トップページ > メンタルヘルス > 2020年05月08日 > 4KM4/OxU

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1611 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000020010000000127



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
精神障害者雇用再就職スレッド139

書き込みレス一覧

精神障害者雇用再就職スレッド139
153 :優しい名無しさん[sage]:2020/05/08(金) 04:11:08.31 ID:4KM4/OxU
>>149
一度どっかに就職して専門職として働いてたけど精神やられたパターン?
精神障害者雇用再就職スレッド139
174 :優しい名無しさん[sage]:2020/05/08(金) 11:38:18.94 ID:4KM4/OxU
人の気持ちを考えること、人の事情を推し量ること、
それがーいちばんだいじー
って言われ続けたので、

人事はきっと障害者雇用に関する共通言語が出てくると安心すると分析し
ステロタイプなことしか言わないように心がけるようにして内定をもらいました


ていうかそのための障害者支援とか面接訓練とかでしょ?
あれらは障害者特性とかについての共通言語を学ぶためのものだよ
外れものであって外れものという枠の中に入るように努力するための場だよ

面接では他人と違う障害者特性を語りだすとか突飛なことを言わないように
発症の経緯とかもよくあるストーリーを踏襲"させる"ように

企業側は型にはめたいんだよ、類型に分けたいんだよ、その方が安心するから


とまあ、そういう風にした方が就職はしやすいよ、入ってからは知らんけど

人事の事情はわかるけどね、定着率低いと勿論評価下がるし
でもそれはこっちの事情に関係ない、とりあえず就職したいんだよこっちは
精神障害者雇用再就職スレッド139
175 :優しい名無しさん[sage]:2020/05/08(金) 11:43:14.65 ID:4KM4/OxU
まあものの見方によるって話

障害特性の理解って
「ああ、自分の障害は特別なものじゃないんだな」
って理解するって側面が大きい
結局自分が何かに分類されることで安心が得られるんだよ

その安心を企業の人事の人にも与えてあげるべきって話
精神障害者雇用再就職スレッド139
182 :優しい名無しさん[sage]:2020/05/08(金) 14:56:38.08 ID:4KM4/OxU
>>181
必ずしもやるわけじゃないぞ
自分は大企業とそのグループ会社3社ほど面接までいったけど要求されたの1社だけだった
かなり業種によるところもあるかもしれない

筆記試験って言われてるならそれがSPIその他のwebテストの可能性はある
人事だって今は在宅勤務が基本だし出来るならそっちのがいいだろう
精神障害者雇用再就職スレッド139
234 :優しい名無しさん[sage]:2020/05/08(金) 22:48:44.80 ID:4KM4/OxU
>>225
院を出て非常勤とかどんだけ就職に失敗したらそうなるんだ
その前から精神疾患を発症してたってことなのか
精神障害者雇用再就職スレッド139
236 :優しい名無しさん[sage]:2020/05/08(金) 23:07:52.55 ID:4KM4/OxU
>>224
別にそれでいいんだよ
大体の場合は同じ精神障害者と競うんだから
自分は精神障害者だけど一般的な精神障害者よりも
ストレス耐性がありますってアピールには限界がある
精神障害者雇用再就職スレッド139
243 :優しい名無しさん[sage]:2020/05/08(金) 23:31:06.49 ID:4KM4/OxU
>>236の
>自分が一般的な精神障害者と比べてもストレス耐性がありますって方向性でアピールするのは限界がある
ってのを補足しとく。

カウンセリングを受けましたとか、ストレスとの付き合い方を学びましたとか、
投薬治療で良くなりましたとか、そういうアピールをメインに置くべきじゃない。
ぶっちゃけそういうのは主観的なものなので説得力が低い。

つまり人事は客観的なものが欲しいんだよ。
だから環境の方が変わったので大丈夫です、って言う方向性でアピールするしかない。
それを知りたいから人事は発症の経緯を聞きたがる。
発症時・重症化時と同じ状況が当社でもありえるなと思われたら、もうその時点でアウト。
だからもう、自覚はどうあれいかに環境のせいにできるかなんだよ。

環境要因に関するアピールの際は、これもいかに客観的に表現できるかが重要になる。
例えば同僚や上司を悪者にするのは簡単だけど、ただ言うだけだといかにも主観的な悪口(>>235のような)になりやすい。
会社のシステム的にこうだったとか、働き方があってなかったとか、
当時の会社的にもやむを得ない理由、かつ新しい会社の方で明確に対応可能なもの、
さらに言うなら特に会社の方で対応しなくても既に環境が違っていることが好ましい。


まあそうなると、過去の経験がアピールしにくくなるのがジレンマなんだけどね。
違う業態、違う分野で、自分の経験を間接的に活かせるような職場が一番その辺りアピールは楽だね。
というか実際そういう職場が一番いいよ、「精神的に」。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。