トップページ > メンタルヘルス > 2015年06月03日 > ncXJ2aw5

書き込み順位&時間帯一覧

94 位/1385 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001135



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その58 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その58 [転載禁止]©2ch.net
246 :優しい名無しさん[]:2015/06/03(水) 21:31:03.78 ID:ncXJ2aw5
立てなくなってる人間に瞬発力トレーニングとか有酸素運動とか
ハードル高杉。
神経内科勧められてるんだから、行った方が良い。
なんともなければ、本人もほっとするし。
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その58 [転載禁止]©2ch.net
253 :優しい名無しさん[]:2015/06/03(水) 22:55:30.04 ID:ncXJ2aw5
>>229
断薬して1年4ヶ月経っても、症状重いのは、減薬方法とか減薬期間どうされて
いたのですか?元疾患は?
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その58 [転載禁止]©2ch.net
257 :優しい名無しさん[]:2015/06/03(水) 23:11:06.75 ID:ncXJ2aw5
>>251
股関節やられて運動できなければ、整形外科でリハビリしよう。
自己流は長続きしないし、ヨガやピラティスも自分では難しい。
呼吸法は、スクール等に通ってからでないと自分でトレーニング難しい。
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その58 [転載禁止]©2ch.net
262 :優しい名無しさん[]:2015/06/03(水) 23:43:53.91 ID:ncXJ2aw5
精神科医も元疾患治ったと見極められたら、減薬指導してくれるのが一番だが。
メイラックスの置き換えでなく、今の薬を減薬して漢方なども使用せず、減薬してくれた
医者がいたと、2chでない書き込みにあった。いるんだよ。きっと。断薬成功している。
地方の医者だったとか。内海氏ではないよ。
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その58 [転載禁止]©2ch.net
264 :優しい名無しさん[]:2015/06/03(水) 23:53:40.65 ID:ncXJ2aw5
断薬成功したら、ブログ立ち上げますか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。