トップページ > ベンチャー > 2011年11月22日 > 1r/mv/5S0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/255 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001100000011001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@どっと混む
【フランチャイズ】良いFC・悪いFC【チェーン】
40才から起業だと何がいいと思う?

書き込みレス一覧

【フランチャイズ】良いFC・悪いFC【チェーン】
911 :名無しさん@どっと混む[sage]:2011/11/22(火) 09:37:06.06 ID:1r/mv/5S0
昔からそうだけど、学生が大量にやってる時点で敷居が低すぎる。
受験ハウツーは一流の進学校から一流大学行った連中は体得してるので、
そのコピーだけで子供達も一流校に行けてしまう。
40才から起業だと何がいいと思う?
904 :名無しさん@どっと混む[sage]:2011/11/22(火) 10:27:53.49 ID:1r/mv/5S0
資本と自分なりの市場調査ができたら後はやるしかないよな。
それでしか生を体感できない。
不安があるから準備するのは当然だけど、結局不安と言う見えない敵と戦うと
延々と終わりがないからなw元々実在してるかどうかわからない敵なんだから。
俺も半年以上のブランクを経て再挑戦する。
40才から起業だと何がいいと思う?
906 :名無しさん@どっと混む[sage]:2011/11/22(火) 17:03:35.86 ID:1r/mv/5S0
>>905
その人は嘘だと思うよw
2chで大変よくありがちな、引っ込みつかなく大言壮語したけど、
実は何も実体がないと言う類。
40才から起業だと何がいいと思う?
908 :名無しさん@どっと混む[sage]:2011/11/22(火) 18:15:04.82 ID:1r/mv/5S0
>>907
1000万円あったら軍資金は500万円位でしょ。
仮に無収入に近いレベルが1年続いて、そこからやり直すためのお金。
CVSだって加盟時に必要なお金の多くは、数か月分の自分の生活費で戻る分だよ。
"取り敢えずスタート"はほとんどの人が異論無いし、新企画に挑む企業だって
様々な調査はしても結局は手探りだから。
秋元康氏もAKBで手探りと言う言葉使ってるし。
40才から起業だと何がいいと思う?
910 :名無しさん@どっと混む[sage]:2011/11/22(火) 21:04:01.94 ID:1r/mv/5S0
>>909
わかりました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。