トップページ > メンタルヘルス > 2019年05月16日 > MNSdPN+Yp

書き込み順位&時間帯一覧

99 位/1806 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000020001100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp10-NahM)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その107

書き込みレス一覧

ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その107
713 :優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp10-NahM)[]:2019/05/16(木) 06:18:01.33 ID:MNSdPN+Yp
0677 卵の名無しさん 2019/05/15 09:56:08
断薬 ・怠薬で再入院した患者の服薬への意識に関する研究

はじめに

当院における2008年の再入院率は17.1%で,
その中でも薬を自己中断し入院となる患者は少な
くはない。服薬中断した場合,病状が悪化し1
年以内に再入院する確率は60-70%と報告1)さ
れ,これらへの対処は急務の課題である。精神症
状の重症度や服薬動作に必要な感覚器官の変化は
服薬継続の障壁にもなるため,症状評価や服薬動
作への介入,および心理教育が服薬継続に重要と
報告されてきた2)。しかし,服薬行動に影響する
因子(精神症状や身体機能)に問題がない患者が,
服薬に対しどのような思いを抱いているかを明ら
かにした論文はこれまでの報告では数が少なかっ
た。
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その107
719 :優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp10-NahM)[]:2019/05/16(木) 14:40:42.75 ID:MNSdPN+Yp
怠薬(たいやく)とは - コトバンク
https://kotobank.jp/...0%A0%E8%96%AC-318266

薬の服用を患者が中断すること。無意識・記憶障害による飲み忘れや、
治癒したとの自己判断や副作用から意図的に服用しないものなど(特に後者を断薬または拒薬という)。 → ドロップアウト

ドロップアウト【dropout】
https://kotobank.jp/...AC.E4.B8.89.E7.89.88

? 長期間の治療が必要とされる患者が、途中で通院(治療)を止めてしまうこと。 → 怠薬たいやく
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その107
720 :優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp10-NahM)[]:2019/05/16(木) 14:43:00.87 ID:MNSdPN+Yp
病識欠如
https://ja.wikipedia...i/%E7%97%85%E8%AD%98

客観的に見て明らかに病的な状態であるにも拘らず、自分が病的な状態であることに全く気が付いていない場合、
あるいは自分が病的な状態であることを医師などの専門家に指摘されたり、自分でも薄々は気が付いているにもかかわらず、
自分が病的な状態であることを認めていない場合、「病識がない」状態と言われる。
ただし、あくまで他の人から見て「病識がない病人」の状態であり、患者本人としては「普通の健康な人」の状態のつもりである。
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その107
731 :優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp10-NahM)[]:2019/05/16(木) 18:21:21.58 ID:MNSdPN+Yp
一般に、薬などの精神作用物質を自己判断で中断、減量することは危険が伴うと言われています。医師の指示にしたがって、適切なペースで中断、減量することが大切です。

https://www.e-heartclinic.com/kokoro/senmon/f10/f1x_withdrawal_state.html
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その107
734 :優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp10-NahM)[]:2019/05/16(木) 19:22:48.09 ID:MNSdPN+Yp
自分が許せず
(東京都)めいさん

医師の指示を待たずに、自身で断薬してひどいことになった経験があります。
当時は精神科に通っている自分、精神科の薬を服用している自分が許せなかったのだと思います。

絶え間なく続く不安感、そわそわした感じに、四六時中悩まされました。精神科に通院する自分を許せなかったので二重につらい思いをしました。
精神科の薬は、2週間くらいしないと効かない薬が多いように思いました。新しく処方された抗不安薬が効くまで、つらい日々が続きました。
自分の判断での断薬や減薬は、絶対にしないでください。

https://www.comhbo.net/?page_id=10685


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。