トップページ > ヴィジュバンド > 2015年03月09日 > fBiuqb52O

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/329 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002010000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
整理番号774
LUNA SEA 386 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

LUNA SEA 386 [転載禁止]©2ch.net
575 :整理番号774[sage]:2015/03/09(月) 03:15:11.09 ID:fBiuqb52O
>>574
そうなのかな?
作品を好きになって本人に興味持つのと、本人を盲目的に信仰してすべてを狂信的に肯定するのはまた違うんじゃない?
君が何とも思わないのはそれは君だけの価値観だね
昔なら広まらなかった不謹慎発言なども今は外に漏れるから、芸能人も大変ってさ、
それ昔はよかったっていうんじゃなくて、「昔は見逃してもらってた」だけだよ
逆だ逆
LUNA SEA 386 [転載禁止]©2ch.net
577 :整理番号774[sage]:2015/03/09(月) 03:55:33.78 ID:fBiuqb52O
>>576
だとしたらそれは宗教の狂信者も同じじゃん?
だったらそれを「宗教」「信者」とたとえるのは的外れとは言えないよね
珍しいか珍しくないかは関係ないし、君以外誰もそんなことは言ってない
君基準でよくあることだからって、「宗教みたい」って感じの比喩を言う相手にそれを言って、だらか何を言いたかったの?
何か反論したかったの?
「宗教みたい」→「よくあることじゃん」→「うん、宗教みたいだよね」
結局こうなるよね

大勢の人間の前で喋る場合、自分の発言には責任を持つべきだ
「昔だったら見逃してもらえるかもしれない程度の発言が騒ぎになること自体おかしい」
と言うのはつまり、
「見逃してもらえるなら何を言ってもいい」
ということに他ならないよね?
つまり君の倫理観は「見逃してもらえるならどんな発言をしてもいい、責任を負わなくていい」
ってことでいいよね
そしてその「見逃してもらえる」ってのは往々にして圧力や何かの権力、力によっていともたやすく実行されてしまうことでもある
これでは何が「見逃してもらえる程度のこと」か分からなくなってしまう
その見逃してもらえる線引きは誰が決めるの?
君が決めるの?
君の基準によれば結果として見逃してもらえるならどんなことを言ってもいいんだよね?
それはやはり間違ってると俺は思う
炎上しなかった、鎮火に成功した、大々的に取り上げられなかった、民事や刑事告訴されなかったからといって何を言い放ってもいいってことはないよね
自分の発言には責任を持つべきだ、それが多くの衆目の前でする発言ならなおさらだよ
ネットがここまで発達しなかった時代、多くの情報はメディアを通してのものだった
そういう情報の伝達が不自由だった昔に見逃された発言が、ネット社会の現在見逃されなくなったからといえど、「それを騒ぐのはおかしい」とするのは、要するに論理のすり替え、責任転嫁に他ならないよね
LUNA SEA 386 [転載禁止]©2ch.net
582 :整理番号774[sage]:2015/03/09(月) 05:26:46.70 ID:fBiuqb52O
>>578
まあ反論できないよな
俺は君にまっとうに反論して君のズレた価値観や倫理観を指摘したわけだし
「長い」「長文」てのは単なる言い返せない言い訳か煽りだからね
そんなんでよくも他人に反論しようとしたもんだわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。