トップページ > ベンチャー > 2022年01月30日 > 7bAHB3wJ0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/26 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@どっと混む
アムウェイについて語ろう【106系列目】

書き込みレス一覧

アムウェイについて語ろう【106系列目】
38 :名無しさん@どっと混む[sage]:2022/01/30(日) 14:00:49.61 ID:7bAHB3wJ0
>>33
ご指摘ありがとうございます
否定派のボヤキについて私見を述べさせてください

「他人に迷惑をかけてはいけない」

日本ではこれを道徳と思っている人が多いようですが、諸外国では普遍的な規範ではありません
アメリカなどには「善きサマリア人法」があります
これは「困っている他人を怯まずに助けましょう」という聖書の教えを法律化したものです
つまり「他人に迷惑をかけない」という消極的道徳よりも、「他人を助けましょう」という積極的道徳の方に重きを置いているのです

迷惑をかけるなという規範では孤立主義に陥り、ギスギスした冷淡な人間関係になってしまいます
寧ろ迷惑をかけたり、かけられたりするのが自然な人間の営みで、人生において当然のことではないでしょうか
「お互い様」という寛容な気持ちで接する方が、誰にとっても生きやすい社会になります

あと「マニュアルでもあるの?」も否定派がよく使う嘲弄です
成功者は共通した「成功習慣」や「進化思考」をマスターしており、それをマニュアルと誤解してるに過ぎません

そして「売上が全盛期の半分になったよね?」に至っては開いた口が塞がりません
相場分析で「半値押し」は基本です
半値で底を打って反転したことが、一体何を意味するのかよく勉強してください

次回、否定派がアムウェイ製品を評価するときの慣用句である「コスパ」の概念についてレクチャーしたいと思います
星乃珈琲本店より乱筆乱文失礼致しました
アムウェイについて語ろう【106系列目】
47 :名無しさん@どっと混む[sage]:2022/01/30(日) 22:29:28.52 ID:7bAHB3wJ0
「アムウェイはコスパ悪いんだよね〜」

否定派の方は、コストパフォーマンスを最優先にする貧乏性の傾向があります
コスパの優先は、一見合理的に見えますが、心理学的に見るとロスが大きい、つまらない生き方になります
何故ならば人が何に価値を感じるかは、時間や関係性によって常に変化するからです

自分が素晴らしいと信じる商品でも、他人が必ず関心を示すとは限りません
また10歳のときに好きだったことが、20歳になって関心なくなることもあります

現在の判断力に自信があり、それを譲りたくなければ「コスパ優先」の生き方もありです
しかし、もし貴方が「今よりも成長したい」「今よりも豊かになりたい」と願うのであれば、現在の判断力では理解できないものを取り入れ、自分の判断を超越した未知なことにチャレンジする勇気が必要になるのです
私がアムウェイを人生に取り入れた理由もそこにあります

当初、私は駆け出しのABOとして「ノーリスクでノルマもないなら」と半信半疑の軽い気持ちで活動をスタート

それからというもの、OM・NDT・LM に多数出席して膨大な知識を吸収しました
経済セミナーや体質改善セミナーで刻苦勉励しました
ラリーでモチベーションとセルフイメージを高めました
全デモも試行錯誤しながら習得しました

そしてついに、アムウェイには「企業の信頼性」「製品のクオリティ」「ビジネスプランの透明性」の三拍子が揃っていることを完全に理解したのです
「これは千載一遇のビジネスチャンスだ!」
自信が確信に変わった瞬間でした

コスパ思考の否定派は人生の優先順位を見誤っています
きっと「コスパが悪いから恋愛も結婚もしない」「日用品はダイソーで充分」など臆病で保守的な生き方なのでしょう
友人関係や親子関係もそうですが、人間関係はコスパが「悪い」ものです
何故なら時間もお金もかかるからです

「コスパ優先は人の成長にブレーキをかけ、不幸になる」というのが今回のサマリーになります
本日はこれにて失礼致します


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。