トップページ > ビデオカメラ > 2024年04月27日 > MTRiKPqY

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/73 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【暗視】 防犯カメラ part14 【赤外線】

書き込みレス一覧

【暗視】 防犯カメラ part14 【赤外線】
136 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2024/04/27(土) 21:24:06.75 ID:MTRiKPqY
動体検知前○秒から録画開始するためには、いつ動体検知されるか判らない訳で結局、内部的に常時録画するしかない。
つまり、電池駆動でそれをやるなんてそもそも無理。
そこで、動体検知したらシステム起動するだけの低消費電力ICか何かだけ動かしておき、動体検知したらシステム起動し、録画開始する。
このため、動体検知後△秒経ってからしか録画出来ない。
もちろん、動体検知したら即起動して録画開始すれば問題ないが、そんな高速起動システムは数千円で組めない。

なので、動体検知直後から確実に録画したけりゃ、きちんと商用電源で動くカメラにするしかないってことだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。