トップページ > メンタルヘルス > 2015年10月22日 > eoyKy1Gk

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/1375 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200226



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
アスペルガー症候群についててマターリ語り合うスレ195 [転載禁止]©2ch.net
【未診断】ADHD/ADDかもしれない人30【自称】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

アスペルガー症候群についててマターリ語り合うスレ195 [転載禁止]©2ch.net
92 :優しい名無しさん[sage]:2015/10/22(木) 19:01:41.99 ID:eoyKy1Gk
ウィングの3分類をどのくらい真に受けていいのか自分はちょっと懐疑的な立場だけど、
にしても自閉症的な「受動型」と不安や恐怖を学習してたどり着く「受動的態度」は
たぶんメカニズムとしては別物と考えたほうが理にかなう気がする
後者はどっちかていうと非ASDの健全な?社会不安に近そう
【未診断】ADHD/ADDかもしれない人30【自称】 [転載禁止]©2ch.net
11 :優しい名無しさん[sage]:2015/10/22(木) 19:40:08.77 ID:eoyKy1Gk
注意狭窄を伴わない意味での過集中って都市伝説か
普通の集中のことを主観的にそう呼んでるだけではないかという気がずっとしてる
他人の集中を主観的に経験したことがないから比較が難しいけど
アスペルガー症候群についててマターリ語り合うスレ195 [転載禁止]©2ch.net
106 :優しい名無しさん[sage]:2015/10/22(木) 22:06:53.08 ID:eoyKy1Gk
細かいというか変な話都合のいい知識だけ仕入れすぎちゃうってのはありそう
誰にでもあることだし仕方がないとは思うけど、でも拗らせるルートだよね
【未診断】ADHD/ADDかもしれない人30【自称】 [転載禁止]©2ch.net
15 :優しい名無しさん[sage]:2015/10/22(木) 22:26:13.31 ID:eoyKy1Gk
悩んで勇気を出したから俺の自己診断は正しい理論で悪いけどちょっと笑った
理解とか診断ってそういう努力賞なり共感表明的なものではないと思う
【未診断】ADHD/ADDかもしれない人30【自称】 [転載禁止]©2ch.net
19 :優しい名無しさん[sage]:2015/10/22(木) 23:22:31.87 ID:eoyKy1Gk
>>18
ごめん、WAISでは普通の困ってるひとでダメな理由がよくわかってないのだけど
結局何て言われれば正解だったの?
【未診断】ADHD/ADDかもしれない人30【自称】 [転載禁止]©2ch.net
22 :優しい名無しさん[sage]:2015/10/22(木) 23:38:47.13 ID:eoyKy1Gk
普通の人は困らないし精神科にも行かないし生きづらくもない、というのは
普通のハードルを上げすぎなのかな、と仮説的理解をしてみた
環境や文化の違い、精神科のイメージとかが背景にあるのかもしんないけど

あなたの苦しみは特別なことではありません、っていうので
気が楽になる人と傷つく人が居るらしい、ってのは了解は可能


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。