トップページ > メンタルヘルス > 2019年11月09日 > enn/Kx85

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/1638 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1121000000000020000000108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★4【ADHD】
IQ120以上の社会不適合者 5
【WAIS】ウェクスラー成人知能検査を語る29【IQ】

書き込みレス一覧

【ASD】発達障害に向いている仕事は?★4【ADHD】
445 :優しい名無しさん[sage]:2019/11/09(土) 00:56:36.75 ID:enn/Kx85
発達障害は図太いくらいが丁度いい
心優しい当事者は大体の場合パワハラで追い詰められていくから
IQ120以上の社会不適合者 5
898 :優しい名無しさん[sage]:2019/11/09(土) 01:12:45.02 ID:enn/Kx85
20世紀後半からプラグマティズム色が強くなりすぎて科学の面白みが損なわれてきたのはあるよね
IQ120以上の社会不適合者 5
903 :優しい名無しさん[sage]:2019/11/09(土) 02:00:55.60 ID:enn/Kx85
東大にはキラキラした意識高い系男子も多く見た目はイケメン風であるんだがどこか残念なんだ
具体的には外で大声でビジネスやリーダーシップについて語り合ってる光景が凄くみっともない
IQ120以上の社会不適合者 5
908 :優しい名無しさん[sage]:2019/11/09(土) 02:46:12.88 ID:enn/Kx85
人文系は抽象論に偏りがちでかつ論理性に問題があるが
かと言って現状の科学はあまりに観測や証明に時間がかかりすぎる
両者を脱構築させることはできないのかね
IQ120以上の社会不適合者 5
923 :優しい名無しさん[sage]:2019/11/09(土) 03:58:09.04 ID:enn/Kx85
具体性を追及する段階まで行けてこそ本物になるんだな(まさに具体なだけに)
ただ具体性だけ求めても抽象的思考なければそれは物事のあるがままを捉えてるだけに過ぎなくなる
具体と抽象を柔軟に行き交うこと、これこそが知性というものか
【WAIS】ウェクスラー成人知能検査を語る29【IQ】
208 :優しい名無しさん[sage]:2019/11/09(土) 14:07:30.05 ID:enn/Kx85
積木と行列は問題をもう少し難しくした方がいい
天井効果が如実に現れてる
【WAIS】ウェクスラー成人知能検査を語る29【IQ】
210 :優しい名無しさん[sage]:2019/11/09(土) 14:13:21.95 ID:enn/Kx85
理解19の俺としてはWAIS4で理解がFIQの算出に使われなくなったのはかなりの痛手なんだが…
IQ120以上の社会不適合者 5
942 :優しい名無しさん[sage]:2019/11/09(土) 22:14:06.54 ID:enn/Kx85
発達障害の発見とともに淘汰が始まるのが最高に人間って感じがするよな
魔女狩りもそうやって始まったのかな
結局世界ってこういうことの繰り返しでしかないんだ所詮人間は生き物なんだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。