トップページ > メンタルヘルス > 2019年05月16日 > K2mBxw5R

書き込み順位&時間帯一覧

99 位/1806 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000300000002000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
鬱で休職している人・退職した人 115
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第22話

書き込みレス一覧

鬱で休職している人・退職した人 115
640 :優しい名無しさん[sage]:2019/05/16(木) 10:11:35.61 ID:K2mBxw5R
あさイチで、半年治療しても良くならない鬱病は他の病気も疑ってくださいと
鬱で休職している人・退職した人 115
641 :優しい名無しさん[sage]:2019/05/16(木) 10:15:18.43 ID:K2mBxw5R
実例1は、ただのうつ病ではなくて、睡眠時無呼吸も併発だった
スマホの睡眠アプリで調べるのもいいかも
鬱で休職している人・退職した人 115
642 :優しい名無しさん[sage]:2019/05/16(木) 10:30:47.25 ID:K2mBxw5R
昼ねむい、だるい人
イビキかく人、あごが小さい人は全部これ疑ったほうがいいかも
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第22話
249 :優しい名無しさん[sage]:2019/05/16(木) 18:25:25.72 ID:K2mBxw5R
>>244
通院・在宅精神療法をとった日は、精神科継続外来支援・指導料はとれない。
(通院・在宅精神療法の所定点数に含まれるものとする)

通院・在宅精神療法は、(退院後すぐの人を除く)基本的に、1週間に一度しかとれない。
だから一週間のうちに2度以上受診すると、2度目以降は精神科継続外来支援・指導料をとられるんではないでしょうか。
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第22話
251 :優しい名無しさん[sage]:2019/05/16(木) 18:36:10.82 ID:K2mBxw5R
>>246
豚まんw
母君を施設に入れれば退職はしなくて済むのに
施設入居と退職を両方勧められたのはなんでだろう?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。