トップページ > ビデオカメラ > 2017年10月22日 > p9SswN7U

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/104 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ビデオカメラの三脚 10本目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ビデオカメラの三脚 10本目 [無断転載禁止]©2ch.net
56 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/10/22(日) 00:48:53.09 ID:p9SswN7U
水平合わせはどうやるのが正しいのだろうか。
というのも最近まで雲台の丸型水準器を頼りに合わせておったのだが、
これが真上から覗けないタイプのものだった。
仕方ないから斜め上から見て気泡がセンターになるように脚を調整、
これを90度回転した方向からも行なう、というやり方で済ましていた。
(脚は自分側に2本、向こう側に1本になるように開く。)

それが雲台を買い替えて真上からも目視できるようになったのでありますが、
ある一点で気泡がセンターに合っているのに雲台をパンするとズレることに気づいた!
こっちの脚を伸ばすとあっちが傾く、あっちの脚だとこっちが傾く、
といった具合に水平出しの泥沼にはまって、もうどうしたらいいんでしょうか。
助けてください。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。