トップページ > メンタルヘルス > 2014年06月03日 > YK5bTR3F

書き込み順位&時間帯一覧

124 位/1114 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
仕事探し中30 とりあえずアルバイトから

書き込みレス一覧

仕事探し中30 とりあえずアルバイトから
419 :優しい名無しさん[sage]:2014/06/03(火) 14:34:31.21 ID:YK5bTR3F
バイトというのな人間関係が楽そうでその場その場の器量が求めるんだな
正社員の頃は楽そうに見えたバイトだけど
彼らは私なんかより器量があってどこへ行っても認められる人間だったんだと実感する
仕事探し中30 とりあえずアルバイトから
420 :優しい名無しさん[sage]:2014/06/03(火) 14:46:27.45 ID:YK5bTR3F
バイトをして思うんだけど、仕事を手伝わせようとするずるい年輩がよくいる(身分は同じバイトなのに)
確かに年齢的にキツイのかもしれないが、同じ時給なんだから年齢が上とか下とか無いはず
皆、与えられた仕事をこなしていれば良いはずなのに
いるんだよな、人が仕事してるのに「おい。ちょっとこいや」と言って手伝わせようとするオッサンやババアが…
見た目で判断されているのだろう

最近思うんだ。
同じ年なのにやけに老けた奴、いかつい顔をしてる奴、チャライ奴、ヤンキー系な奴
皆そういう風貌になってキャラクターを作っていくのは、自分を守る術というか
訳わからないトラブルに絡まれないためなのか?なと
下手に個性的だと絡まれやすいと思っていたが、真面目で清潔感あって従順そうな奴こそ今の世の中やっていけないのかなぁ
仕事探し中30 とりあえずアルバイトから
426 :優しい名無しさん[sage]:2014/06/03(火) 17:17:28.58 ID:YK5bTR3F
いや、自分で言うのも何だが、仕事は早いし出来るほうだと思う
どこへいっても仕事を悪く言われた事はないが、必ず
「アイツを利用しよう。」という奴にあたる
正社員を辞めたのもそれが理由かな…

だいたい見た目で舐めてくる奴へは、もう逆らえばとんでもない理屈で難癖つけられて騒ぎが大きくなるだけ

今やってるバイトも自分の仕事の領域以外のババアに手伝いにこないと騒がれた(ババアが遅いだけなのに)
上司?の正社員は双方の理由を聞いて「あなたの言い分は最もだ。」と言ってくれたが
精神的にかなり疲れた
常にだるい気分になってきた
もう行きたくない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。