トップページ > メンタルヘルス > 2019年06月27日 > mTLBpt9a

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1696 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000007100000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
アスペルガー症候群 についてマターリ語り合うスレ228

書き込みレス一覧

アスペルガー症候群 についてマターリ語り合うスレ228
646 :優しい名無しさん[sage]:2019/06/27(木) 09:05:50.89 ID:mTLBpt9a
>>629
簡単な算数は好きですか?得意な方だった?
アスペルガー症候群 についてマターリ語り合うスレ228
647 :優しい名無しさん[sage]:2019/06/27(木) 09:07:22.14 ID:mTLBpt9a
>>633
「アスペルガー症候群は天才」なんて定義は無いよね
アスペルガー症候群 についてマターリ語り合うスレ228
649 :優しい名無しさん[sage]:2019/06/27(木) 09:08:49.15 ID:mTLBpt9a
>>635
直観像素質者はアスペルガー症候群の6人に1人の割合で出るよ
アスペルガー症候群 についてマターリ語り合うスレ228
650 :優しい名無しさん[sage]:2019/06/27(木) 09:12:24.93 ID:mTLBpt9a
>>645
>必要な情報を落とす

「必要な情報『以外』を落とす」←じゃなくって?
アスペルガー症候群 についてマターリ語り合うスレ228
653 :優しい名無しさん[sage]:2019/06/27(木) 09:29:24.60 ID:mTLBpt9a
>>644
7.5万年程前、構音器官を発達させ
初期の言語を獲得し始めたであろう
我々の祖先は、永い狩猟採集時代の
トンネルを抜け農耕牧畜時代に至り
恐竜が衰退するまでの聴覚野依存的
空間認知野、言語野が徐々に視覚野
との連動を強め遂に共通記号の開発
に到達し現在の工業文明社会を開拓
するに至った

退化と進化が表裏一体で起きるのが
分化だと思う

過読症に顕著に観察される、比較的
早期からの視覚野関連領域依存傾向
タイプの人々の言語野関連領域発達
パターンも進化の1形態で、進化の
試作品なんだよ
アスペルガー症候群 についてマターリ語り合うスレ228
654 :優しい名無しさん[sage]:2019/06/27(木) 09:32:55.30 ID:mTLBpt9a
>>651
直「観」だよ
「感」じゃない
「アスペルガー症候群『は』天才」
とかは無いよ
「『も』天才『は』いる」←こっちの方がマシだぞ?
アスペルガー症候群 についてマターリ語り合うスレ228
656 :優しい名無しさん[sage]:2019/06/27(木) 09:51:36.95 ID:mTLBpt9a
>>652
糖質発生メカニズムに
※@アスペルガーADHD併発者
A思春期後期以降の猫飼育によるズーノーシス罹患での脳内炎症反応の後遺症
      ↓
ここに貴方の聴覚野関連の知識がプラスされると、
Bアスペルガー症候群の先天的とされている聴覚神経のノイズカット機能障害
※Cアスペに分子レベルでの視覚連動優位型言語野発達の分化傾向により、
聴覚野が比較的働きが弱い(早期からの視覚野依存的言語野発達により、後天的にもその傾向が強まる)

A+※C
U
※D(Aでの、加齢による神経可塑性が弱まった(※マクログリアの働きがダウンした)状態での神経炎症の後遺症で、炎症前よりスカスカ神経で↓)
生来弱かった聴覚野関連領域で、
a.アスペルガー症候群特有の(?)雑音を拾ってしまう
※b.絶対音感者の更なる分化モデルとして、絶対言語者として、雑音をいちいち無意識に言語に聴きなす
U
※E幻聴症状

※←全てオレジナルじみた適当仮説

       ↑
以上、「間違い探し」は好きですか?
アスペルガー症候群 についてマターリ語り合うスレ228
657 :優しい名無しさん[sage]:2019/06/27(木) 10:01:51.71 ID:mTLBpt9a
>>655
いろんな人がいるから
「優れてる」って、比較対象が必要になるし...
1.何時の時点で
2.誰と誰(どの集団)を
3.どの点について
4.どう計測し
5.どの解析法を用いた分析処理しての
評価か?

大ざっぱ過ぎて↓
(...一概に優れてるなんて断言する根拠なんか有り得無いんじゃないか...?)
としか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。