トップページ > ベンチャー > 2022年05月02日 > CtGmpm8/0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/17 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@どっと混む
事業家集団(環境,ワンダーランド,アカデミー,チーム,ワクセル)

書き込みレス一覧

事業家集団(環境,ワンダーランド,アカデミー,チーム,ワクセル)
662 :名無しさん@どっと混む[]:2022/05/02(月) 23:32:34.25 ID:CtGmpm8/0
>>660
まず、今回は代理人が権限外の行為をした場合にあてはめている。
この組織のようなマルチまがい商法では、師匠が
全ての人を直接招待してセミナーをしているのではなく、間接的に何人も介して人を集めている。

今回のセミナーはこの師匠の組織の会員が直接自分の紹介者を連れてくるという権限を与えられて
おり、外観的には人をセミナーに参加させるという行為は代理行為の外観である。それが旗揚げリーダーがスパイならなおさら。

この外観があるのであれば撮影許可を出すや、特別参加、SNSを使い正規ルートと違う方法で呼ぶなどの少々権限外の行為をしたとしてもそれを信じる正当な理由(内部の人間である証拠)があり、ユーチューバー達が善意無過失(代理人以外から
は何も聞いてないし、組織が正式な問い合わせ先を用意してないから代理人以外から情報を確かめる手段がない)であるので、表見代理成立と見ていい。

ポイントはマルチ商法組織の勧誘の仕方は人を間接的に連れてくるシステムを取っており、人を招待する事に関しては紹介者に代理権がある見ていいからである。
事業家集団(環境,ワンダーランド,アカデミー,チーム,ワクセル)
663 :名無しさん@どっと混む[]:2022/05/02(月) 23:51:44.94 ID:CtGmpm8/0
本人(師匠とその組織) 代理人(内部スパイ)

取引の相手方(ユーチューバー2人)

が登場人物。 ユーチューバーは招待や会の中身なんかは代理人からの情報のみを知っている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。