トップページ > ビデオカメラ > 2013年02月17日 > KsybEOZ1

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02500001010100000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【SONY】 HDR-CX720V/PJ760V【広角26mm・60P】7台目
【Panasonic】HC-X920M HC-X900M TM 4 
【SONY】 HDR-TD10 / HDR-TD20V 2台目 【本気3D】

書き込みレス一覧

【SONY】 HDR-CX720V/PJ760V【広角26mm・60P】7台目
196 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/17(日) 01:28:43.89 ID:KsybEOZ1
>>195
どう見てもF値以前の問題だろw
ワイドとテレでこれだけ画質が違うんだぞ
>>186

デジタルズームの問題
【Panasonic】HC-X920M HC-X900M TM 4 
737 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/17(日) 01:34:53.42 ID:KsybEOZ1
>>728
いや、業務機買う人は、どんなに民生機の画質が良くても
業務機の代わりにはならない
それに今回は他社との対決だから出し絞る必要がない。

それなのに何故やらないのか?
恐らく出し惜しみだろうねぇ。
今回全てやってしまうと、次の機種で買い替え需要を喚起できない
例えば、X920Mが、裏面照射でなかったら?
X900Mユーザーは買い換えない。

野外の画質では1/4の3センサーとしては既に完成域に近いだろう
できることの全てをほとんどやってしまっている
多少の改良は出来ても劇的に変わることは難しい。

ユーザーとしては残念だが、
メーカーの方針としてはこれで正解なんだろうな。
現にソニーのPJ790、キャノンのV20
前回の焼き直しに近い内容だ。
ここでX920Mが、暗所でもこの2機種と並ばなくても
十分売れる。
【Panasonic】HC-X920M HC-X900M TM 4 
738 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/17(日) 02:01:55.84 ID:KsybEOZ1
ユーチューブに車載動画上がってるね

X920M
http://www.youtube.com/watch?v=M7rJo41gEKA

PJ760
http://www.youtube.com/watch?v=CLEh7z4hV1k

ほぼ並んだな。
PJ760の方が若干明るいが、X920Mの方が精細感は勝っている
18dbと24dbの差だろう。
【SONY】 HDR-CX720V/PJ760V【広角26mm・60P】7台目
198 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/17(日) 02:10:48.62 ID:KsybEOZ1
>>197
カメラ持ってるならじゃあそれやってみてよw
ワイ端とテレ端の442mmが同じレベルの画質になるのか?
デジタルズームでトリミングしてる以上、絶対に同じ質感にはならないから。
【Panasonic】HC-X920M HC-X900M TM 4 
740 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/17(日) 02:19:49.24 ID:KsybEOZ1
しかし、事前のサンプルで予想したものよりは
暗所性能いいな。さすが裏面照射。
これで画質的には野外も暗所もほぼ問題ないレベルになったと言えるのではないだろうか?
29.8-399mm
iAズームで、29.8-745mm
望遠から広角までカバーし、
手ブレ補正も良く、暗所と野外でも画質のいいカメラが遂に誕生か。

後は、操作性だなぁ。
まだキャノンやソニーみたいにダイヤルで明るさ調整ができない
この機能だけつけて欲しい。
【SONY】 HDR-TD10 / HDR-TD20V 2台目 【本気3D】
728 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/17(日) 02:23:34.47 ID:KsybEOZ1
>>727
円安だし、もう生産終了だからな。
TD10で在庫管理に苦労したから、TD20は生産数絞ってそうだしね
TD10みたいな投売りにはもうならないんじゃないか?
あの投売りはユーザーにとっては痛く、3Dカメラの価値を下げる行為だった。
でもTD10なら、まだ54800円で買えるよ?
オクでも新同や展示品が3万円台で買える。
【SONY】 HDR-CX720V/PJ760V【広角26mm・60P】7台目
200 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/17(日) 02:25:56.39 ID:KsybEOZ1
>>199
そう。当たり前のことなのに、F値の問題とか
見当違いのことを言う人がいるもので・・・
価格コムでもそのレビューが討論になっていたが、
曇りだからとか言ってる人がいるからなw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000453618/SortID=15758351/#tab


誰か突っ込んでやれよ
光学ズームでないから、画質が劣化してるんですよと。
そして、ソニーのカメラは手ブレ補正をオフにしないと
デジタルズームをOFFにできないんですよとね。
【SONY】 HDR-CX720V/PJ760V【広角26mm・60P】7台目
203 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/17(日) 07:53:31.96 ID:KsybEOZ1
>>202
ああ、ここねw
これは確かにまだわからないね
インプレスのサンプル見る限りだとPJ790は、解像度がかなり改善されてる
でも実際は大差ないのか?
両方持ってる人が比較してくれないと
>>186の広角は写真並にいいので、PJ790の方が解像度は上がってる気はするけどね
【Panasonic】HC-X920M HC-X900M TM 4 
745 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/17(日) 09:18:32.41 ID:KsybEOZ1
>>743
まだ分からないけど、900の段階で野外の画質に既に不満はないレベルなんで
色とかホワイトバランスの差になりそうだな
【Panasonic】HC-X920M HC-X900M TM 4 
747 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/17(日) 11:10:25.99 ID:KsybEOZ1
>>746
おかしいというか、色が違う可能性はある
好みの差だな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。