:2007/12/19(水) 20:58:28 ID:99Dz5Ql30
>>517

あ〜ほんと馬鹿相手にだんだんイライラしてきました。
いいですか、こないだの奴だったら何なんですか?
こないだの奴とはどこのどのような奴で何がおかしくて、とかちゃんと指摘しなきゃ

何かもうどうでもよくなってきたわ

声優養成所ってどこがいいんだ?十八校目
520 :工作員[sage]:2007/12/19(水) 21:02:06 ID:99Dz5Ql30
>>519
そうですね、そうします。
今日からハンドルネーム「工作員」にします


声優養成所ってどこがいいんだ?十八校目
523 :工作員[sage]:2007/12/19(水) 22:55:55 ID:99Dz5Ql30
>>522

 ですから、そのようなきれいごとでまとめるのはやめませんか?
板の存在意義がありませんよ。客観的でもなんでも、自分がいいと思うところを
挙げていきましょうよ。その方が真実が見えてきますよ。
本気で行先を検討している人達にとってはその方が望ましいことであるはずですよ。

 やはり、特定の良心的な養成所名を挙げらて都合が悪いのは、それ以外の養成所又は学校の工作員であり、
悪徳な養成所又は学校名を挙げられると都合が悪いのもそこの工作員ということですよね。

その都合が悪い人達にむけて、「行ってはいけない養成所と学校」として
挙げますね。どこのことかはみなさんならすぐにわかるとおもいますので。
________________________________________________

@受講料が高額で、毎年、専門学校や無認可校から
進路と称して有料の受講者を獲得している養成所。
既にいる人達を何とかしてあげられていないのに生徒ばかり増やすのはどうでしょうか?

A大した実績や所属者もない事務所が(いても一人か二人だけとか)運営資金獲得のために始めた養成所。
お金を出させることより、投資することを考えてほしいです。

B養成所の有料受講者しか輩出できていない
無試験、全入の専門学校。
__________________________

論外

C無試験、希望者全員入学OK、授業料高額
所属実績に養成所も含めてしまう無認可校。
全日に通っても学歴にも何にもならないなんて・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。