トップページ > ビデオカメラ > 2017年06月04日 > kTYQYaHb

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/86 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【SONY】 FDR-AX55/AX40 Part4 【4K】 [無断転載禁止]©2ch.net
【CANON】 iVIS HF M51/M52 M41/42 【高感度】

書き込みレス一覧

【SONY】 FDR-AX55/AX40 Part4 【4K】 [無断転載禁止]©2ch.net
773 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/06/04(日) 15:05:31.89 ID:kTYQYaHb
>>751
>>752
マニアやオタクって自分本位で視野が狭いから、市場や世間の普通の人の嗜好を掴めないんだよね
普段から思い込みで現実を自分に都合がよく歪めて解釈してるせいもあるし
だから視野の狭いマニアやオタクに正論言っても無駄
>>748の指摘通り、ビデオカメラの小型化も高倍率ズームも
元はと言えば
ファミリー層や一般層の獲得と市場拡大を狙った策略だったんだけど
一般層がミラーレスに流れてて、なんだ、ビデオカメラって思ってたほど画質良くなくて
重くて邪魔なだけのゴミじゃんって
結論になりつつある
メーカーもマニアも一般層が画質の良さも当たり前の要素としてビデオカメラに求めていることを
頑として認めないからね
高画質を実現出来ないから『そんなものはビデオカメラに必要ない!』と現実逃避して意地でも認めないって姿勢
【CANON】 iVIS HF M51/M52 M41/42 【高感度】
274 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/06/04(日) 15:09:43.57 ID:kTYQYaHb
キヤノン機は今でもダメだと思う
コンデジ〜一眼〜ビデオカメラまで露出制御が下手で光源や暗部に引っ張られやすくて
さらにホワイトバランスが微妙なのはキヤノンの昔からの伝統
露出制御と手ぶれ補正に関してはSONY機が優秀(ただし画質は最悪)
【CANON】 iVIS HF M51/M52 M41/42 【高感度】
276 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/06/04(日) 21:23:09.98 ID:kTYQYaHb
>>275
残念だがフィルム時代からずっとキヤノン一眼
当時のEOS5の評価測光の露出制御はレベルが高かったが、あのままほぼ向上せず今に至ってしまって
現状だと他社より劣ってるという感じ
特にビデオカメラの露出制御はほんとにHV10あたりから大して進歩ない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。