トップページ > ベンチャー > 2022年02月05日 > IQT1tupq0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/20 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@どっと混む
アムウェイについて語ろう【106系列目】

書き込みレス一覧

アムウェイについて語ろう【106系列目】
119 :名無しさん@どっと混む[sage]:2022/02/05(土) 23:31:54.53 ID:IQT1tupq0
感傷に浸る否定派の方々、ご無沙汰しております

https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_transaction_cms203_210826_01.pdf

以前、上記の資料を持ち出し「なぜ同様の事例でアムウェイだけが処分さないのか?」との疑義が呈されました

これをアメリカ政府の圧力による陰謀論と絡めるのであれば笑止千万です
語弊があるのを承知で、今回は敢えて言わせてください
法律にも車のハンドルのように「あそび」があります
自動車はハンドルに若干余裕をもたせることで、事故を防ぐ効果があり、余裕を持って安心安全な運転ができるようになっています

法律上のあそびは恣意的な捜査を誘発するとの懸念もあるでしょう
しかし、あそびゼロで刑法民法を万人に厳格適用し、例外なく厳罰に処する世の中は怖くないですか?
イスラム国、タリバン、アルカイーダ、北朝鮮のような原理主義に陥り、窮屈な密告社会になります

他所のマンションに立ち入って「不法侵入」で逮捕、捨てられたビニール傘を拾って「占有離脱物横領」で逮捕することは法律上可能です
実際オウム真理教事件の渦中には、これで大勢の逮捕者が出ましたが、平時においてはそこまで過激なことはしません
快適で健全な社会育成のためには、ある程度の「あそび」は必要なのです

私も官庁との折衝経験が多々あるので分かりますが、特商法で行政処分を下された会社は、事前に水面下で監督官庁からフィードバックや口頭指導を再三に渡ってされています

それにも関わらず、誠意のある改善を示さなかったが故の処分執行なのです
公表文書では特商法上の違反行為について、一般的でありきたりな表現にとどまっていますが実態は違います

仮にアムウェイだけが特例で処分逃れしているなら、同業他社やマスメディアが黙認するわけがありません
陰謀説を持ち出して空騒ぎしているのは、アムウェイ否定派の悪質なデマゴーグというのが真相です

本日はアマン東京より乱筆乱文失礼致しました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。