トップページ > メンタルヘルス > 2014年07月22日 > BgPgwWyg

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1235 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000004107012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
鬱に効く食べ物
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ103
新・統合失調症の人とその家族のためのスレッド
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ104

書き込みレス一覧

鬱に効く食べ物
356 :優しい名無しさん[sage]:2014/07/22(火) 19:17:12.13 ID:BgPgwWyg
>>354
塩の入れ加減間違えたスープ作ったときは
カリウムたっぷりの切り干し大根いれてなんとか喰った
いま考えると小分けにして少しずつ飲めばよかった
下痢もしたし本気で体調悪くなった
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ103
973 :優しい名無しさん[sage]:2014/07/22(火) 19:17:53.73 ID:BgPgwWyg
>>884だが、心の方面についても書いておく
床屋では動いちゃいけないという子供のころからの刷り込みがあって、いままでそれを無意識に守ってしまっていた
そのせいで床屋で過度の緊張状態が生まれて、それがパニック発作として発現したと考えている
床屋で多少動いても大丈夫だし、相手は割となんでも要望に応えてくれるということを少しずつ理解して、緊張をほぐせるようになったのだろう
症状が現れているとき、それを恐れずシグナルとして受け取って、
どこからそのシグナルが出ているか、どうしてシグナルが出ているかを調べると、
自分が無意識下に持っている何かを発見できることがある
精神科医からしてみれば強い薬で一気に消すのが妥当なところだろうけど、
パニック発作を消せる薬が無い現状、耐性が付かないよう弱い薬を用いて心の動きを探るという方法も一つの手だと思う
新・統合失調症の人とその家族のためのスレッド
386 :優しい名無しさん[sage]:2014/07/22(火) 19:43:54.74 ID:BgPgwWyg
>>385
もう家から出てる?出てないなら家出て世帯を分けてしまったほうがいい
法的にも扶養義務を断れるようにする
本人が保護を求めるなら生活保護を受ければいい
家族だから面倒を見ろという主張は、本人の敵意によって取り消されている
家族と彼は、彼の中で敵対関係にあり、家族(協力し共に歩む)関係にはない
彼自身がどんな気持ちで暴言を吐いたか知らない(ストレス過多なのか、陽性状態なのか)
それが病気によるもので、本人があとで謝ってきたなら水に流せばいい
病気じゃないなら離れていたほうがいい
敵意をむき出しにしつつ、身の回りの世話をやらせるというのは、主人と奴隷の関係になる
ナイフを振り回しつつ暴れる患者を措置入院させたほうがいいように、
家族だろうとそいつから離れたほうがいい状態ってのはある
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ103
977 :優しい名無しさん[sage]:2014/07/22(火) 19:47:44.18 ID:BgPgwWyg
言ってる意味が全然わからんw
原因とトリガーと症状を完璧に分けて考えたから、
無意識下に抑圧されてるものに気付いたんだがw
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ103
984 :優しい名無しさん[sage]:2014/07/22(火) 20:24:37.04 ID:BgPgwWyg
>>979
パニック発作を消せる薬が無いって表現はまずかったかもしれん
完全に抑えられる人もいるだろうね

最初は低容量で試すというプランだと、低容量であるが故に発作は消えないだろうと思う
そのせいで、薬が効くか効かないかの見極めが難しくなるかもしれない
ただ少しでも抑えられれば、その薬は耐性が付くまで「お守り」として機能する
医師と共に様子みていくのが理想だけど、低容量で長期間様子見るのは医師にとってはリスクがあるかもしれん
協力してくれる医師がいるかどうか
俺は掛かった医師が、治療において頼りにならないとすぐわかった(2回とも5分で処方箋出すだけ)から、
自己責任で低容量を試したんだが、すでに薬をいろいろ試してる人は、
下手に薬の量を変えず、不安のコントロール方法を開発したほうがいいと思う
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ103
991 :優しい名無しさん[sage]:2014/07/22(火) 22:35:18.93 ID:BgPgwWyg
>>987
意識されないものが無意識だよ?
なんか言いがかりレベルになってないか
自分の主張を通したくて、人の話を”無意識に”ねじ曲げてしまってるように思う
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ103
992 :優しい名無しさん[sage]:2014/07/22(火) 22:53:54.11 ID:BgPgwWyg
次スレ建てるわ
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ104
1 :優しい名無しさん[]:2014/07/22(火) 22:55:49.51 ID:BgPgwWyg
■パニック障害(恐慌性障害)についてマターリと語りましょう ■

日常での発作との付き合い方などや、出来事などのんびりと。
スレッドが上がり過ぎた場合はメール欄にsageと書きましょう。
>>980を踏んだ方は次スレを立てるようにお願いします
スレ立て出来なかった場合はその旨を書いて他の方にお願いしましょう。
過去スレッド、注意事項などは>>2以降です。

■ローカルルール■
・荒らしは完全放置でお願いします。
・特定の治療法などの宣伝行為や患者の不安を煽るデマゴーグは慎んで下さい。

■関連スレッド■
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」153
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1401167984/

■前スレ
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ103
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1404259455/
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ104
2 :優しい名無しさん[sage]:2014/07/22(火) 22:56:20.40 ID:BgPgwWyg
■ここで質問する前に■

【ケース1】自分、又は家族がパニック障害(恐慌性障害)かもしれないんですが?

 冷たく感じるかもしれませんが、ここでは的確な診断をすることはできません。
プロのお医者様でも対面でお話して病名を判断されます。
まずは勇気を持って専門医へ行くことを強くオススメします。
的確な診断、処方がご家族、ご自身の回復を早めます。

【ケース2】過呼吸症候群(過喚起症候群)はパニック障害(恐慌性障害)の一種でしょうか?

 過呼吸症候群(過喚起症候群)の中心症状である過呼吸発作(過喚起発作)は、
パニック障害(恐慌性障害)でも見られることがあり、パニック発作(不安発作)ともよく似ていますが、
過呼吸症候群(過喚起症候群)は呼吸性アルカローシスを病態生理に想定した心身症であるため、
脳の機能障害に基づく精神疾患であるパニック障害(恐慌性障害)の一種ではありません。

【ケース3】パニック発作(不安発作)があれば、パニック障害(恐慌性障害)だと思っていいのでしょうか?

 パニック発作(不安発作)はパニック障害(恐慌性障害)固有の症状ではなく、パニック障害(恐慌性障害)
以外の不安障害や気分障害(感情障害)、および一般身体疾患(甲状腺機能亢進症・副甲状腺機能亢進症・
褐色細胞腫・前庭機能不全・けいれん性疾患・心疾患など)や物質関連障害などにも生じる症状です。
  パニック障害(恐慌性障害)の判断は自分では行わずに、精神科医や心療内科医に委ねましょう。

【ケース4】○○に住んでいますが良い病院を教えて下さい。

 ここでは回答できない場合がほとんどです。
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ104
3 :優しい名無しさん[sage]:2014/07/22(火) 22:56:51.77 ID:BgPgwWyg
【ケース5】最近調子が良いから医者にだまって減薬しようかな。
【ケース6】薬が合わないみたいだから、飲むのやめちゃってもいいかな?

 向精神薬の処方や減薬もきちんとした治療の流れで行われています。
独断で減薬してしまうと症状が再燃や再発してしまい、また一からやり直さなければならなくなります。
まずは電話でもいいので、必ず医師と相談してから行動しましょう。

【ケース7】カフェインについて

 カフェインには、パニック障害(恐慌性障害)や強迫性障害、
および社会不安障害(社会恐怖)の患者を一時的に悪化させる作用があります。
カフェインを含む飲食物の摂取はお勧めできません。
カフェインを含んでいる飲み物としては、珈琲、日本茶、紅茶、烏龍茶、コーラ等が挙げられます。
※個人差によってカフェインの影響を受けない人もいますので症状の悪化がみられない患者は気にする必要はありません。

【ケース8】パニック障害(恐慌性障害)と不安神経症は違うの?

 不安神経症のうち、不安発作を伴う病態が今のパニック障害(恐慌性障害)に相当します。
1978年のRDCで誕生したパニック障害(恐慌性障害)は、DSM-V(1980年)やICD-10(1992年)が制定
された時に、従来使用されてきた不安神経症に変わって正式に用いられるようになりました。
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ104
4 :優しい名無しさん[sage]:2014/07/22(火) 22:57:35.17 ID:BgPgwWyg
注意事項

・セクハラ、卑猥な書き込みはしないで下さい。

・認知行動療法についての効果は個人差なので、批判的な意見等で長く荒れないようにご協力下さい。
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ103
993 :優しい名無しさん[sage]:2014/07/22(火) 22:58:04.06 ID:BgPgwWyg
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ104
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1406037349/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。