トップページ > メンタルヘルス > 2017年07月14日 > m1WWeJG1K

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/1793 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00020000001013100011010011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ガラケー至上主義 (ガラプー KK3e-DThh)
ガラケー至上主義 (ガラプー KKbf-DThh [353452050529573])
優しい名無しさん (ガラプー KKbf-Fyhf [353452050529573 [上級国民]])
ガラケー至上主義 (ガラプー KK3e-Fyhf)
優しい名無しさん (ガラプー KK3e-Fyhf)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱92 断薬・減薬 [無断転載禁止]©2ch.net
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱92 断薬・減薬 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱92 断薬・減薬 [無断転載禁止]©2ch.net
220 :ガラケー至上主義 (ガラプー KK3e-DThh)[sage]:2017/07/14(金) 03:09:56.76 ID:m1WWeJG1K
睡眠薬は20歳の頃とかにずっと飲んでて、飲むのをやめた人〜。
ドクターと相談して、私は少しづつ減らして何年もかけて安定剤に切り替えてそれを更に減らして薬をサプリに変えて安定剤飲んでるつもりで誤魔化して安心するように出来たけど…

依存症の場合はどうするのかはわかんないや(´;д;`)

ドクターと話をした方が早いよ〜(´+ω+`)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱92 断薬・減薬 [無断転載禁止]©2ch.net
11 :ガラケー至上主義 (ガラプー KKbf-DThh [353452050529573])[sage]:2017/07/14(金) 03:12:23.31 ID:m1WWeJG1K
睡眠薬は20歳の頃とかにずっと飲んでて、飲むのをやめた人〜。
ドクターと相談して、私は少しづつ減らして何年もかけて安定剤に切り替えてそれを更に減らして薬をサプリに変えて安定剤飲んでるつもりで誤魔化して安心するように出来たけど…

依存症の場合はどうするのかはわかんないや(´;д;`)

ドクターと話をした方が早いよ〜(´+ω+`)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱92 断薬・減薬 [無断転載禁止]©2ch.net
234 :ガラケー至上主義 (ガラプー KK3e-DThh)[sage]:2017/07/14(金) 10:15:31.59 ID:m1WWeJG1K
俺はもともと短期型しか使ってないし、離脱症状があとからくることはないので、まあ離脱成功だろう


ただ、夢で走馬灯みたいのを見て、恨んでいた人にも感謝の念を述べたり、ああこのまま死ぬのかなあという夢を見た。

三途の川があったわけじゃないからあくまで夢なんでしょうけど
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱92 断薬・減薬 [無断転載禁止]©2ch.net
12 :優しい名無しさん (ガラプー KKbf-Fyhf [353452050529573 [上級国民]])[sage]:2017/07/14(金) 12:59:45.27 ID:m1WWeJG1K
まずは軽く身体を動かす、そして湯につかって身体を温める等して代謝を良くすること。朝起きて夜寝るといった規則正しい生活をすること!いきなり薬をゼロにするのは難しいから徐々に軽いものにするしかないな。副作用が強いということは薬が合ってないわけだから、変えてもらった方がいいね。ダメなら他の病院にいくのも手。
眠れない不安があるのは辛いだろうけど、無理して寝ようとすると余計寝れなくなるしね。規則正しい生活を心がけるところから始めるしかないだろうな。
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱92 断薬・減薬 [無断転載禁止]©2ch.net
13 :優しい名無しさん (ガラプー KKbf-Fyhf [353452050529573 [上級国民]])[sage]:2017/07/14(金) 13:00:33.44 ID:m1WWeJG1K
睡眠薬は20歳の頃とかにずっと飲んでて、飲むのをやめた人〜。
ドクターと相談して、私は少しづつ減らして何年もかけて安定剤に切り替えてそれを更に減らして薬をサプリに変えて安定剤飲んでるつもりで誤魔化して安心するように出来たけど…

依存症の場合はどうするのかはわかんないや(´;д;`)

ドクターと話をした方が早いよ〜(´+ω+`)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱92 断薬・減薬 [無断転載禁止]©2ch.net
243 :ガラケー至上主義 (ガラプー KK3e-Fyhf)[sage]:2017/07/14(金) 13:01:57.89 ID:m1WWeJG1K
睡眠薬は20歳の頃とかにずっと飲んでて、飲むのをやめた人〜。
ドクターと相談して、私は少しづつ減らして何年もかけて安定剤に切り替えてそれを更に減らして薬をサプリに変えて安定剤飲んでるつもりで誤魔化して安心するように出来たけど…

依存症の場合はどうするのかはわかんないや(´;д;`)

ドクターと話をした方が早いよ〜(´+ω+`)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱92 断薬・減薬 [無断転載禁止]©2ch.net
244 :ガラケー至上主義 (ガラプー KK3e-Fyhf)[sage]:2017/07/14(金) 13:02:19.87 ID:m1WWeJG1K
まずは軽く身体を動かす、そして湯につかって身体を温める等して代謝を良くすること。朝起きて夜寝るといった規則正しい生活をすること!いきなり薬をゼロにするのは難しいから徐々に軽いものにするしかないな。副作用が強いということは薬が合ってないわけだから、変えてもらった方がいいね。ダメなら他の病院にいくのも手。
眠れない不安があるのは辛いだろうけど、無理して寝ようとすると余計寝れなくなるしね。規則正しい生活を心がけるところから始めるしかないだろうな。
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱92 断薬・減薬 [無断転載禁止]©2ch.net
247 :ガラケー至上主義 (ガラプー KK3e-Fyhf)[sage]:2017/07/14(金) 14:06:19.16 ID:m1WWeJG1K
レンドルミン0、25=マイスリー10=エバミール(ロラメット)1=アモバン7、5=ルネスタ1、5=サイレース(ロヒプノール)1=ジアゼパム5

で合ってる?
ハルシオンがわからん。

自分の脱薬が成功したから、今度は親の脱薬もせねば。
親はハルシオン0、125とレンドルミン(量不明)を飲んでるから減らさねば
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱92 断薬・減薬 [無断転載禁止]©2ch.net
254 :ガラケー至上主義 (ガラプー KK3e-Fyhf)[sage]:2017/07/14(金) 18:31:20.83 ID:m1WWeJG1K
減薬は家族の協力があるといいというが、場合によるな。
家族が不規則勤務で家もさほど広くない場合、家族の不規則勤務な起床就寝時間に自分も巻き込まれるし
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱92 断薬・減薬 [無断転載禁止]©2ch.net
258 :ガラケー至上主義 (ガラプー KK3e-Fyhf)[sage]:2017/07/14(金) 19:18:09.51 ID:m1WWeJG1K
厚労省通知って全部の病院&診療所に行ってるの?精神科だけ?

相変わらず睡眠薬の危険認識ない医者ばかりなんだが。

●整形外科「眠れるならいきなりやめてもいい」(反跳性不眠がないからって、一気断薬がいいとは限らん)

内科「タバコと同じでスパッとやめないと、いつまでもやめれない」

内科「ルネスタは先の通知に含まれてないからいつやめても平気(含まれてるが…)」

内科「睡眠薬はいきなりやめてもいいけど、気持ち的に不安になるでしょ。だから自分なりのタイミングでやめていくのがいいよ」(他よりマシな回答だが危険性認識はないかんじ)

内科「(同上ののち)やめれないなら死ぬまで飲んでも安全。認知症にはならないよ、認知症の人は元から認知症なのであり睡眠薬のせいじゃない」

脳外科「睡眠薬で認知症というのは誤解で、翌日も睡眠薬が残ってるからボーッとしてるように見えるだけ」

精神科「食欲は喪失して死ぬ人もいるが、睡眠は嫌でも取れるから、睡眠薬は一気にやめてもいい」

内科「睡眠薬は徐々にやめたほうがいい」

漢方医「睡眠薬は徐々にやめないと離脱症状が出る」


まともな医者はうしろ二人だけか。

睡眠薬一気やめOKの医師は、
「薬には、いきなりやめてはいけないものと、いいものがある。
糖尿病、血圧、抗うつ薬はいきなりやめてはダメだが、鎮痛剤や睡眠薬は問題ない」

鎮痛剤もステロイドはいきなりやめてはいけない話もきくが、なんにせよ、
なぜ睡眠薬は一気抜きOK医師ばかりなんだ?
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱92 断薬・減薬 [無断転載禁止]©2ch.net
262 :優しい名無しさん (ガラプー KK3e-Fyhf)[sage]:2017/07/14(金) 21:08:42.27 ID:m1WWeJG1K
>>260
非ベンゾなら一気断薬できるって話でもないぞ
非ベンゾであっても漸減は必要


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。