トップページ > ビデオカメラ > 2017年09月14日 > RzkxQ4JF

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/98 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000002200000020007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
デジタルシネマカメラ/レンズ 総合スレ16 [無断転載禁止]©2ch.net
ビデオカメラの三脚 9本目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

デジタルシネマカメラ/レンズ 総合スレ16 [無断転載禁止]©2ch.net
962 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/09/14(木) 05:55:12.17 ID:RzkxQ4JF
お、いいねえ
おみやげよろしく!
ビデオカメラの三脚 9本目 [無断転載禁止]©2ch.net
944 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/09/14(木) 12:49:00.25 ID:RzkxQ4JF
今はメーカー的にはブレーキ半掛けという言い方にしてるのかなるほど
うちの撮影部ではその昔ブレーキをしっかり掛けてることでブレーキOFFのときも微妙に擦るようになり
結局それはブレーキディスクの曲がりに拠るものと知って以降は移動中にロックは掛けないことで
結果的に修理出し回数も減った
ようはザハトラー含めヘッドのブレーキは基本的にディスクブレーキで金属円盤を金属のパッドで挟み込むようになっている
なので助手がやりがちなガチ締めで衝撃が掛かるとわりとディスクが変形しやすい
回転方向なら力が逃げてディスクが微かに削れる程度で済むが
ディスク鉛直方向(ブレーキレバー方向)からの力では場合によっては一発で変形する
ブレーキOFFにすることでそのリスクは減るというわけ
撮影中カメラが載ってる状態ではその手の衝撃が掛かることはまず無いが
荷台で揺られてる時は三脚自体が倒れることもあるしジュラケが倒れてくることもあるしで
やられてたってことだろうね、担当者も無自覚だから機材事故報告書が上がってくることは無いがw
ビデオカメラの三脚 9本目 [無断転載禁止]©2ch.net
945 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/09/14(木) 12:59:41.70 ID:RzkxQ4JF
その後メーカーサイドでも昔の機種では結構取ってあったブレーキパッドの可動マージンを減らして
鉛直方向から力が掛かっても古い機種ほどディスクへ力が及ばないようにしたか
ディスク自体を少し粘りがある復元性を持つ合金に変更したかの対策はしたのかもしれないね

でもメーカーの言い方でも半ブレーキ推奨って事は、対衝撃リスクは今もやはりあるけど
車輌移動中の微振動がモジュールに加わり続けるとヘッド筐体とモジュール側の接点部摩滅はあるから
モジュールへの微振動を殺す為に薄くブレーキ掛けとくとお得ですよという事なんだな
ビデオカメラの三脚 9本目 [無断転載禁止]©2ch.net
946 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/09/14(木) 13:13:21.37 ID:RzkxQ4JF
でカウンターバランスの件は、そのモジュールの仕組みがドーナツ状の金属円盤の芯部分にゴムを焼き付けて
そのゴムの復元力でカウンターするというのがザハトラーのカウンターシステムで
カウンターディスク1枚当たりの対衝撃性は当然低いもんだから
その焼付けが力が掛かり続けると経年で剥がれ易い

大昔の3段式のタイプで弱いバネだけが故障したヘッドが多かったのはそのためで
今はその弱いカウンターディスクをダイヤルの段階分並べて順次加算する構造に変わってるから
対衝撃のためには長距離移動中などはディスク1枚に負荷をかけるより全ディスクに分散した方が当然ゴム焼付けの寿命が延びる
ただ、Pシリーズ以降全ディスクを同じテンションのディスクにしたことにより
例えばダイヤル1のまま使い続けて1の時使ってるディスクのゴムがはがれて効かなくなっても
ダイヤル2の時ONするディスクも結局同じものだから1のテンションが再現されるという事にはなる
要は最大積載荷重だけが小さくなる
ビデオカメラの三脚 9本目 [無断転載禁止]©2ch.net
947 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/09/14(木) 13:24:14.21 ID:RzkxQ4JF
だからまあカウンター1のまま車輌移動してはダメの件はそれほど気にしなくても良い
番手が低い側のディスクの寿命だけの問題なので

それより気にした方がいいのはカメラ水平以外の状態でカウンターダイヤルを段階下げること
それはディスクにピンを刺すことでヘッド筐体をカウンターモジュールを接続する仕組みが変わってないから
水平以外ではピンに横方向のテンションが掛かっていて、それを無理に抜こうとする力が掛かるから
ピンにもディスク側の凹にも良くないし最悪はピンが変形する
なのでカウンターダイヤル変更はカメラ水平位置付近で探ること
これさえ身に着けてればヘッドがすぐ故障することは無いです
あとは殆ど寿命に対する影響の話なので
長文御免!
ビデオカメラの三脚 9本目 [無断転載禁止]©2ch.net
951 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/09/14(木) 20:01:53.63 ID:RzkxQ4JF
>>948
そんなに礼儀正しいと嬉しくなるもんだねw
おつかれさん!
今日はいい人多いみたいだし文字だけだとイメージ湧かないだろうからちょっと画像紹介
※ただし人様の画像なんで転載は絶対なしでお願い!
例えばVIDEO20Pのブレーキ板はこんな感じ
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/20621987_10158834692070538_7871441752358416798_n.jpg?oh=9bbc5fa58b9fa02d63385220bbb74947&oe=5A4EAE65
その左に積んであるのがカウンター用のディスクでドーナツ状の黒い部分がゴム

それが1〜2枚だけに長年負荷が掛かり続けると軸受けへのゴムの焼付けが剥がれる
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/20621333_10158834691885538_6456127295406053609_n.jpg?oh=b2b2a6476ed20b9f19bc2c54f31a65f8&oe=5A43724B
内周軸受けが筐体直結シリンダーに固定されてて、外周凹にピンが刺さることで
ゴムの力が負荷される仕組みだけど
内周が分離してしまっては空回りになるからカウンターが効かないって事になる
ビデオカメラの三脚 9本目 [無断転載禁止]©2ch.net
952 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/09/14(木) 20:05:57.58 ID:RzkxQ4JF
これがカウンターディスク外周にある凹に刺さるピン達
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/20664173_10158834691570538_7385684479975045138_n.jpg?oh=b367c928b341be33060e8e6a16daa5ec&oe=5A49C4BB
ダイヤル回すと並んだピンが1本ずつディスクの凹に順次差し込まれる

そしてこの右にある3枚のシマノ5速ギアみたいなのがドラッグモジュール&ピンで
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/20621103_10158834691355538_2453774925642844887_n.jpg?oh=9d78930379fc45754749197a4c1d6800&oe=5A57A8DC
粘度が違う3種類(1+2+4)の組み合わせで
7段階のドラッグスピードがいつでも再現できる仕組み
そのギア状の切り欠き部分にピンが組み合わせを変えながらIN/0UTして切り替えてる
要は要らぬ振動や衝撃で着脱が悪くなる部分てのがこの部分で、ピン滑りが悪くなることで
ドラッグリングが回りにくくなったりするわけね
そのギア状の切り欠きとピンが無駄に変形して動きが悪くならないようにドラッグ0+0で運搬した方が安全ということだったわけ
まあ通常の便宜上は半ブレーキを掛けて車の微振動の伝わりを抑える程度でいいと思うけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。