トップページ > ヴィジュバンド > 2011年04月22日 > 3eiJBKZe0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/576 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000230210000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
整理番号774
X JAPAN THREAD SHOCK #712

書き込みレス一覧

X JAPAN THREAD SHOCK #712
167 :整理番号774[]:2011/04/22(金) 00:32:55.45 ID:3eiJBKZe0
気になったので調べてみた。

海賊版チャートの存在はわからない。
でも少なくとも公式チャートではどのアルバムも200以内にも入ってない
ラルク

http://lescharts.com/search.asp?search=L%27Arc+En+Ciel+&cat=a

ホントに寝る。
X JAPAN THREAD SHOCK #712
195 :整理番号774[]:2011/04/22(金) 13:51:18.78 ID:3eiJBKZe0
>>194
日本の売上と一緒にしないでほしい。
例えば、ウタダ。
エクソダスというアルバムはチャートでは100位以下だったが
サウンドスキャンの統計ではアメリカ・カナダだけで6万5000万枚売れたととされている。
ラウドネスの全盛時はご存じのとおり、アルバムが売れた時代。
チャートアクションから言って40万枚というのはまったく誇張ではない数字だと思う。
X JAPAN THREAD SHOCK #712
197 :整理番号774[]:2011/04/22(金) 13:58:01.88 ID:3eiJBKZe0
http://en.wikipedia.org/wiki/Exodus_(Hikaru_Utada_album)

宇多田 160位で5万5000枚の売上。
ラウドネスの時代はサウンドスキャンはなかったから正式な数字は当然ないが、
外国産のバンドとしては稀なロングセラーで最高位74位、
アメリカの当時のアルバム市場は少なく見積もっても現代の3倍〜5倍。
40万くらいはいってるでしょう。
X JAPAN THREAD SHOCK #712
200 :整理番号774[]:2011/04/22(金) 14:11:03.27 ID:3eiJBKZe0
ヴィジュアル系のフランスやドイツでの人気について調べてみたんだけど
少しずつ理解できてきたよ。
ラルクをはじめ、公式チャートにはまったく姿を見せないV系だが
特定のバンドが売れている、人気が集中しているというよりも
日本のヴィジュアル系そのものが音楽文化としてかなり注目されて
いるということが結論として言えると思う。
それも「特定の音楽ヲタ」以外の音楽ファンにも注目されている。

TOKIO HOTEL とcinemaなんとかというドイツのヴィジュアル系?バンド
のブレイクがその「V系の影響」の大きさを物語っている。
X JAPAN THREAD SHOCK #712
201 :整理番号774[sage]:2011/04/22(金) 14:13:38.24 ID:3eiJBKZe0
CINEMA BIZARRE だった。
こっちはブレイクってほどでもないがそれなりに有名。
X JAPAN THREAD SHOCK #712
204 :整理番号774[sage]:2011/04/22(金) 14:33:20.59 ID:3eiJBKZe0
ヴィジュアル系という日本発の音楽文化が世界で認知されようとしている。
そして、その源流(のひとつ)にXという存在がある。
つまりXはチャートとか売上とかいう陳腐な事実よりも、もうすでに世界の音楽に
(それなりの)足跡を残しているともいえる。
X JAPAN THREAD SHOCK #712
219 :整理番号774[sage]:2011/04/22(金) 16:35:34.13 ID:3eiJBKZe0
お化粧ロックの源流はリトル・リチャード。
それからグラムロックやキッスがあって、スージー&バーシーズやニナ・ハーゲン
がいてニューロマンティックがあった。
ロック表現に化粧・奇抜な衣装は付き物で、ローリングストーンズも
化粧で演奏していた時代もある。
また、いわゆる定説としては日本のV系の洋楽における「直接的な」ルーツは
キュア、バウハウス、ジャパン等というのある。

ただ(音楽の内容ではなく)化粧や衣装の出で立ちがジャンルそのものを
特定させたというのは日本独自の成り立ちだったと思う。
だから欧州でも注目された。

X JAPAN THREAD SHOCK #712
220 :整理番号774[sage]:2011/04/22(金) 16:38:49.26 ID:3eiJBKZe0
訂正
スージー&ザ・バンシーズ
http://magzag.blog96.fc2.com/blog-entry-275.html
X JAPAN THREAD SHOCK #712
230 :整理番号774[sage]:2011/04/22(金) 17:43:27.55 ID:3eiJBKZe0
>>226
V系というのは音楽の内容としては「何でもあり」「ごった煮」のジャンルで
Xの場合もロックからクラシック、日本の童謡に至るまで、影響は様々なところからあると思う。
あえて言うならアイアン・メイデン ガンズ&ローゼズ メタリカ ハロウィン…
ということになるんだろうが、xの場合はいわゆるV系の中でも楽曲幅が広すぎるバンドだから
ルーツ云々の話はあんまり意味がないかと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。