トップページ > メンタルヘルス > 2019年11月11日 > UyIUxOxB

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1747 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00200000010000090100000720



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
【昼間ライト点灯虫性欲欠落アスペ同性愛池沼番長】32
3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 18揺目
東京多摩地区精神科神経科情報関連スレ14
マイスリーでラリラリpart4(便宜)ゾルピデム
【睡眠導入剤】サイレース/フルニトラゼパム 72
レンドルミン その15
閉鎖病棟へ行こう!

書き込みレス一覧

【昼間ライト点灯虫性欲欠落アスペ同性愛池沼番長】32
131 :優しい名無しさん[sage]:2019/11/11(月) 02:20:16.12 ID:UyIUxOxB
現パロでにょがたちゃんも中学生くらいまでは坊主でいてほしい。坊主頭のセーラー服かわいい。小学生の間は男の子と思われててもかわいいね
From: harutokanagi at: 2019/11/08 20:09:38 JST Re 公式RT

twitter profile今の前髪揃ってる髪型やとしっくりくるけど、一番最初にセーラー服着てくれた時は坊主やったからほんまにゾクゾクしたわ。あの御堂筋がオレにかわええって思われたくて坊主でもモヒカンでもセーラー服着てくれるんやで?堪らんやろ。
From: gakuranisigaki at: 2019/11/05 11:16:47 JST Re 公式RT

twitter profileメトさんは色合いと曲の聴きやすさはポップだけど演奏は全くポップではなくヘヴィイでそこが良い。そしてセッションのカオスな空間が今日のイベントを物語っていてとても良かった。白塗りセーラー服男性と、白塗り坊主おじさんと黄色い方々と。
From: joshua6lily at: 2019/11/03 23:36:44 JST Re 公式RT

病院行きたくないなぁ。 自宅でセーラー服着た看護師に予防接種してほしい(笑)
From: kimi_key_gt at: 2019/11/10 17:43:24 JST Re 公式RT

twitter profile @masam281 てかさぁ、大学まで行ける方々がブタカクテキ一族に敬意を表したら、この子たちまで工作員になっちまうんじゃね? と、北朝鮮工作員の医師と国立精神医療研究センター病院でセーラー服に身を包みバトルしたおねいさんは思うのでありました
From: Tanuki_Kodaira1 at: 2019/11/08 09:27:25 JST Re 公式RT

twitter profile気がついたらセーラー服女子の 緊縛画を描いてしまいました。 明日は月1の病院??いてきまつ オッオッオヤスミナサーイ(^p^)
From: room_stephen at: 2019

最新 | 次へ
【昼間ライト点灯虫性欲欠落アスペ同性愛池沼番長】32
132 :優しい名無しさん[sage]:2019/11/11(月) 02:21:28.45 ID:UyIUxOxB
twitter profileほんまピンクリボンの セーラー服2人組なんとかせーや まぁまぁ混んどる電車で 揚げ物食べ出すし 自撮りしよるし YouTubeか何か知らんけど流すし どーいう教育しとんや親よ くそうるさくてしゃーないわ
From: meg_PG at: 2019/11/10 19:12:06 JST Re 公式RT

twitter profileおっさんがセーラー服着て電車乗ってもいいし、ひげ面ツインテール女装レスラーだって居るんだから、年齢ごときでコスプレ諦めなくたっていいに決まってる。
From: searothonc at: 2019/11/10 19:04:29 JST Re 公式RT

twitter profileRT @ALLIS_MESSEDUP: バージン髪の黒髪ロングでセーラー服のぐ君、マsュ達と図書館で勉強して喫茶店でケーキを食べて電車の中で本を読んだり英単語見たりしてる至って普通の真面目チャンなのに、ゴリゴリの裏社会で帝王やってる男2人に囲われてんの最高なんだよな
From: edakama_nana10 at: 2019/11/10 15:04:21 JST Re 公式RT

twitter profileセーラー服で親と一緒に電車は絶妙に恥ずいな
From: 27R_09ku at: 2019/11/10 12:36:28 JST Re 公式RT

twitter profileバージン髪の黒髪ロングでセーラー服のぐ君、マsュ達と図書館で勉強して喫茶店でケーキを食べて電車の中で本を読んだり英単語見たりしてる至って普通の真面目チャンなのに、ゴリゴリの裏社会で帝王やってる男2人に囲われてんの最高なんだよな
From: ALLIS_MESSEDUP at: 2019/11/10 11:44:57 JST Re 公式RT

twitter profileRT @DrillMinamoto: 痴漢したけもおっさんにはセーラー服を着てホモだらけの痴漢電車に乗ってもらいます
From: omo_kemo at: 2019/11/10 10:03:46 JST Re 公式RT

twitter profile痴漢したけもおっさんにはセーラー服を着てホモだらけの痴漢電車に乗ってもらいます
From: DrillMinamoto at: 2019/11/10 10:01:54 JST Re 公式RT

@enemy_konishi 夕方の西武新宿駅近くに、そういうオッサンがセーラー服着て歩いていたのを何度か目撃しました
From: shingo_kubota at: 2019/11/05 22:00:27 JST Re 公式RT

twitter profile @tigerwin07 @yuisakurai_7 この、セーラー服の時ね〜???? 、、、西武デパート内の会場が、ちょいと分かりづらかった記憶(笑)。 pic.twitter.com/ZNfOey1M7K
From: 0416tks at: 2019/11/03 11:19:37 JST Re 公式RT

RT @kaqriyo_sumomo: オラオラ???? きょうは、KAQRIYOTERROR #QIXITOUR のツアーファイナル ばしょ新宿Motion 開場17:00 開演17:30 先行物販16:00 チェキくじに「学ラン、セーラー服のメンバーツーショット」入って…
From: mimumemomaachan at: 2019/11/10 12:37:50 JST Re 公式RT
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 18揺目
308 :優しい名無しさん[sage]:2019/11/11(月) 09:49:03.62 ID:UyIUxOxB
大熊町長に吉田氏初当選=東電福島第1原発が立地


11/10(日) 21:47配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191110-00000068-jij-pol

 東京電力福島第1原発が立地し、事故で現在も一部を除き避難指示が続く福島県大熊町の町長選が10日投開票され、いずれも無所属新人で元副町長の吉田淳氏(63)が、元町議会議長の鈴木光一氏(64)を破り初当選した。

 現職の渡辺利綱氏(72)が任期満了により3期で退任するのに伴う選挙。

 同町では、2007年に町長に就任した渡辺氏が、11年の事故発生時から住民避難などを指揮してきた。事故で全域に避難指示が発令され、8年がたった今年4月に一部で解除されたものの、町民の9割以上が住んでいた区域は今も避難指示が続いている。 
.



【関連記事】
大熊町長に吉田氏初当選 東電福島第1原発が立地
福島県大熊町の渡辺町長が退任へ
【図解】福島第1原発の状況と動き
〔写真特集〕世界の原発〜解体の瞬間も〜
〔写真特集〕福島原発〜核燃料に初めて接触〜


最終更新:11/10(日) 21:58
時事通信
.

こんな記事も読まれています


...福島第一原発がある大熊町の町長選、前副町長が初当選
11/10(日) 21:36朝日新聞デジタル



...福島県議選 深
3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 18揺目
309 :優しい名無しさん[sage]:2019/11/11(月) 15:19:08.34 ID:UyIUxOxB
台風19号で堤防決壊の千曲川 リンゴ畑は壊滅状態
.
毎日新聞2019年10月14日 10時22分(最終更新 10月14日 12時56分)
.https://mainichi.jp/articles/20191014/k00/00m/040/039000c

自宅に取り残された人を救助する消防隊。道路には長野名産のリンゴが浮いている=長野市穂保で2019年10月13日午前8時59分、ガン・クリスティーナ撮影

 河川敷でふじやシナノスイートのリンゴを栽培していた深沢要治さん(65)=長野市村山=は「全滅です。手塩にかけて育てたのに、あの苦労は何だったのか。これからごみの処理も大変。みんなのを合わせたら被害はかなり大きいよ。『今年はいいリンゴができそう』と話していたから、ため息が出てるだろうな」と悔しがった。

 千曲川近くの須坂市相之島の70代男性は、浸水で交通が規制され、畑まで行けずにいる。「避難所から様子を見に自宅に帰ってきたが、水が上がってきてびっくりした。ふじはまだ未熟で収穫しようと思っても収穫できなかった。畑の被害はまだ分からず心配。水がうまく引いてくれればいいがどうなるか分からない。台風17号で傷ついて、自然は大変だね」と肩を落とした。

 同市の農事組合の古谷秀夫さん(76)は「18日から麦の種をまこうと思っていたが、今年はもう駄目だね」と諦めた様子。長野市村山の「藤牧農園」の藤牧拓也さん(37)は「風の対策はしていたが、水害はどうしようもない」と嘆きながらも「畑まで交通が規制されていて見に行けてないが、水につかっていなければまだ出荷できる」と望みをつなぐ
。ブドウのシャインマスカットを栽培している60代女性は「ここまでひどいのは初めて。水が入らなくてよかった」と安堵(あんど)していた。
3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 18揺目
310 :優しい名無しさん[sage]:2019/11/11(月) 15:19:57.60 ID:UyIUxOxB
リンゴ畑のガレキ撤去作業 台風19号 12日で被災1カ月

カテゴリ:国内 2019年11月11日 月曜 午後0:32
https://www.fnn.jp/posts/00427033CX/201911111232_CX_CX

89人の死者が出た台風19号から、11月12日で1カ月。


長野市では、住民と重機ボランティアが協力し、ほとんど手つかずになったままのリンゴ畑の泥撤去に向け、農道の泥かきや、畑に流れ着いた大きなごみを取り除く作業を行っている。


北海道からのボランティアは、「リンゴがぼろぼろ落ちていくというのは、さみしいですね。北海道から来て、3週間たつんだけど、まだまだですね」と語った。


長野市では、畑の泥の撤去を、早ければ今週中にも始めたいとしている。


シェア ツイート


長野県 台風19号 長野市
3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 18揺目
311 :優しい名無しさん[sage]:2019/11/11(月) 15:20:41.33 ID:UyIUxOxB
台風19号 リンゴ畑脇の道路復旧作業
.
1枚目/7枚中


2019年11月8日
.https://mainichi.jp/graphs/20191108/hpj/00m/040/006000g/1
リンゴ畑の脇の道路を復旧させるため、重機などを使って作業するボランティア。近くに住む芝波田英二さん(66)は「この辺は年寄りが多く、ボランティアなしではできない。一生懸命やってもらって本当に感謝です」と話した=長野市で2019年11月8日午前10時1分、佐々木順一撮影
3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 18揺目
312 :優しい名無しさん[sage]:2019/11/11(月) 15:21:27.58 ID:UyIUxOxB
リンゴ農家「今年はだめだ」=台風19号による浸水被害で全滅−長野


2019年10月17日14時05分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019101700714&g=soc

 台風19号で千曲川の堤防が決壊し、広範囲で浸水した長野市穂保地区では、リンゴ農家も深刻な被害を受けた。一度水に漬かったリンゴはジュースやジャムにもできず、出荷はできない。農家は「全滅だ」と下を向いた。


〔写真特集〕台風19号 各地で河川が氾濫

 土屋清さん(81)は代々続くリンゴ農家の4代目。約100アールの畑に232本のリンゴを栽培しているが、そのほとんどが浸水した。出荷できるのは、木の上部になり水が及ばなかった実や離れた場所にある畑のリンゴで、全体の1割ほどだという。
 栽培するリンゴのほとんどは「ふじ」で、収穫の最盛期は11月中旬。冬には剪定(せんてい)、春には農薬散布など手塩にかけて育てた。「いよいよという収穫時期を待っていた」とやり場のない悔しさをにじませた。
 自宅は1階が浸水し、連日、家財の搬出や清掃作業に追われている。土屋さんは今後のことは考える余裕がないという。ただ、代々継承されてきたリンゴ畑で、「次の代まで守り続けたい」と力を込めて話した。
 一方で、収穫する時間を取れず残念がる農家も。米沢孝典さん(81)は「リンゴを採っている場合じゃない」と大きなため息をついた。約140本のほとんどが浸水したが、一部は被害を免れた。
 一日も早く自宅に戻れるよう、泥のかき出しや家の中の清掃が最優先。「採りたくて採りたくて。でもリンゴは諦めた」と話し、「毎年リンゴを楽しみにしている人に『今年はだめだ』というのが切ない」と肩を落とした。


【社会記事一覧へ】 【時事ドットコムトップへ】
3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 18揺目
313 :優しい名無しさん[sage]:2019/11/11(月) 15:22:38.59 ID:UyIUxOxB
台風19号の被害状況と10月13日の営業について いちごの里|栃木県小山市にあるいちご狩りのできるスローライフリゾート
https://www.itigo.co.jp/news/2019/10/13/%E5%8F%B0%E9%A2%A819%E5%8F%B7%E3%81%AE%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%81%A810%E6%9C%8813%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%96%B6%E6%A5%AD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/


2019.10.13


おはようございます?台風の影響ですが、いちごの里は建物等には大きな被害はございませんでしたが、大雨の影響でハウスには浸水してしまいました??
ただ今年度のいちご狩りには問題ないのでご安心ください?
最初の写真にある桃畑も水が溜まっている状況ですので、申し訳ございませんが本日のもも狩りは中止とさせていただきます???♂?
レストラン等は通常営業致しますので、皆様のお越しをお待ちしております??

#いちごの里 #台風被害 #ハウス浸水
3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 18揺目
314 :優しい名無しさん[sage]:2019/11/11(月) 15:23:32.02 ID:UyIUxOxB
台風19号 イチゴ施設のみ込む 栃木県佐野市

2019年10月14日
https://www.agrinews.co.jp/p48990.html

水没したハウス。一面農地だったが秋山川の堤防の決壊で全て濁流にのみ込まれた(13日、栃木県佐野市で=釜江紗英写す)




 台風19号の通過による記録的な大雨で、13日にかけ長野県などを流れる千曲川や、東京都などを流れる多摩川などが氾濫し、流域で浸水被害が相次いだ。田畑の冠水やハウスが損壊するなど農業関係の被害も出ている。

 栃木県佐野市では秋山川が氾濫し、同市大橋町付近などで堤防が決壊。周辺に濁流が押し寄せた。決壊した堤防から南に約2キロ離れた同市船津川町一帯が水に漬かった。周囲にはイチゴ栽培のビニールハウスや水田、住宅などがあった。

 15年前から同町で20アールの農地にハウス12棟を建てイチゴ「とちおとめ」を栽培する岡田憲一さん(63)は13日朝、太ももの高さまで水に漬かったハウスを見てぼうぜんとした。「昨日(12日)夜はハウス近くを車が走っていた。まさかこんなことになるとは」と嘆く。

 苗の定植を終えクリスマスに合わせて収穫予定だった。生育は順調だったが、台風で先行きが見えなくなった。栽培を再開するにも「水が引くまでハウス内を見ることもできない。営農再開はいつできるだろうか」と声を振り絞るように話す。

 秋山川の氾濫は、JA佐野の子会社、佐野観光農園が運営するイチゴ狩り農園にも被害を及ぼした。1・5ヘクタールに49棟のイチゴ栽培用ハウスが並ぶ。秋山川からは東に500メートル離れているが、13日朝に出勤した職員によると、くるぶしの高さまで水に漬かったという。

 ハウスに茶色い水が入り込み、畝を崩していた。ハウスでは「とちおとめ」「スカイベリー」の苗定植が終わり、12月の開園に向け準備を進めていた。同農園農場長の関哲夫さん(52)は「経験したことのない大雨。早く水を抜いて、畝を再建しないといけない」と話した。

日本農業新聞の購読はこちら>>
3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 18揺目
315 :優しい名無しさん[sage]:2019/11/11(月) 15:24:17.63 ID:UyIUxOxB
東京のいちご畑 加藤農園 - 今回の台風19号も無事に乗り越えられました。... Facebook
https://www.facebook.com/katostrawberryfarm/posts/2346149692179372/

東京のいちご畑 加藤農園

10月13日 5:59 ・
...

今回の台風19号も無事に乗り越えられました。
ダイコンやニンジンの圃場には写真のような水たまりができましたが、今朝は水が引いて何事もなかったかのような光景でした。

普段は意識しませんが、畑や森がいかにたくさんの水を吸収してくれているかがわかります。
コンクリートにはない土の魅力です。
ダイコンはサラダで人気の紅化粧を植えました。
ピクルス用として練馬大根のほか、京都のある大根を試験的に栽培しています。
味がよければ商品化して、マルシェや直売所で販売する予定です(^^)

東京のいちご畑 加藤農園のその他のコンテンツをFacebookでチェック


ログイン
または新しいアカウントを作成
3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 18揺目
316 :優しい名無しさん[sage]:2019/11/11(月) 15:25:05.89 ID:UyIUxOxB
東京のいちご畑 加藤農園 - 台風15号に関するご心配の声、ありがとうございました。... Facebook
https://www.facebook.com/katostrawberryfarm/posts/2280120178782324/



東京のいちご畑 加藤農園

9月10日 ・
...

台風15号に関するご心配の声、ありがとうございました。
いちごの施設、露地野菜ともに大きな被害は出ませんでした。
他の被害状況があまりにもひどく、被害なしの報告をするのを今まで躊躇しておりました。

台風の進路がもう少し西にずれていたら、壊滅的な被害があったかもしれません。
風速が50mを超えたらさすがにハウスが破損していたと思います。最悪の事態も覚悟していました。

数ヶ月の苦労が数時間で無駄になる。廃棄の作業や施設の復旧作業を考えると、無駄どころか完全なマイナスになります。
農業を続けていく上でのリスクを改めて痛感しました。
台風一過の高温の中では、病気の発生に注意しています。今日も病気の恐れがあるいちごの苗を4株、廃棄しました。
収穫の予定はこれからまだ3ヶ月後。気を抜けない日が続きそうです。
3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 18揺目
317 :優しい名無しさん[sage]:2019/11/11(月) 15:26:14.77 ID:UyIUxOxB
【台風19号】農業被害、福島で100億円か


2019.10.16 18:53|経済|産業・ビジネス
台風19号
https://www.sankei.com/economy/news/191016/ecn1910160024-n1.html


決壊した夏井川の堤防を視察する工事関係者たち=16日午前、福島県いわき市(鴨川一也撮影)


PR



 台風19号による被害は、農業分野にも広く及んでいる。川の氾濫による果樹や水稲などの農地への浸水、暴風雨によるハウスの破損や倒壊、農業用のため池や水路の決壊など数多くの被害が発生。福島県では被害総額が100億円を超える可能性も指摘されている。ただし被害の全容はいまだつかみ切れておらず、供給不足は価格上昇につながるおそれがある。

 福島県では16日時点で、25市町村での農地や農業用施設の被害が30億円超になることが判明。ただ、調査には農産物の被害額は入っておらず、「全体で100億円を超えるのではないか」(県農林企画課)ともみられている。

 また収穫期が近かったリンゴの被害も目立つ。長野県小布施町では千曲川の氾濫で、河川敷で栽培していたリンゴ畑が浸水し、壊滅状態となった。同町産業振興課は「被害額は16日時点で少なくとも9000万円超にのぼっている」と話す。

 このほか収穫期を迎えていたナシやカキが枝折れや落果などの影響を受けた。東北地方のコメ、ハウス栽培のイチゴ、キュウリ、トマトなども大きな被害が出た。茨城県は農作物の被害だけで8億円超にのぼったという。

 一方、長野県や埼玉県では被害が算定できておらず、「水が引いたあと調査していく」(埼玉県)としている。農林水産省は、被害の全容解明を急ぎたい考えだが、「人命優先。時間がかかる」としている。

 台風による出荷減少は価格上昇にもつながっているもようだ。東京都中央卸売市場大田市場によると、15日の群馬産キャベツ1箱(10キロ)は取引量が多い相対取引の中値で1080円となり、12日より25%割高だった。長野県産のリンゴ「シナノスイート」も55%ほど値上がりしたという。


PR


広告



inRead invented by Teads


「台風19号」の記事をもっと読む
3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 18揺目
318 :優しい名無しさん[sage]:2019/11/11(月) 17:46:02.39 ID:UyIUxOxB
今秋の台風保険金、試算2兆円超 2年連続で過去最大級


11/11(月) 16:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191111-00000100-kyodonews-bus_all

山積みになった台風19号による災害ごみ=10月、宮城県丸森町


 米格付け会社のS&Pグローバル・レーティングは11日、9月に発生した台風15号と10月の台風19号による日本の損害保険会社の保険金支払額が、全体で2兆円を超えるとの試算を発表した。2019年度の支払額は、2年連続で過去最大級となる可能性がある。

【動画】千曲川に鉄板で締切堤防 長野市、避難指示解除
.

 S&Pによると、台風15号と台風19号の保険金支払額がそれぞれ、18年9月に近畿地方に被害をもたらした台風21号と同規模に達すると想定した。保険会社の保険金支払いの一部を肩代わりする再保険に関し「料率の引き上げが見込まれる」と指摘。再保険料を支払う損保各社の収益性低下の要因になるとした。
.



【関連記事】
被災ボランティア作業中に笑顔だった「いかつい男性」の正体
立ち後れる日本の台風観測、衛星技術の限界「人工制御」へ進む研究
川崎の台風被害額300億円 市推計、最多は地下水没の市民ミュージアム
武蔵小杉タワマン 止水板の設置なく、電気系統が浸水
水中7時間助け待つ 水かさは顔すれすれ 弟のひつぎ浮く


最終更新:11/11(月) 17:41
共同通信
東京多摩地区精神科神経科情報関連スレ14
165 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123[]:2019/11/11(月) 23:34:29.57 ID:UyIUxOxB
ゆうメンタルクリニックのスレって病院医者板でも乱立してるんだな
東京多摩地区精神科神経科情報関連スレ14
166 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123[]:2019/11/11(月) 23:36:19.02 ID:UyIUxOxB
>>141
>>>143
東京都ということでスレ1本化しようという流れだったのだが、
神奈川県スレと違って1本化に失敗して多摩地域スレだけが存続した。
東京多摩地区精神科神経科情報関連スレ14
167 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123[]:2019/11/11(月) 23:39:14.76 ID:UyIUxOxB
>>161
>俺は5分診察だけど、ほぼ30分近く丸々診察受けてる人もいるし、
>バックグラウンドでの作業も必要だし、
>処方するにも薬剤師以上に薬の知識が必要だし、

薬剤師以上の知識はいらないと思うけど。
というか医者が薬剤師に薬の知識でかなうわけがないような。

あ、でも、この前、ルネスタを「リズムを整える睡眠薬です」と言って出してきた薬剤師いたな。
ロゼレムと勘違いしている。
前に別スレで薬学部の学生が「ベンゾジアゼピン系でないのを非ベンゾで、ロゼレムやベルソムラがそれにあたる」
という勘違いをしていたけど、学生ならまだしも、
現場の薬剤師がこんな勘違いをするとは。

>データを収集して医学へフィードバックするのも義務だし、
> 勤務医なら医者の取り分は減るし、開業医なら施設維持費が掛かるし
>別に高くは無いんじゃね

開業医なら施設維持費なんていらん、机と椅子とパソコンがあればいい。
他の科のような高度な設備なんていらない。
マイスリーでラリラリpart4(便宜)ゾルピデム
14 :優しい名無しさん[]:2019/11/11(月) 23:42:39.78 ID:UyIUxOxB
前スレの終わりのほうで
「はしごをやめた」って言ってた人、なんでやめたの?
【睡眠導入剤】サイレース/フルニトラゼパム 72
977 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123[]:2019/11/11(月) 23:43:18.64 ID:UyIUxOxB
>>968
それはグルタミン酸ナトリウム
レンドルミン その15
229 :優しい名無しさん[]:2019/11/11(月) 23:53:42.39 ID:UyIUxOxB
グッドミンの名称が消えたのって2017年だっけ、2018年だっけ。
閉鎖病棟へ行こう!
7 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123[]:2019/11/11(月) 23:54:52.27 ID:UyIUxOxB
精神病院関連の映画って
ガッコーの巣とか
古いのしか知らん。
現在進行形でやってるのがあるんだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。