トップページ > メンタルヘルス > 2015年11月22日 > z+enAdCV

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/1226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000004110107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
★ソラナックス&コンスタン★42錠目★ [転載禁止]©2ch.net
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ123 [転載禁止]

書き込みレス一覧

★ソラナックス&コンスタン★42錠目★ [転載禁止]©2ch.net
162 :優しい名無しさん[sage]:2015/11/22(日) 18:39:16.55 ID:z+enAdCV
ソラナックス舌下できる兵いる?
やっぱソラナックス、飲み始めてから最低でも一時間経たないと
がっつりきいてこない
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ123 [転載禁止]
605 :優しい名無しさん[sage]:2015/11/22(日) 18:43:05.11 ID:z+enAdCV
>>591
あるね。
自分は一年に一度心電図検査受ける
今度心臓エコーもやらされる

ただ、頻脈でもだんだん早くなっていくのは大丈夫で
瞬時に早くなり瞬時におさまるのは危ないとかきいた。
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ123 [転載禁止]
606 :優しい名無しさん[sage]:2015/11/22(日) 18:45:21.36 ID:z+enAdCV
大麻のバッドはパニック発作そのものだよ
落とすのにデパス使うし

そういや一番最初に発作起こしたとき、一時間経ってもおさまらんで
最終的に安定剤を点滴に足されて寝てしまったなー。
その後救急車呼ぶのはやめてパニック発作出たら自力で病院行くんだけどw
一度看護師に「あんたが今抱えてる心配よりも深夜11時に一人で病院来るほうが危険!!」
って説教されたw
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ123 [転載禁止]
607 :優しい名無しさん[sage]:2015/11/22(日) 18:48:00.40 ID:z+enAdCV
それから話し聴いてくれるだけで千円取られるのもなー、と思って
発作出てもなるべく自力でこらえるようにした。
病院っていっても自分の主疾患は内科循環器科のほうだし、
長年その疾病によるストレスが溜まってとうとうパニック発作で出てしまった感じ。
だから血圧が高くなると不安のループに陥るんだけど
そういうときに行っても説教されて1500円取られて帰るだけ……。
いい加減、精神科に紹介状書いてもらって移ろうかと思う。
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ123 [転載禁止]
609 :優しい名無しさん[sage]:2015/11/22(日) 19:27:25.69 ID:z+enAdCV
>>608
薬は内科でもらってるよ。ソラナックス一種。
どうしても耐えられなきゃパキシルも出します、って言われた。
ただ、内科だからどうしても器質的なものでしか見ないのかなと。
最初に出て二年、根治しないし、精神科だとまた違った見解出すのかなーと思って。
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ123 [転載禁止]
612 :優しい名無しさん[sage]:2015/11/22(日) 20:51:10.02 ID:z+enAdCV
>>611
>>610
ありがとう
確かに内科の先生は精神の薬は気軽に考えてるところあるね。
大学病院じゃなくて、地域の拠点病院みたいな中規模のところ。
もっと大規模なら心療内科ぐらいならあったりするんだけどね、ないんだ。
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ123 [転載禁止]
617 :優しい名無しさん[sage]:2015/11/22(日) 22:21:06.80 ID:z+enAdCV
脳の誤作動ならなぜ誤作動が起きるかわからないと納得しない

のが、このあたりの人間のめんどくさいところだとおもう
だから対処療法では完治しないんだよな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。