トップページ > ヴィジュバンド > 2017年12月22日 > 7b/jci0T0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/542 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2030000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
整理番号774
LUNA SEA 477

書き込みレス一覧

LUNA SEA 477
318 :整理番号774[sage]:2017/12/22(金) 00:36:41.70 ID:7b/jci0T0
ふと思ったんだが・・確かa willて"遺書"て意味だったよな?
それでa willはメタモとか激しい曲もあったし、比較的昔のLUNA SEAぽかった
(まあ個人的見解で、あくまで今回のアルバムに比べて相対的にという意味で)

それで今回のアルバムでガラッと変わった
これは前回のアルバムはタイトルが示す通り、いわゆる今までのLUNA SEAぽさに対する
"遺書"だったのではないだろうか、と思う訳で
LUNA SEA 477
352 :整理番号774[sage]:2017/12/22(金) 00:54:53.34 ID:7b/jci0T0
>>348
Limitはアニメタイアップだし、タイアップ元から色々注文あったのかもよ?
それこそ昔のLUNA SEAぽい曲で〜とか〜ぽい曲でみたいな注文で
LUNA SEA 477
399 :整理番号774[sage]:2017/12/22(金) 02:05:35.53 ID:7b/jci0T0
>>393
ベガスなんてどうですかね?ルナフェスにもきてたし
あと全くLUNA SEA関係ないし、ジャンルも全く違うけどw
エスペランサ・スポルディングとかロバート・グラスパーとかお勧めよ

lynch.は激しい疾走系の曲多くてここの人たち好きそうではあるね
でもそういう曲ばっかりてな印象もあるバンドだわ
昔いたD-SHADEを思い出す
LUNA SEA 477
402 :整理番号774[sage]:2017/12/22(金) 02:11:13.19 ID:7b/jci0T0
lynch.のボーカルは歌い方少し、清春とかあとはルアージュのボーカル思い出す感じ
LUNA SEA 477
408 :整理番号774[sage]:2017/12/22(金) 02:20:02.69 ID:7b/jci0T0
>>405
その辺の世代はいわゆる"ネオ"ヴィジュアル系て呼ばれてる子たちじゃないかな
LUNA SEAとかの世代に比べると衣装なんかもカラフルだよね、パステルカラーとかさ
LUNA SEAとかは基本黒や白だったよね

いわゆるブレイクアウト出身のバンドくらいなのかね?昔のヴィジュアル系は


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。