トップページ > ビデオカメラ > 2021年01月11日 > 59bClA6A

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/122 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ビデオカメラの三脚 12本目

書き込みレス一覧

ビデオカメラの三脚 12本目
686 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/01/11(月) 02:39:57.13 ID:59bClA6A
↑これが正解だね
正直現場では「フネ」かメーカー型番「VCT-14」以外は共通語として通じない
これは販売店〜技術会社まで含めてもそうで
下手に三脚アダプタやら三脚プレートやらアタッチメントやらカメラプレートやら言い出すと
電話口でもメールでも互いに勘違ってトラブルになる歴史しかない
ビデオカメラの三脚 12本目
689 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/01/11(月) 23:21:06.95 ID:59bClA6A
その辺はもう仕方なくてスタンダード(俗に言うデカカメ)どころか肩乗せハンディすら知らない世代が
カメラマンに上がって既に戦力になってるのでフネが何だか知らないのに先輩が言ってたのをうろ覚えで使い始めて
それが間違いだと気付く気付かないに関わらずメンドイからもう直さないって子が多いと思う

俺はもう古いし普通にテレビ業界から入ってるからその辺気になるけど
彼らに合わせてもうNX5もハンディと呼ぶし彼らが肩載せをデカカメと呼んでればそれに合わせる
もう世代が変わったから仕方ないね
ただそういう誤用で上にも書いた電話口でのやり取りでは誤解が増えるから困ってはいるけど

そもそも通称「フネ」はオレの駆け出し時点で既に浸透してたんで語源は知らんけどその元になったのはたぶんこれかな?
https://img.aucfree.com/e356482703.1.jpg
SONY最初期の放送用ハンディカメラBVP-300とそのフネ
これの対抗機種の池上のカメラのフネはただのアルミ板に溝があるだけで舟形はしてないから語源はたぶんこっちかなと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。