トップページ > メンタルヘルス > 2019年06月18日 > kNn/l3Lo

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/1745 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000011210006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
【ADHDアスペ】WAIS-IIIを語る25【発達障害】

書き込みレス一覧

【ADHDアスペ】WAIS-IIIを語る25【発達障害】
244 :優しい名無しさん[sage]:2019/06/18(火) 10:49:19.49 ID:kNn/l3Lo
学力偏差値なんかよりもはるかに深い部分の自分の「可能性」を測られてる気がするから嫌なんだよWAISは
【ADHDアスペ】WAIS-IIIを語る25【発達障害】
253 :優しい名無しさん[sage]:2019/06/18(火) 17:24:43.05 ID:kNn/l3Lo
コミュ力のない発達障害者は数学者やエンジニアになれば良いみたいな話だな
【ADHDアスペ】WAIS-IIIを語る25【発達障害】
260 :優しい名無しさん[sage]:2019/06/18(火) 18:39:37.18 ID:kNn/l3Lo
「比喩表現を理解は出来るが自分で作ることができない」ってわかる人いる?

指定された抽象的な枠組みの中に更に自由に細かい条件を設定して行って、特定の具体的な情報に還元するという作業が出来ないというか、するのが嫌いというか。
読書感想文や自己紹介を書くのも苦手だった。
自分のさじ加減で何かを作れと言われると「え、それルール違反じゃない?」みたいな感情が出てきてフリーズしてしまう。
この間発達障害ライターの借金玉氏が語ってた「ASDは思考工数を掛けるのを嫌う」という話に近いんだよな。
要は創造性の欠如とか連想力の無さなんだけどなんとかならないだろうか。
【ADHDアスペ】WAIS-IIIを語る25【発達障害】
264 :優しい名無しさん[sage]:2019/06/18(火) 19:10:40.87 ID:kNn/l3Lo
もしかしてこれ動作性優位だと真逆の特徴だったりする?

この間テレビに出てたIQ188の人が「言葉を見ると関係ない方向のイメージが溢れ出てくるので文章が読めない」って言ってたのみ思った
彼は多分動作性優位の発達障害者な気がする。
動作性/言語性がそれぞれ継次処理/同時処理に当てはまったりするのかな?
言語的な継次と視覚的な網羅や連想、どっちもバランスよく使いこなせるのが大事で、どっちかだけが高いとそっちの処理ばかり使ってしまって不適合が生じるとか。
【ADHDアスペ】WAIS-IIIを語る25【発達障害】
269 :優しい名無しさん[sage]:2019/06/18(火) 19:46:45.27 ID:kNn/l3Lo
>>265
メンサのテストだから行列推理だけだろうね

健常者ならどっちもバランスよく出来るもんなんだろうが発達だとねぇ
片方の認知能力がそもそも全くないなら諦めて特化させるしかないんだろうけど、両方一応平均程度にはある場合は
なんとか劣位の方も意識的に使うようにしてバランス取れないかなと思う

>>26

類似が低い人の答え方を見たことあるけど、自分では全く思いつかないような発想で驚いた
これは本当の問題とは別だけど「服」と「靴」の共通点を漢字一文字とだけ答えるような感じ
まぁあれは答えを一つに絞れとは言われてないから、本質的な方を無視して余計な発想だけを答えちゃうのは想像力とは別な問題がある感じもするけど
【ADHDアスペ】WAIS-IIIを語る25【発達障害】
272 :優しい名無しさん[sage]:2019/06/18(火) 20:10:12.56 ID:kNn/l3Lo
>>270

お笑いや絵みたいな感性に訴えかける分野はどれだけ生々しく具体的に表現できるかが重要なところあるよね

逆に理性で機械的に処理する勉強なんかは抽象化能力の寄与が大きい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。