トップページ > メンタルヘルス > 2019年03月22日 > 52tL/3h8

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/1809 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000313000000000108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
公務員障害者採用試験スレ30【精神専用】

書き込みレス一覧

公務員障害者採用試験スレ30【精神専用】
133 :優しい名無しさん[sage]:2019/03/22(金) 10:22:02.62 ID:52tL/3h8
80名の追加採用か
その分秋試験では減るだろう

>最年長は59歳

残りわずか1年の思い出が出来て何より。60歳過ぎたあとは非常勤職員として再雇用されるといいね
「結局非常勤で良かったんじゃね??」と思いながら笑顔で働き続けて欲しいものだ

>精神が432人、身体が319人、知的が3人。

一次試験の通過者に知的はいなかったような記憶があるけど…
志願者の比率としては身体が有利ね
4月以降の勤怠次第では、秋は身体>精神になってしまうだろう。そうならないよう精神の諸君には頑張ってもらいたい
公務員障害者採用試験スレ30【精神専用】
135 :優しい名無しさん[sage]:2019/03/22(金) 10:24:40.51 ID:52tL/3h8
>>134
いいね
身体に負けないよう初日からいきなり全力で頑張ってもらいたい
公務員障害者採用試験スレ30【精神専用】
137 :優しい名無しさん[sage]:2019/03/22(金) 10:30:39.32 ID:52tL/3h8
申込者 8711人
精神 5000人
身体 3441人
知的 278人

最終合格者
精神 432人
身体 319人
知的 3人

重度の精神障害者は間違いなく不合格になっている
このことから推察できることは、配慮を求め過ぎないようにトレーニングして自分で出来る範囲を広げて行く必要がある
「残業はなしでお願いします」→不合格。残業出来るように体力を身に着けよう
秋に向けて頑張っていこう。非常勤で身体を慣らす方法もある
公務員障害者採用試験スレ30【精神専用】
153 :優しい名無しさん[sage]:2019/03/22(金) 11:24:51.23 ID:52tL/3h8
発達特有の扱いづらさに辟易して秋はもっと減るかもしれないね
公務員障害者採用試験スレ30【精神専用】
168 :優しい名無しさん[sage]:2019/03/22(金) 12:32:11.87 ID:52tL/3h8
>>166
母数が多いからね
申込者の割合で言うと精神8.6% 身体9.2%知的10.7%となっていて数字上はまぁまぁ公平のようにも見える
ただ、知的の人は上の人が言っているように(自治体によっては)療育手帳持ちの発達障害の可能性がある
発達と仮定して3人を精神の方に入れて計算すると8.7%と0.1%上がっただけ
まあこれからだよ。仕事が合わない、人間関係が合わない、環境が合わない、通勤ラッシュがキツイ等々で辞めてしまわないようにね
精神が大量に辞めてしまうと精神の雇用がしづらくなるからね。しんどくても我慢してほしい
公務員障害者採用試験スレ30【精神専用】
175 :優しい名無しさん[sage]:2019/03/22(金) 12:49:16.28 ID:52tL/3h8
「身体クンは荷物を運べないから君がやってくれる?」と言われて嫌な顔せずに雑用をこなせる精神力も大切だと思う
公務員障害者採用試験スレ30【精神専用】
178 :優しい名無しさん[sage]:2019/03/22(金) 12:56:40.90 ID:52tL/3h8
>>177
東京大学の研究プロジェクトの調査によると
長崎県と川崎市は発達障害に療育手帳を発行しているらしい
ただ、これは都道府県の県庁所在地や政令指定都市のリストだから「全部」は載っていない

参考 http://www.rease.e.u-tokyo.ac.jp/read/jp/archive/statistics/statistics_criterion.html
公務員障害者採用試験スレ30【精神専用】
265 :優しい名無しさん[sage]:2019/03/22(金) 22:39:08.51 ID:52tL/3h8
落ちた人はなぜ落ちたのかをよく考えた方がいいよ
今回は400名も精神障害者が採用されたので精神障害だから落ちた言い訳にはなりません


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。