トップページ > ベンチャー > 2015年12月02日 > HdyD1hU70

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/86 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001200003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@どっと混む
【25周年?】ニューウエイズPart.63【縮小?】 [転載禁止]©2ch.net
【25周年】ニューウエイズPart.62【拡大?】

書き込みレス一覧

【25周年?】ニューウエイズPart.63【縮小?】 [転載禁止]©2ch.net
83 :名無しさん@どっと混む[sage]:2015/12/02(水) 18:31:38.06 ID:HdyD1hU70
凄い効果だな

【健康】1日あたり約8円の薬で寿命が120歳に! 米国で臨床試験が始まる
http://www.sankeibiz.jp/express/news/151202/exh1512020000001-n1.htm
報道によると、アンチエイジング(老化防止)薬として臨床試験が行われるのは、1940年代から世界で広く使われている2型糖尿病の治療薬「メトホルミン」。
腎臓病や多(た)嚢(のう)胞(ほう)性(せい)卵巣症候群などにも効くとされ、1日当たりの投薬コストは日本円で約8円と安価だ。
今回の試験に参加する英国のカーディフ大学のベルギー人研究者らが昨年、この薬を回虫に投与したところ、加齢が遅れ、寿命が延びる効果が確認された。
マウスへの投与でも寿命が40%延び、骨も丈夫になった。そこで定期的にメトホルミンを服用していた糖尿病患者について調べたところ、
服用していなかった人より平均8年も長生きだったことが分かった。
【25周年】ニューウエイズPart.62【拡大?】
937 :名無しさん@どっと混む[sage]:2015/12/02(水) 19:35:51.53 ID:HdyD1hU70
クローズアップ現代  本当にキケン?あふれる食品情報
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3740_all.html

健康損失ランキング

1位 塩分のとり過ぎ
   全体として不健康な食事
   喫煙+運動不足+アルコール過剰摂取

2位 食事要因
   運動不足

3位 トランス脂肪酸の取り過ぎ
   魚や野菜の不足 アルコール

4位 飽和脂肪酸のとり過ぎ
   大気中微粒子
   インフルエンザ

5位 微生物による食中毒
【25周年】ニューウエイズPart.62【拡大?】
938 :名無しさん@どっと混む[sage]:2015/12/02(水) 19:46:18.89 ID:HdyD1hU70
【健康】1日あたり約8円の薬で寿命が120歳に! 米国で臨床試験が始まる
http://www.sankeibiz.jp/express/news/151202/exh1512020000001-n1.htm
報道によると、アンチエイジング(老化防止)薬として臨床試験が行われるのは、1940年代から世界で広く使われている2型糖尿病の治療薬「メトホルミン」。
腎臓病や多(た)嚢(のう)胞(ほう)性(せい)卵巣症候群などにも効くとされ、1日当たりの投薬コストは日本円で約8円と安価だ。
今回の試験に参加する英国のカーディフ大学のベルギー人研究者らが昨年、この薬を回虫に投与したところ、加齢が遅れ、寿命が延びる効果が確認された。
マウスへの投与でも寿命が40%延び、骨も丈夫になった。そこで定期的にメトホルミンを服用していた糖尿病患者について調べたところ、
服用していなかった人より平均8年も長生きだったことが分かった。

http://www.telegraph.co.uk/news/science/science-news/12017112/Worlds-first-anti-ageing-drug-could-see-humans-live-to-120.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。