トップページ > メンタルヘルス > 2021年04月01日 > 0gi1o0e80

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/1318 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000056



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん (ワッチョイ 9201-z3zU)
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ168 (サイン爺出禁)
【鬱病・予期不安・パニック障害同士】憩い広場15

書き込みレス一覧

パニック障害(恐慌性障害)@マターリ168 (サイン爺出禁)
152 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9201-z3zU)[sage]:2021/04/01(木) 01:47:26.49 ID:0gi1o0e80
>>151
沖縄の血縁でもパニック障害なる気質の人もいるんだね
お母様がそうだったのかな
【鬱病・予期不安・パニック障害同士】憩い広場15
771 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9201-z3zU)[sage]:2021/04/01(木) 23:06:57.68 ID:0gi1o0e80
控えてないけど
飲むと楽になるのはカフェイン依存症に陥ってて、飲まないと不調だからってだけかもしれない
幸い飲んでも動悸は起こらないけどそわそわはするかも
一旦断って離脱症状出ないくらいの頻度で嗜む程度にしたらもっと楽になりそう
【鬱病・予期不安・パニック障害同士】憩い広場15
773 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9201-z3zU)[sage]:2021/04/01(木) 23:23:10.82 ID:0gi1o0e80
コーヒーはダメだけど緑茶や紅茶は平気な人が多かったりするのは濃度の関係で
一度に大量のカフェイン摂取を特に避けた方がいいのかな
もともと薄いコーヒー(マックのアイスコーヒーちょうどいい)好き
薬の影響で眠気と怠さ凄かった時はほんと飲まずにいられなくてがぶ飲みしてて、服薬治療してるのに不安感出てた
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ168 (サイン爺出禁)
158 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9201-z3zU)[sage]:2021/04/01(木) 23:44:45.84 ID:0gi1o0e80
わかるわ
考える必要のないことまで考えて勝手に不安になってるんだよね
考えが及ばないような知能の方が本当に楽だと思う
低すぎると事故とか災害の被害には遭いやすくなるけど
平均くらいで十分
病気にまで至って社会生活に制限かかると結局平均知能の人たち以下の職場にしか居れなくなるし
その環境もものすごいストレス
それなら元々そのくらいの知能の人に生まれた方がぜったい幸せ
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ168 (サイン爺出禁)
159 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9201-z3zU)[sage]:2021/04/01(木) 23:53:49.68 ID:0gi1o0e80
>>153
お母様辛い体験をされているんだね…
なんか変なこと言うけど、こういうケースなら医療大麻もありな気がする
生まれ持った気質の度合いが強すぎるケースだと通常の治療にも限界がありそうで
【鬱病・予期不安・パニック障害同士】憩い広場15
776 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9201-z3zU)[sage]:2021/04/01(木) 23:58:04.67 ID:0gi1o0e80
翼を授けるってそう言う意味だったのか
不安で困ってない鬱の人ならいいんでないかな

子供の頃からアリナミンとリポビタンを飲まされてて
今でも栄養ドリンクを寝起きに一気飲みするのが辞められない
(栄養ドリンクって15歳以上って書いてあるのに子供の頃から飲んでたw)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。