トップページ > ベンチャー > 2011年04月24日 > jpe9Wpp00

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/272 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@どっと混む
【水素水】バナH(vanaH,バナエイチ)【富士山】part6

書き込みレス一覧

【水素水】バナH(vanaH,バナエイチ)【富士山】part6
1000 :名無しさん@どっと混む[sage]:2011/04/24(日) 16:32:36.75 ID:jpe9Wpp00
【 「レベル7は過大評価だ」 ロシア専門家 】

日本政府が12日、福島第1原発事故の深刻度を国際評価尺度で旧ソ連の
チェルノブイリ原発事故並みの「レベル7」に引き上げたことに対し、
ロシアの専門家らからは「過大評価だ」などと疑問の声が上がった。

タス通信が伝えた。

国営原子力企業ロスアトムのノビコフ報道官は「当初の評価(レベル4)は
低すぎたが、今度は振り子が逆に振れ、高すぎる」と指摘。
事故発生時に深刻な健康被害が出ていないことなどを理由に、
レベル5より高くはないとした上で、レベル評価を含む政府の対応を
これ以上非難されないための政治的判断との考えを示した。

ロシア科学アカデミー原子力エネルギー安全発展問題研究所の
アルチュニャン副所長は、福島の事故で住民が浴びている放射線量は、
日常生活で自然環境から受ける量の10分の1程度であり
「健康への影響から判断すればレベル4にも届かない」と述べた。

ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110412-760410.html



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。