トップページ > ベンチャー > 2012年02月24日 > g6rLCAp/0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/104 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000304



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@どっと混む
【COOKPAD】クックパッドってどうよ【1レシピ目】
株式会社スタートトゥデイってどうよ?

書き込みレス一覧

【COOKPAD】クックパッドってどうよ【1レシピ目】
149 :名無しさん@どっと混む[sage]:2012/02/24(金) 00:01:35.44 ID:g6rLCAp/0
上場中堅企業ランキングNEXT50]日経産業新聞、日経新聞デジタルメディア、日経リサーチ、売上高500億円以下の企業を対象に資本効率の高さや成長性から競争力を測ったランキングを20日にまとめた。首位はクックパッド、上位にはネット企業や医療関連企業がそろった。
株式会社スタートトゥデイってどうよ?
295 :名無しさん@どっと混む[sage]:2012/02/24(金) 22:48:51.40 ID:g6rLCAp/0
力セレクトショップのラインナップを軸に急成長している某ネットモール業者が受託販売手数料を急ピッチで値上げしているという関係者の話を聞いて、ここももうベンチャー精神を失って「優越的地位濫用」の誘惑に負けたのかと残念に思った。
 モールの開設当初、頭を下げて有力セレクトショップを引き込んだ時の手数料は20%程度だったと聞くが、急成長が注目され始めた4年ほど前には24%になり、
一昨年頃は26%になったと聞いたのも束の間、昨年は28%になり、今や新規導入ブランドの手数料は30%に値上げされたと聞いた。
これは相当に急ピッチな値上げと言わねばなるまい。年商3億円以上のスケールで自社サイトを運営する場合の平均的な売上対比運営コストは27.6%だから、それ以上の手数料水準はモールのブランド料という事になるのだろう。

株式会社スタートトゥデイってどうよ?
296 :名無しさん@どっと混む[sage]:2012/02/24(金) 22:51:57.60 ID:g6rLCAp/0
ネットモールの販売手数料には商品写真撮影やページ作成から受注、ピッキング、配送、代金回収などのフルフィルメントすべてを含むから、駅ビルなどで言えば不動産費+販売費に匹敵して34〜5%前後に相当し、
某ネットモールも初期は対駅ビルで10ポイント以上のコスト優位性があった。それが30%にも値上げされた今日では対駅ビルのコスト優位性は薄れ、
むしろO2O効果を売るスタンスに転じたものと推察される。4年で8ポイントもの手数料値上げをやってのけたのは、人気に載っての『押し切れる』という優越的地位、上場企業ゆえの収益力と成長力の維持が背景にあるのだろう。

株式会社スタートトゥデイってどうよ?
297 :名無しさん@どっと混む[sage]:2012/02/24(金) 22:53:27.04 ID:g6rLCAp/0
過当競争にさらされ、極端な原価切り下げや返品に走るカジュアルチェーンなどでは公正取引委員会が『優越的地位の濫用』を摘発するケースが少なからず見られるが、某ネットモール業者の場合は超高収益を維持しており、
急激なコストアップ要因も収益力低下要因も見当たらず、勢いに乗っての‘不要な’『優越的地位の濫用』としか思えない。
あるいは巨額のフルフィルメント投資やM&Aが背景にあるのかも知れないが、94年から98年にかけて百貨店が歩率を年々引き上げ(4年で8ポイント)業界ぐるみで転落して行った事を想起するのは考え過ぎであろうか。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。