トップページ > ベンチャー > 2012年08月14日 > 2wfyGVku0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/98 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@どっと混む
エージェントテクノロジーってどう?

書き込みレス一覧

エージェントテクノロジーってどう?
956 :名無しさん@どっと混む[]:2012/08/14(火) 06:40:42.07 ID:2wfyGVku0
エージェントテクノロジーに告訴する人には検察の直告班へ告訴状を持参する人も。

2009/07/18(土) 23:26:18

警察の肩持つわけじゃないけど、一般論で言えば弁護士に依頼した方がいい。
不受理の理由として、事件のあらましが不正確だったり、そもそも違法性があるのかなど
擬律の部分に問題があったりと、特に「対面犯」である知能犯系統はそうなりやすい。

警察官は、まず箸の上げ下ろしまで検事に拘束されているから、警察で受理するということは検事も
了解するという前提、具体的に言うと検事が起訴するときに作成する「起訴状」が正しい告訴状となり、
必要十分に法律の構成を熟慮し「訴え」をマトメテ来いと言う事だろう。
受理すると面倒というのではなく、必要十分な告訴になるように、どこまで警察が協力するかの部分だな。

私は個人的に警察より検察の直告班へ持参する、「不起訴」はあるけど「不受理」はない。
警察本部によって告訴事案は全て本部の二課(告訴センター)で聞くところとか、署長名で受けるとこ(警視庁)
とあるが、本気でやるなら多少金掛かっても、弁護士か司法書士に書かせた方がいいよ。
弁護士も以外に告訴案件は嫌がる人多いけどね。
 罪刑法定主義→法的な主張(訴え)の構成→疎明資料・証拠だね。

刑事訴訟法に告訴を受けること(検察官・司法警察員(おまわり))とあるが、大前提として告訴の要件を満たしていること。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。