トップページ > ヴィジュバンド > 2015年10月28日 > H+NnXvBi0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/378 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2031000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
整理番号774
X JAPAN THREAD SHOCK #913 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

X JAPAN THREAD SHOCK #913 [転載禁止]©2ch.net
870 :整理番号774[sage]:2015/10/28(水) 00:35:35.57 ID:H+NnXvBi0
ループネタだけど噂はあったよhydeとかGackt
ラルクは97年はちょうど活動休止期間だったし
Gacktはマリスを98年に脱退してるし

まぁこれだけボーカルにカリスマ性や存在感ないグループも珍しいからな
ハヤシのオッサンがそれを許さなかったというのもあるにせよビジュアルが悪すぎる
X JAPAN THREAD SHOCK #913 [転載禁止]©2ch.net
872 :整理番号774[sage]:2015/10/28(水) 00:37:31.72 ID:H+NnXvBi0
ボーカルがhydeかGacktで
ギターの片割れがSUGIZOだったらビジュアル完璧なバンドだったな
SKINでそれは半分達成されたようなもんだけど
リーダー気質のエゴのぶつかりあいでうまくいきそうになかった
雅もソロでやれるだけの才能と実力があったしね
X JAPAN THREAD SHOCK #913 [転載禁止]©2ch.net
888 :整理番号774[sage]:2015/10/28(水) 02:03:33.79 ID:H+NnXvBi0
もっとも今となってはハヤシのオッサンも
頭の上にかつら乗せたあごの出たオッサンで妥協してるわけだし
長年活動を共にしてドSハヤシのハードなシゴキに堪えられ従順なるドM奴隷
た幼稚時園児時代からの腐れ縁だし情もかけるに決まってるよな

森江と石塚は本当に気配すら消してる
国民的に超巨大バンドに籍を置きながらこれだけ存在感ゼロのバンドマンも珍しい
誰からも才能あるとかソロやってリリースしてって絶対に言われないし
才能の無さや人気の無さを自覚してるのか
誰にも尊敬されない憧れられないで生きているというのに自己嫌悪に押し潰されそうになると思う
X JAPAN THREAD SHOCK #913 [転載禁止]©2ch.net
892 :整理番号774[sage]:2015/10/28(水) 02:22:43.40 ID:H+NnXvBi0
ハヤシジャパンにhydeやGacktが加入した場合を想像すると・・・
ハヤシの作詞作曲印税独占した楽曲の世界観が成り立たなくなる
まずhydeは詞も曲も書きまくりたい人でライブも死ぬほどやりたい人
ここでもう相性が悪いのがわかってくるんだが

一説にはhideの他界後オブリのKAZに
僕が世界に連れていってあげるという無責任発言を残したとされてる
やっぱりこの人も自分勝手に周りの人間を引っ張っていきたい性分の人だ
ハヤシのオッサンは非常にやりづらくなるのは自明の理だろう
仮に一緒に何かやったとしても相性が悪すぎるし才能の無駄遣いすぎる

才能の無駄遣いといえばhideにしてもXなんかやってないで
ソロをやればいいのにと囁かれていたぐらいソロの充実っぷりは異常だった
人気バンドのギタリストのソロの域を軽々と超越してしまっている一連の表現活動
そういった本人の苦労や悩みなどを無責任に無視した物言いが彼を追い詰め
自殺に至ったという見方もあるわけで人には適材適所ってもんがあるんだろうな
X JAPAN THREAD SHOCK #913 [転載禁止]©2ch.net
895 :整理番号774[sage]:2015/10/28(水) 02:29:56.32 ID:H+NnXvBi0
そしてバンドの顔としてhydeかGacktがいたとっしたら
何より美麗なボーカルに人気が集中するから
自分が一番で中心じゃないと気が済まない幼稚なハヤシのオッサンは
そんな状況は絶対におもしろくないだろうw

だからこういった説は噂の域を出ないものがほとんどだったんだけど10数年後に突如として
SKINなんていうものをやっちゃったわけでかえってあの当時の噂は本当だったんじゃないかと
信憑性が高まる結果になったな
X JAPAN THREAD SHOCK #913 [転載禁止]©2ch.net
904 :整理番号774[sage]:2015/10/28(水) 03:03:21.57 ID:H+NnXvBi0
逆だよこれだけ高いタレント性をもったアーティストが
XというYOSHIKIのワンマンバンドに埋もれてしまうのは
非常にもったいないという論調での大絶賛があった
まだ誰も見つけてなかった天才を見つけたというような

X JAPAN解散後に実際に率先してソロを始めて
落ち込んでいるXファンを勇気づけようともしていたし
当初の98年の年間予定を見ていると無謀なぐらい
とにかくファンのために殉教するという表現が似合う
そんな生き方をした人だったから色んな言葉に
プレッシャーを感じたりすることが多かったと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。