トップページ > ヴィジュバンド > 2011年11月17日 > Fo9QOUlzO

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/598 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001200000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
整理番号774
LUNA SEA 260

書き込みレス一覧

LUNA SEA 260
887 :整理番号774[sage]:2011/11/17(木) 03:50:27.35 ID:Fo9QOUlzO
>>876
神聖かまってちゃん

ネット発でMUSICAとクイックジャパンの表紙を取って
ワーナーからメジャーデビュー。アルバムオリコントップ10入りも記録したし
バンドを題材にした劇場映画公開、地上波生演奏、全国ワンマンツアーも成功

サブカルチャー界隈では神の領域にいるバンド
LUNA SEA 260
888 :整理番号774[sage]:2011/11/17(木) 04:00:22.21 ID:Fo9QOUlzO
近い将来、音楽業界では「かまってちゃん以前」「かまってちゃん以後」と時代が別けられると思う

今まではちゃんとアンテナ張ってる人には評価されてるバンドだったけど
今後は更に一般層に浸透すると思う
2010年代の最重要バンドであり、2010年以前の音楽そのものを完全に破壊したバンドでもある

ネットをアクロバットに利用した活動や、過激な行動で名を馳せたバンドであるけど
評価されるのは根底にしっかりとした音楽があるからで
CDデビューから2年近い歳月が流れてるのに「第2のかまってちゃん」が現れないのはそのせい
LUNA SEA 260
889 :整理番号774[sage]:2011/11/17(木) 04:10:54.07 ID:Fo9QOUlzO
個人的に思う事はステージで音楽を奏でる人は「キラキラしてるカッコイイ人」的な90年代のV系ブームで
隆盛を極めた流れが、00年代の下北系ロック「カッコつけはカッコ悪い」と自意識に目覚めた青春パンク「カッコ悪いはカッコイイ」の台頭で限りが見えて
10年代の神聖かまってちゃん「ネットの中のヤバい奴」で完全に止めを指したと思う
ボーカリストは引きこもりだし、リストカットしてるし、「キラキラ」とは遠い存在

で、その「キラキラ」を逆にメタ的に演じてみたのがゴールデンボンバー
「バンド」とはTVの中の「キラキラとした世界」で
という、90年代的な幻想を逆手に取りつつ
00年代の「ホスト化するV系」(ネオV系)を更に強化したバンド

神聖かまってちゃんと、ゴールデンボンバー。この2つのバンドで音楽業界は変わるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。