トップページ > 声優総合 > 2007年01月26日 > FNqnymhz0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000142000010000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
声の出演:名無しさん釘宮VS小林VS中原VS千和VS沢城VS平野
折笠VSゆかなVS桑島VS池澤VS田村VS川澄VS堀江

書き込みレス一覧

釘宮VS小林VS中原VS千和VS沢城VS平野
770 :声の出演:名無しさん[sage]:2007/01/26(金) 10:55:48 ID:FNqnymhz0
矢島の女性役は少ないだけでかなり上手いと思うが
それに、大人役しかやれないのと子供役しかやれないのはどっちもどっち
なのに前者の方が一方的に偉い顔してるのはなぜだ?
あと、強い女性役専門の人と弱い女性役専門の人でも、なぜか前者がより
高く評価される傾向にあるよな
折笠VSゆかなVS桑島VS池澤VS田村VS川澄VS堀江
16 :声の出演:名無しさん[sage]:2007/01/26(金) 11:00:50 ID:FNqnymhz0
5年前だったら川澄と堀江の間にははっきりとした差があったけど、
川澄がワンパターンなキャスティングばかりで停滞しているうちに、
堀江がだんだんと追いついて来たって感じだな
釘宮VS小林VS中原VS千和VS沢城VS平野
772 :声の出演:名無しさん[sage]:2007/01/26(金) 11:09:38 ID:FNqnymhz0
つーか、やれる役のバリエーションの広さってのは分かりやすい
基準だから、そればかりが注目されがちだけど、それはあくまでも
たくさんある評価ポイントの内の一つでしかない

矢島はよく「しんちゃんの人がお嬢様役をやる意外性」ってのが
評価されるけど、実際の声色そのものはしんちゃんとその他の
2系統しかなくて、それでも色々演じ分けているように聞こえるのは
感情表現などの技術が圧倒的に高いからだよ
折笠VSゆかなVS桑島VS池澤VS田村VS川澄VS堀江
18 :声の出演:名無しさん[sage]:2007/01/26(金) 11:14:00 ID:FNqnymhz0
>>17
今はね
以前は本当に下手糞だった
発声とか滑舌とかの基本技術はできてたけど、”演技”は全然出来てなかった
金朋(滑舌はグダグダなのに感情表現は上手い)の真逆だなw
釘宮VS小林VS中原VS千和VS沢城VS平野
774 :声の出演:名無しさん[sage]:2007/01/26(金) 11:33:17 ID:FNqnymhz0
そういやここは若手演技派スレだった
矢島や一龍斎が上手いだのさほどでもないだの言っても、
それはもちろんスレタイの面子よりはるか上のレベルでの話
折笠VSゆかなVS桑島VS池澤VS田村VS川澄VS堀江
21 :声の出演:名無しさん[sage]:2007/01/26(金) 12:29:25 ID:FNqnymhz0
川澄が必要以上に叩かれることがあるってのは同意だけど、
堀江は以前は過大評価されてたと思うがなぁ
あと、堀江は役のバリエーションは以前と似たようなものだけど、
その得意役の中でちょっとした演じ分けは出来るようになった
以前の堀江だったら、沢近とようこは全く区別ができなかっただろう
下手糞声優を上手く使うことで定評のある大地監督に重用されたのが
成長するきっかけになったと思う

まあどちらにせよ、人気にふさわしい実力にはまだまだなんだが
釘宮VS小林VS中原VS千和VS沢城VS平野
776 :声の出演:名無しさん[sage]:2007/01/26(金) 12:45:34 ID:FNqnymhz0
>>775
それはキャラの演技力に引きずられた評価だな
マヤ=狂気の天才、亜弓=努力の秀才だから
それと、矢島の演技は自分を出すよりキャラに入り込むタイプだから、
上手ければ上手いほど自然に感じて、逆に演技力が見えにくくなる
野球の守備で、本当に上手いと逆にファインプレーに見えなくなるのと
似たようなものだな
折笠VSゆかなVS桑島VS池澤VS田村VS川澄VS堀江
25 :声の出演:名無しさん[sage]:2007/01/26(金) 17:25:42 ID:FNqnymhz0
>>23
それは親が金持ちなだけだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。