トップページ > メンタルヘルス > 2015年04月05日 > kBW4YTvx

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/1178 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000330001000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HDI ◆hbVYHgubO6hK
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」156 [転載禁止]©2ch.net
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その54 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」156 [転載禁止]©2ch.net
436 :HDI ◆hbVYHgubO6hK [sage]:2015/04/05(日) 13:45:05.40 ID:kBW4YTvx
>>433 それで、ご質問は何でしょう?

>>434 テンプレ>>3参照。
> 【ご遠慮ください】
> 違法・脱法危険ドラッグ、用途外使用(自殺・多量摂取・乱用等)。

>>435 あり得ます。情報が不足していますので、>>2の書式を使って、
処方されているすべての薬を「◯mg×◯錠」のように書き出してください。
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その54 [転載禁止]©2ch.net
742 :HDI ◆hbVYHgubO6hK [sage]:2015/04/05(日) 13:52:07.70 ID:kBW4YTvx
キノロン系注意の件、ちょっと調べてみましたよw

http://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuSearch/
ここで「同時に使ってはいけないくすり等(併用禁忌・併用注意)」の欄に「レボフロキサシン」と入れて、他の欄はいじらず検索。ベンゾは全くヒットせず。

逆に、薬の名前のほうに「レボフロキサシン」と入れて出てきた「クラビット」の添付文書にはこんな記載が。

| 併用注意(併用に注意すること)
| 1. 薬剤名等 フェニル酢酸系又はプロピオン酸系非ステロイド性消炎鎮痛薬
|  フルルビプロフェン等
| 臨床症状・措置方法 痙攣を起こすおそれがある。
| 機序・危険因子 中枢神経におけるGABAA受容体への結合阻害が増強されると考えられている。

| 重大な副作用
| 13. 錯乱、せん妄、抑うつ等の精神症状
| 頻度不明注)
| 錯乱、せん妄、抑うつ等の精神症状があらわれることがあるので、観察を十分に行い、
| 異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
| 注)自発報告又は海外において認められている副作用のため頻度不明。

つまり、キノロン系+ベンゾは絶対ダメなのではなくて、たまに問題が起きることがある、ということ。
確かにキノロン系はCYP3A4に影響するし、その3A4は大半のベンゾの分解にかかわっているんだけど、
「ベンゾ飲むなら酒は一滴たりとも飲んではいけません、大変なことになります」と主張する医師がいないのと同様に、
ベンゾの減量中に数日間だけキノロンを飲むのを怖がるのは過剰反応だと思う。

むしろ、ざっと添付文書を読んだ限りでは、キノロン系よりマクロライド系(クラリスロマイシンとか)のほうが3A4への影響は大きそう。
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その54 [転載禁止]©2ch.net
743 :HDI ◆hbVYHgubO6hK [sage]:2015/04/05(日) 13:56:39.38 ID:kBW4YTvx
すまん、
> 確かにキノロン系はCYP3A4に影響するし、その3A4は大半のベンゾの分解にかかわっているんだけど、
ここは無視してくれ。「キノロン+ベンゾ併用注意」という主張の根拠は
「キノロンはGABA A受容体をブロックする」なので…。
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」156 [転載禁止]©2ch.net
439 :HDI ◆hbVYHgubO6hK [sage]:2015/04/05(日) 14:14:23.90 ID:kBW4YTvx
>>418 リスパダール液の味って何が入ってるんだろ…と調べてみたら、
添加物は「酒石酸、安息香酸、水酸化ナトリウム」だそうで。クエン酸じゃないのね。

>>437 テトラミドの添付文書にこんな記載がありました。
| 重要な基本的注意
| 6. 投与量の急激な減少ないし投与の中止により、振戦、焦燥感、
| 不安等の離脱症状があらわれることがある。投与を中止する場合には、
| 徐々に減量するなど慎重に行うこと。

早めに医師に連絡して、次回の診察で増量してもらってください。
つらいようならば、明日にでも(主治医の担当曜日でなくても)
病院に電話して、1日2錠飲んでいいかどうか相談してください。
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」156 [転載禁止]©2ch.net
440 :HDI ◆hbVYHgubO6hK [sage]:2015/04/05(日) 14:17:06.46 ID:kBW4YTvx
>>438 了解です。メイラックスも確かに抜くときに注意が必要な薬ですが、
それで症状が出るとすれば手足の震えよりも不安とか筋肉の硬直とかのはずですし、
そういう時には頓服のワイパックスを飲めばおさまるはずですので、今回は無関係かと。
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」156 [転載禁止]©2ch.net
441 :HDI ◆hbVYHgubO6hK [sage]:2015/04/05(日) 14:18:45.06 ID:kBW4YTvx
>>437 たびたびすみません。
個人的意見ですが、飲んでいる漢方薬の名前は辞書登録しておくとカッコイイですよ^^;
「柴胡加竜骨牡蠣湯」ですね。
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その54 [転載禁止]©2ch.net
747 :HDI ◆hbVYHgubO6hK [sage]:2015/04/05(日) 18:35:08.21 ID:kBW4YTvx
>>745

> 向精神薬の分野は副作用報告などが十分になされておらず、
> 注意が必要な薬なのに実際以上に安全と勘違いされてしまっているものが多いと思う

まあ、一般論としてはそうですね。
実際問題としては、副作用かどうか判断が難しくて見過ごされているケースがあると思います。
本当は飲み合わせの問題なのに、その日の天候なり食事なりの影響と勘違いしてしまう、というシナリオですね。

私の場合もベンゾではありませんが、血圧の薬を飲み始めたら体調不良になって、
それで添付文書を読んだら「低血糖 頻度不明」というのを見つけたので、
別の薬に変えてもらったことがあります。

一度しんどい経験をしたら二度と忘れない、という心理現象は動物実験でも確かめられています。
「ガルシア効果」でぐぐってみてください。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。