トップページ > メンタルヘルス > 2015年06月11日 > oasBEJfh

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/1418 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5200000000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
ADHD(注意欠陥多動障害)総合スレ
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part102【総合】 [転載禁止]©2ch.net
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ10【生活改善】 [転載禁止]©2ch.net
【未診断】ADHD/ADDかもしれない人27【自称】 [転載禁止]©2ch.net
【未診断】発達障害かもしれない人4【発達全般】 [転載禁止]©2ch.net
特定不能の広汎性発達障害/PDD-NOS/非定型自閉症 27 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ADHD(注意欠陥多動障害)総合スレ
420 :優しい名無しさん[sage]:2015/06/11(木) 00:02:03.19 ID:oasBEJfh
>>417
イライラしやすい、気分が短時間で変わりやすいのはADHDなら多いと思うが。
特にスパンが短く変化するのは双極性よりADHDの方かも。
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part102【総合】 [転載禁止]©2ch.net
914 :優しい名無しさん[sage]:2015/06/11(木) 00:20:27.86 ID:oasBEJfh
だからADHDは薬で改善出来る部分があるからマシって話だろ
流れ読めよ
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ10【生活改善】 [転載禁止]©2ch.net
982 :優しい名無しさん[sage]:2015/06/11(木) 00:25:38.44 ID:oasBEJfh
>>981
鬱の併発とかでたまたまどうしようもないって場合もあるから絶望すんなよ。
調子悪すぎて通院出来ないとか、薬が合わなくて飲めない人もいるしね。
でも人と比較するのは意味ないし、クヨクヨすんのは脳の健康面においても宜しくない。
日々、少しでも出来た事は自分で素直に褒める癖をつけてってみなよ。
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ10【生活改善】 [転載禁止]©2ch.net
985 :優しい名無しさん[sage]:2015/06/11(木) 00:32:06.23 ID:oasBEJfh
>>980
アラーム鳴ってさあ動かなきゃっていう時間を、嫌な時間じゃなく
少しでも心地よい時間にする工夫ってのは確かに大事かもね。
【未診断】ADHD/ADDかもしれない人27【自称】 [転載禁止]©2ch.net
507 :優しい名無しさん[sage]:2015/06/11(木) 00:38:03.42 ID:oasBEJfh
発達障害って、と言うほど多くはないと思うけどな。
そういうのが強いのもたまにいるけどそれは別の病気っつーか。

Twitterはバカッター、バカ発見器と言われるくらいなんだから
そういうことに使うなよ・・・w
【未診断】発達障害かもしれない人4【発達全般】 [転載禁止]©2ch.net
972 :優しい名無しさん[sage]:2015/06/11(木) 01:01:22.11 ID:oasBEJfh
発達障害とは関係なく、そういう人って一定数居るみたいだよ。
逆に鈍すぎて困るって人も。
特定不能の広汎性発達障害/PDD-NOS/非定型自閉症 27 [転載禁止]©2ch.net
433 :優しい名無しさん[sage]:2015/06/11(木) 01:07:13.60 ID:oasBEJfh
>>422
最近の研究だと、男親が高齢の場合は自閉症が増えるらしいじゃん。
男側は加齢の影響は少ないとされてきたけど、実際にはそうでもないらしいと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。