トップページ > 声優総合 > 2007年07月22日 > nCKdrGwP0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000030120000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
声の出演:名無しさんサクラ大戦イベント総合スレ44〜帝都・巴里・紐育〜

書き込みレス一覧

サクラ大戦イベント総合スレ44〜帝都・巴里・紐育〜
877 :声の出演:名無しさん[sage]:2007/07/22(日) 14:16:25 ID:nCKdrGwP0
前のめりに見ると本当に後ろの人は見にくくなるの?

腰の位置がそのままで頭を前の方に傾けたとすると、上体が斜めになる分、
コサインに比例して実質上の座高が低くなるような気がするんだけど。
また、腰の位置ごと前に移動したなら、後ろの席との間隔が空くから、
客席の傾斜も考えると、遠くなった分、見かけの座高は低くなるだろうし。

というふうに、三角関数的に考えると、前のめりに見た方が後ろの人に
迷惑をかけないような気がするんだけど、違う?
サクラ大戦イベント総合スレ44〜帝都・巴里・紐育〜
880 :声の出演:名無しさん[sage]:2007/07/22(日) 14:26:44 ID:nCKdrGwP0
前のめりで邪魔になる人というのは、前のめりでなくても邪魔になる座高の人
じゃないのか? 原因は前のめりにあるのではないと思うんだが。

前のめりだと邪魔で、前のめりでないと邪魔にならないという具体的な理由が
分からない。
サクラ大戦イベント総合スレ44〜帝都・巴里・紐育〜
884 :声の出演:名無しさん[sage]:2007/07/22(日) 14:52:33 ID:nCKdrGwP0
>>883
具体的にどういう実験だ?

実際に今、椅子に座って測定してみたが、まっすぐ座った場合に比べて、
前のめりに(上体を前に傾けて)座った方が、床から頭上までの高さは
10cmぐらい低くなったんだが。
サクラ大戦イベント総合スレ44〜帝都・巴里・紐育〜
902 :声の出演:名無しさん[sage]:2007/07/22(日) 16:06:53 ID:nCKdrGwP0
>>889 おお、理論が分かった。まとめるとこうなるな。

まず、舞台が目線より高い場合(1階席の前の方)。この場合は、前の人の
座高が低くなり、頭が前に移動してくれるほど視界は広くなる。この場所では、
前のめりになった方が後ろの人は見やすい。

逆に、舞台が目線より低い場合(1階席後ろや2階席)、この場合、前のめりで
上体を傾ける角度が、客席の傾斜より小さい場合は、座高が低くなる効果より
前の障害物が増える効果が大きくなるので、前のめりになると後ろの人は見にくい。
なお、客席の傾斜以上に上体を傾けた、大きな前のめりは、逆に見やすくなる。

結論。傾斜のきつい2階席で前のめりは良くない。傾斜のない所や前の方の席での
前のめりは良い。
サクラ大戦イベント総合スレ44〜帝都・巴里・紐育〜
907 :声の出演:名無しさん[sage]:2007/07/22(日) 17:12:41 ID:nCKdrGwP0
>>903
「前のめりで見る事はマナーとしてよくない」という決めつけはおかしいよ。
結局は場所によるだろ。こちらは、後ろの人が見やすくなるようにと思って、
前のめりで座ってたんだから。
サクラ大戦イベント総合スレ44〜帝都・巴里・紐育〜
909 :声の出演:名無しさん[sage]:2007/07/22(日) 17:50:45 ID:nCKdrGwP0
いや、だから自分のためではなく、後ろの人が見やすくなるようにと思って
座高が下がるように前のめりにしてたんだって。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。