トップページ > メンタルヘルス > 2014年10月15日 > 8KCMUy6X

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1269 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000000000100400300005219



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その48

書き込みレス一覧

ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その48
401 :優しい名無しさん[]:2014/10/15(水) 00:18:50.57 ID:8KCMUy6X
>>383
断薬後にストレス耐性が一番離脱症状としては長引くが

それが収まって来た時には、そう言った感情は徐々に減って行ったと思う。
人が自分を悪く思って居るとか、人から責められてるような被害妄想的な感情とか
ドロドロした物に支配されて苦しむ状態だよね。

1年じゃまだまだだよ。自分の場合には2年近くはかかったから。
離脱症状は諦めた時が終わり。諦めなければ症状は時が経つ程、軽くなって
行くから。
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その48
403 :優しい名無しさん[]:2014/10/15(水) 00:26:30.53 ID:8KCMUy6X
>>383

断薬後でも離脱中は人間関係は悪化する。
自分も壊滅的と思える位に周りと全てダメになった。

でもね、そうなったと思っていたけど、思って居る程は実際には
壊れて無いんだって事が後になると分かる。

自分が回復して来ると周りの環境も不思議と変わって来る。
自分自身が離脱によって(とにかく自分を内部から精神的にも
反省させられ責められるから)自分を反省し変わるからというのも有るけどね。

だから離脱中の自分の思考は余り信用しない方が良いよ。
愛てに嫌われてる・・と思っていたのも酷い思い込みだったという事も
多々有ったから。
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その48
404 :優しい名無しさん[]:2014/10/15(水) 00:28:27.40 ID:8KCMUy6X
>愛てに嫌われてる・・と思っていたのも酷い思い込みだったという事も
多々有ったから。

↑ 相手に嫌われてる・・ の間違い
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その48
405 :優しい名無しさん[]:2014/10/15(水) 00:41:17.63 ID:8KCMUy6X
>>383
離脱の鬱的症状が余りに酷い時は自分はセディールを頓服で飲んで凌いだ。
セディールはベンゾでは無いが軽い抗欝効果も有る。

安定剤としては効かないけど、離脱中の激鬱の落ち込み時には(孤独感が
酷くなった時)自分の場合は頓服でセディールを飲んだら、自分の周りに
ポッ!と電気の明かりが点いたみたいに少しホットした気分になれた。

セディールは長く飲まないと効き目が出ないと言われるけど、自分の場合には
頓服でも効いたよ。

それから離脱中にアルコール飲むと翌日から激鬱になる事が有るので注意。
酷い理由の無い孤独感が強くなる。
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その48
419 :優しい名無しさん[]:2014/10/15(水) 11:08:08.74 ID:8KCMUy6X
>>408
離脱の初期から中期はカフエインは交感神経を興奮させるから、離脱症状は一時的に悪化するよ。
アルコールは数日間激鬱になるよ。

でもアルコールでもカフェインでも何でも完全にダメ!と言うのではなくて、気分転換になるなら
飲んでも良いと思う。離脱も終盤になると多少カフェイン飲んでもアルコール飲んでも余り影響を
うけなくなって来る。
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その48
422 :優しい名無しさん[]:2014/10/15(水) 14:04:49.87 ID:8KCMUy6X
>>421
過去スレ読むならmimとかが来なかった頃のを見るのが良いと思う。
mimが来てからスレは荒れたし、HDIが来てからもっと荒れた。

過去スレには参考になる事が結構乗ってる。
アシュトンマニュアルが翻訳される前から経験者たちは同じ事を
感じてたし、ベンゾ薬の仕組みも理解してた。
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その48
423 :優しい名無しさん[]:2014/10/15(水) 14:06:54.40 ID:8KCMUy6X
昔は経験者が何を言っても”患者のたわごと”・・とされて来た事が
アシュトンマニュアルによって実際に有る事だ・・という事が実証された。
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その48
427 :優しい名無しさん[]:2014/10/15(水) 14:40:49.51 ID:8KCMUy6X
実際に多くの経験者からデーターを取ったら、離脱へのマニュアルが出来るかも?

みんな離脱の様々な症状を潜り抜ける為にこの掲示板には載ってない色んな方法を
試したと思うしね。

つまりみんな自離脱を潜り抜ける為には必死分の身体で人体実験してるような物なんだから、かなり貴重なデーターだと
思う。
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その48
428 :優しい名無しさん[]:2014/10/15(水) 14:43:46.26 ID:8KCMUy6X
ごめん

>つまりみんな自離脱を潜り抜ける為には必死分の身体で人体実験してるような物なんだから、かなり貴重なデーターだと
思う。

↑間違い 訂正 ↓

つまりみんな離脱を潜り抜ける為には必死で色んな事を試して自分の身体で人体実験してるような物なんだから、
かなり貴重なでーたーだと思う。 
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その48
432 :優しい名無しさん[]:2014/10/15(水) 17:48:19.71 ID:8KCMUy6X
数年前離脱を経験した人はネットの情報も少ないし、ネットに載ってる情報では
離脱は有っても数週間から1.2か月で軽減・・なんて書いて有るものばかりだったから
絶望して断薬を諦めたりした人も多かったと思う。

今は離脱症状は長い人だと数年続く場合も有る・・と分かって来たから、絶望する
事も減ったと思う。昔は離脱が本当に出来るのか?どうかも不明だったし、いつに
なったら楽になるのか?本当に楽になる時が来るのか?も分からなかった。
今は 長くかかる場合も有るがどうにか耐えて行けば離脱は可能だ・・という事が分かって来て
希望が出て来た。
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その48
434 :優しい名無しさん[]:2014/10/15(水) 17:54:41.20 ID:8KCMUy6X
この人のブログは離脱までの過程が簡単にわかり易く載ってる。既出(前も載せた)だけど↓
過去の書き込みを読んでみると分かり易い。↓

http://blog.goo.ne.jp/exhale_2005
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その48
435 :優しい名無しさん[]:2014/10/15(水) 17:58:19.91 ID:8KCMUy6X
>>433
あれだけ酷い目に遭うと恨みたくなる気持ちも分かるけどね。

自分ではベンゾ飲んだのは仕方ない事だと思っている。自己責任の部分も多いとは
思ってる。だから誰を恨むと言う事は自分の場合には無い。
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その48
451 :優しい名無しさん[]:2014/10/15(水) 22:20:22.38 ID:8KCMUy6X
自分の場合にはサウナに入ったり岩盤浴すると離脱症状は逆に悪化した。

理由はハテナ?だがとにかく悪化したよ。
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その48
454 :優しい名無しさん[]:2014/10/15(水) 22:23:54.35 ID:8KCMUy6X
でも肝臓や脂肪に溜まると言うのは有るかも?と思う。
ベンゾを長く飲んだ人程、薬を止めてもしばらく離脱が出ない人も
居るので。長く飲んで1か月後に離脱が出て来たと言う人も何人か
知っている。なので脂肪や肝臓などの内臓に溜まるのは多少はあるんじゃ
ないのかな?アシュトンの言う通りに。
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その48
456 :優しい名無しさん[]:2014/10/15(水) 22:29:18.62 ID:8KCMUy6X
>>452
自分が飲んだのは何種類か有るけど、余り効き目は無かった。
それに漢方もしばらく飲んで止めると離脱症状様な症状がしばらく続くし。

まあ少し良かったのは抑肝散ぐらい。これは多少は落ち着く。
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その48
463 :優しい名無しさん[]:2014/10/15(水) 22:41:52.18 ID:8KCMUy6X
それと抑肝散は飲むのを止めても反動とかが無かった。
他の神経に効く漢方は止めると何か変?な反動が来る場合が多かった。
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その48
466 :優しい名無しさん[]:2014/10/15(水) 22:52:37.10 ID:8KCMUy6X
>>457
飲むのを止めるかどうか?は自分で決めることだよ。
人の意見で決めることじゃないと思う。

自分で調べて自分で判断して自分で決める。
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その48
468 :優しい名無しさん[]:2014/10/15(水) 23:04:02.04 ID:8KCMUy6X
>>465
やっぱりサウナや岩盤浴は良く無いよね。荒療治に良いかと思って
やったけど、あの時には余計に悪化して酷くなった。

温度でも交感神経は優位になってしまうからかもだね?
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その48
470 :優しい名無しさん[]:2014/10/15(水) 23:16:21.89 ID:8KCMUy6X
>>457
この薬はあくまでも対症療法でしかない事を忘れずに。
それと何か月もの期間、飲む薬では無いよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。