トップページ > ヴィジュバンド > 2015年03月14日 > +k1E6ZGIO

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/452 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000012010077523



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
整理番号774
LUNA SEA 387 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

LUNA SEA 387 [転載禁止]©2ch.net
288 :整理番号774[]:2015/03/14(土) 15:34:42.25 ID:+k1E6ZGIO
もう解散以外なら何でもいいやって域に達してるんじゃない?
三十代半ば〜四十代が一番多いでしょ
LUNA SEA 387 [転載禁止]©2ch.net
304 :整理番号774[]:2015/03/14(土) 16:17:27.23 ID:+k1E6ZGIO
安定して一万枚売れるならインディーのほうが儲かるな
でかい会場はやれなくなるしセットもショボくなるしテレビに出れなくなるけど
LUNA SEA 387 [転載禁止]©2ch.net
309 :整理番号774[]:2015/03/14(土) 16:43:26.81 ID:+k1E6ZGIO
今さらだけど
97年のソロ活動がなかったら、またはもっと違った形のソロだったら
復帰後の失速はなかったと思う?
LUNA SEA 387 [転載禁止]©2ch.net
352 :整理番号774[]:2015/03/14(土) 18:24:35.57 ID:+k1E6ZGIO
実況したら通報って久しぶりに聞いた
今って24時間で20以上のコピペ爆撃とか猛烈な荒らしじゃなきゃ規制されないと思ったけど
実況ごときでされるん?
LUNA SEA 387 [転載禁止]©2ch.net
570 :整理番号774[]:2015/03/14(土) 21:13:20.12 ID:+k1E6ZGIO
フェスは最近の集金のトレンドだけどさ
正直今のLUNA SEAに大した面子集められなさそう
Xとか大物はまずないだろ
ロートルV系とブレイクしきれなかった微妙V系で終わると思う
しかしチケたけえ
LUNA SEA 387 [転載禁止]©2ch.net
578 :整理番号774[]:2015/03/14(土) 21:16:46.23 ID:+k1E6ZGIO
>>563
フーファイターズのギャラって5000万以上って言われてんだぞw
それに各種経費合わせたらプラス1000万近くだろ
無理無理無理
あ、今円安だから6000万だわ
LUNA SEA 387 [転載禁止]©2ch.net
587 :整理番号774[sage]:2015/03/14(土) 21:20:26.73 ID:+k1E6ZGIO
>>577
物販や飲食抜きに単純な売り上げが2億ちょっととして
グレイはともかくXとVAMPSは厳しいだろ
特にX
LUNA SEA 387 [転載禁止]©2ch.net
594 :整理番号774[sage]:2015/03/14(土) 21:25:27.49 ID:+k1E6ZGIO
あの林がかつての傘下バンド主催のフェスでトリ以外(しかもギャラ安)出演を承諾するとは思えん
アゴソロとかならあり得なくもないけど客層から需要ないしなー
hideが生きてたらよかったのにね
つーか生きてたらフェスやってるか
LUNA SEA 387 [転載禁止]©2ch.net
616 :整理番号774[sage]:2015/03/14(土) 21:39:24.72 ID:+k1E6ZGIO
>>610
これマジレスなのかな
冗談きつすぎるんだけど
信者脳つーか奴隷脳ってやつ?
LUNA SEA 387 [転載禁止]©2ch.net
635 :整理番号774[]:2015/03/14(土) 21:54:45.48 ID:+k1E6ZGIO
>>621
Xの影響もLUNA SEAにすり替えてそうだなw
つーかV系全盛期の代表格の一つだからフォロワーもV系の中では飛び抜けてるけど
それこそLUNA SEAと黒夢でツートップなんじゃねってくらい
かまいたちとかあの年代をXのフォロワーに入れていいならXも余裕で入るけどさ
dead endは第一世代のフォロワーがほとんど死滅してるから、ネットに名前すら残ってないしなあ

でもボウイやレベッカやジュディマリやYMOやら何やらと比べると、LUNA SEAなんて足元にも及ばんわ
むしろナンバーガールとかにすら負けてるわ
LUNA SEAをずっと大好きだった俺ですら分かるわ
LUNA SEA 387 [転載禁止]©2ch.net
636 :整理番号774[]:2015/03/14(土) 21:56:26.75 ID:+k1E6ZGIO
スレイブ「LUNA SEAと河村隆一は芸能人のファンが多い!すごい!」

こいつほんとにLUNA SEA好きなの?
LUNA SEA 387 [転載禁止]©2ch.net
652 :整理番号774[]:2015/03/14(土) 22:03:50.17 ID:+k1E6ZGIO
>>642
芸能人、アイドルとかお笑い芸人の名前貼ってるやつに言ってやって
LUNA SEA 387 [転載禁止]©2ch.net
658 :整理番号774[]:2015/03/14(土) 22:07:04.05 ID:+k1E6ZGIO
>>645
ベビメタってたしか最新のアルバム?だか何十万枚売ったんでしょ
LUNA SEAより格上すぎる
つーか俺今だにベビメタは認めない派だし
メタルにまったく興味なかったアイドルに、メタルサウンドの上で歌わしただけじゃんって
まあ好きな人は否定しないけどね
ジャニーズもメタルぽい曲あるし、ベビメタ聴くならそれも聴いてりゃいいじゃんと思うわ
LUNA SEA 387 [転載禁止]©2ch.net
667 :整理番号774[]:2015/03/14(土) 22:10:28.24 ID:+k1E6ZGIO
>>661
シングル?
ちょっとだけいいホテルとったんだな
うらやま
LUNA SEA 387 [転載禁止]©2ch.net
672 :整理番号774[]:2015/03/14(土) 22:13:11.98 ID:+k1E6ZGIO
>>664
すげー盛り上がると思うわ
若い子はぽかーんだろうけど
LUNA SEA 387 [転載禁止]©2ch.net
690 :整理番号774[]:2015/03/14(土) 22:23:57.16 ID:+k1E6ZGIO
>>679
当時バンドやってたけど、右も左もこぞってナンバガのコピーかナンバガの物真似だったよ
単純なセールスや活動期間ではない異常な影響力だった
たとえばさ、ブルーハーブってオリコンで言えば一万枚しか売ってないのに、あれから数年続いたアングラブームを生み出したでしょ
ザバンドなんてビートルズレベルの凄まじいリスペクトされてるでしょ

ハイスタはフォロワーは歴史に残るレベルでは生んでないな
なぜなら有名になった直後にメロコア青春パンクの大ブーム来て、それらのバンドにだいぶ奪われたから
LUNA SEA 387 [転載禁止]©2ch.net
735 :整理番号774[]:2015/03/14(土) 22:46:52.05 ID:+k1E6ZGIO
>>692
あのさ、ナンバガの例でもそうだけど
お前おそらく90年代半ばか以降にバンドやってて、コピーもやってたんだよね?
当時の女の子ボーカルのバンドすげー多くがジュディマリのコピーか物真似してたのを、本当に知らないの?
冗談抜きで?
フォロワーは大成功したバンドはいないけどたくさんいるでしょ
試しに「ジュディマリ フォロワー バンド」とかで気の済むまでググってみなよ

俺、「ジュディマリよりLUNA SEAのフォロワーのほうが多い、多かった」なんて意見、
リアルでもネットでも初めて聞いた
ガキの頃音楽にハマってほとんどありとあらゆるジャンル聴いてたくさんの音楽コミュニティーに触れたけど
マジでそんな意見生まれて初めて聞いた
びっくりしたw
LUNA SEA 387 [転載禁止]©2ch.net
753 :整理番号774[]:2015/03/14(土) 22:56:51.00 ID:+k1E6ZGIO
>>724
うん
意識高い系はナンバガコピー祭りだったよ
あんな一般受けとは程遠い(LUNA SEAレベルじゃなく、文字通り一般受けしないコアな曲)のに異常だよね
セールスもLUNA SEAの何十分の一?
すごかったよね全盛期のナンバガ
サウンドが影響与えただけだからフォロワーじゃないって何?
んじゃマイブラもシャドウもフォロワー生んでないって?
ズレすぎててなんかもうね・・・

あと何度も言うけど、ハイスタのフォロワーはハイスタそのもののフォロワーなのか、それとも直後の青春パンクやメロコア大ブームのフォロワーなのか判別できない
ピザオブデスのTシャツ着てる人そこそこいたね
だから何?
ハイスタが日本の音楽史上に残るほどのフォロワー出したって?
冗談きついわ
ブルーハーブのほうが多いかもしれないレベルでしょw
あ、ブルーハーツじゃないからね
LUNA SEA 387 [転載禁止]©2ch.net
761 :整理番号774[]:2015/03/14(土) 23:02:42.81 ID:+k1E6ZGIO
>>737
まず少ないなんて言ってないじゃん?
むしろ黒夢LUNA SEAでその世代ツートップかもって言ってるくらいじゃん?
大丈夫か?
LUNA SEA 387 [転載禁止]©2ch.net
770 :整理番号774[]:2015/03/14(土) 23:05:31.54 ID:+k1E6ZGIO
>>760
タダでチケットもらったから見に行ったけど面白かったな
すげーエンタメしてて感心したよ
何の期待もせずに行ったんだけど行ってよかった
LUNA SEA 387 [転載禁止]©2ch.net
787 :整理番号774[]:2015/03/14(土) 23:14:53.84 ID:+k1E6ZGIO
>>765
んじゃV系の系統史上LUNA SEAがワントップだとでも?
もし本気でそう思ってるならもうそれでいいよ
お前の中ではなw

>>766
V系という縦の繋がりに属してたLUNA SEAの楽器隊が、どういうフォロワー生んだって?
んじゃ世の中にLUNA SEAサウンドってものが溢れかえったのか?
LUNA SEAがジャンル生んだのか?
そこまで言うなら「楽器隊のフォロワーが〜」語っていいけどねw
そうじゃなければ、V系という強固な流れがあるLUNA SEAの楽器隊と仲良い後輩バンドと、ジュディマリの楽器隊を比べられないでしょ?
たとえば当然サイファー知ってるよね?
すげー人気あったし憧れてたギタリスト多かったよね?
ただし今で言うV系の中だけだし、その中でのみ語られた人で、他のジャンルからは鼻で笑われてたかスルーだったよね?
要するにV系(言葉があったかは関係なく)の文脈のみでそれがあったからフォロワー多くいた人だよね?
LUNA SEA 387 [転載禁止]©2ch.net
846 :整理番号774[]:2015/03/14(土) 23:45:51.32 ID:+k1E6ZGIO
>>786
マンソンね
日本では大物だけどね・・・
LUNA SEA 387 [転載禁止]©2ch.net
851 :整理番号774[]:2015/03/14(土) 23:50:17.93 ID:+k1E6ZGIO
>>803
いやそんなことはない
ジュディマリ一強だったのは彼らがそれだけ影響力凄まじかっただけ
90年代半ば〜後半はガールズバンド自体がその前に比べ下火ではあったけど
ライトなロック好きに受けてたガールズバンド、女ボーカルはたくさんいただろ
お前が知らないだけじゃね
その中でジュディマリが飛び抜けてただけ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。