トップページ > メンタルヘルス > 2023年02月22日 > Rg0ugmjAM

書き込み順位&時間帯一覧

472 位/1448 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん (テテンテンテン MMcb-d0qa)
境界性(ボーダー)被害者友の会 Part192

書き込みレス一覧

境界性(ボーダー)被害者友の会 Part192
322 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMcb-d0qa)[sage]:2023/02/22(水) 01:04:55.02 ID:Rg0ugmjAM
>>320
境界性=基本的にはその多くが毒親家庭育ちの被害者(AC含む)だと思われるが
ACはカウンセラーなど、人を助ける側の職に就く傾向が多いというのは昔から言われてる

この手の職業自体「本当は自分が親などから受けたかったケア」
を自分がやる側に回るということなので
いわば「代償行動」の一種だという見方も出来る

それが良い方に向かうかどうかは何とも言えない、やはりその個人の状態によることだろうからね

実際に資格取れるかどうかと、実務でやって行けるかどうかはそれぞれ個人の能力と回復次第でもあるだろう

一般よりも当事者寄りな立ち位置であることは、メリットや有利な点とも言えるだろうけど
自身の回復が十分でないのに安易にその手の職に就いてしまった場合、変に相手に入れ込みすぎてしまうだとか
何かしらの弊害で苦しむことにはなるかもしれない

NHKのプロフェッショナルという番組では、とあるカウンセラーを取り上げた回がそんな感じで
実況民も総じてドン引きするような、見てて心配になるような微妙な人ではあったなと

実況でも「人助けに熱心になるよりも、まず先に自分自身が回復してからだろ…」
みたいなことは言われてたね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。