トップページ > メンタルヘルス > 2014年05月20日 > jSVBm6c6

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1357 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001204000000022314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
【実質は障害者派遣?】ウイングル11【天使か悪魔】
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」152
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その42
【A】ベゲタミン13錠目【B】

書き込みレス一覧

【実質は障害者派遣?】ウイングル11【天使か悪魔】
404 :優しい名無しさん[sage]:2014/05/20(火) 10:25:08.92 ID:jSVBm6c6
キチガイじゃなくても自分の考え、自分の言葉で語らない人間の言うことなんて信用ならんよ。
キチガイか否かは大きな問題では無い。
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」152
680 :資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF [sage]:2014/05/20(火) 11:28:50.79 ID:jSVBm6c6
>>679
YES
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」152
682 :資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF [sage]:2014/05/20(火) 11:58:25.70 ID:jSVBm6c6
>>681
できないよ。 社会貢献したいのであれば、どんなことでもいいから勉強するといいよ。
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」152
688 :資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF [sage]:2014/05/20(火) 13:12:18.37 ID:jSVBm6c6
>>687
バファリンの常用はやめたほうがいいですね。
単純にカフェインが入っている点だけでも、乱用と離脱状態が起きるでしょうから。
他にも色々入ってますから、向いてません。依存性が出てくるでしょう。

ロキソニンも常用するものではないですね。離脱症状が出るようになる可能性もあります。

ミオナールとテルネリンは詳しくないですが、似たようなものでは。

抗てんかん薬は、リリカも含めましょう、GABAの作用ですから、離脱症状が一番複雑でやっかいです。

坐骨神経痛とかなら、アセトアミノフェンが副作用もほぼ弱いのでベストなんだが、
もう効く状態ではないかもしれない。しかし、どんどん強い薬になっても副作用が増える、
あるいは、リリカ、バファリンのように副作用だけが強くて、そんなに効かなそうなものもあります。

なので、ベストは、アセトアミノフェンでしのぎながら、
痛みの改善とか、無理をしない、負担をかけない方法になります。
自分の病状にあわせて、全体的な管理方法をお調べになるとよろしいかと思います。
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」152
689 :資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF [sage]:2014/05/20(火) 13:18:43.39 ID:jSVBm6c6
>>687
ミオナールあるいはテルネリンのどっちかと組み合わせて、
カフェインの入っていないアセトアミノフェン錠とか
アセトアミノフェン単体でしのぐのが当面なのではないかなと。
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」152
690 :資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF [sage]:2014/05/20(火) 13:20:10.20 ID:jSVBm6c6
539 :HDI 〜喧嘩を見たくない人はあぼーん推奨〜 ◆hbVYHgubO6hK :2014/05/17(土) 18:25:01.66 ID:r/LGfWku
過去50レスほどを必読です。それを見て、mim...8MUHFがどういう


593 :HDI 〜喧嘩を見たくない人はあぼーん推奨〜 ◆hbVYHgubO6hK :2014/05/18(日) 17:18:48.55 ID:yUUpKO/F
そうですね。ここは元々薬関係の「具体的な悩み」を相談する場であって
「そもそも薬物療法は有用か」といったpedanticな議論はスレ違いです。
特に今はmim...8MHUHFがネガティブキャンペーンで大きな声を上げていて、


583 :HDI 〜喧嘩を見たくない人はあぼーん推奨〜 ◆hbVYHgubO6hK :2014/05/18(日) 16:54:25.18 ID:OaiUPV/7
mim..8MHUHFは極論、理想論を並べ立てて時に発狂する、もはや荒らしと
言ってよいレベルの人物ですから、 彼 女 の言うことは真に受けないでください。
過去100レスあたりを流し読みすれば、 彼 女 の病理が素人目にもはっきり見えるでしょう。


508 :HDI 〜喧嘩を見たくない人はあぼーん推奨〜 ◆hbVYHgubO6hK :2014/05/15(木) 18:41:15.17 ID:69mwkYMn
(mim...8MHUHFちゃん風にw)と出す効果があるんです。


683 :優しい名無しさん:2014/05/20(火) 12:19:15.44 ID:1DHnFjYL
資料付き優良「解答」の、だってさ、馬鹿じゃねえの?

mimの解答です
mimの解答です (*注釈 合計8回)

日本語不自由なうすらバカのmimちゃん早く自殺しなよw


684 :優しい名無しさん:2014/05/20(火) 12:21:32.92 ID:1DHnFjYL 上と同じID
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」 (*注釈 合計8回)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その42
820 :資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF [sage]:2014/05/20(火) 13:30:01.16 ID:jSVBm6c6
舌がピリピリしますよ
視覚にビックリ、音が違う、味覚の変化、肌がピリピリ、視覚聴覚が多いけど
知覚障害は全般的に起きます。
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」152
696 :資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF [sage]:2014/05/20(火) 21:41:18.75 ID:jSVBm6c6
>>695
精神の薬はぜんぶ、海綿体の弛緩作用の可能性はあるよ
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その42
832 :資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF [sage]:2014/05/20(火) 21:45:06.36 ID:jSVBm6c6
>>825
ヤブだよ。うつ病学会のガイドラインにも単剤主義と書いてあるし、睡眠学会のガイドラインにも単剤推奨と書いてある。

>>830
ベンゾジアゼピンの離脱症状かもしれないけど、
抗精神病薬を長く飲んでたことがあるなら、遅発性ジスキネジアの可能性がある。
ベンゾジアゼピンが抜けて症状が表に出てきた可能性がある。
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」152
699 :資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF [sage]:2014/05/20(火) 22:31:55.59 ID:jSVBm6c6
>>669
カイゼル氏、カフェインを15杯も飲んでるなら、
どれくらいだろうな、午前中に3杯、15時くらいまでに1杯くらいを目指して、そこで離脱が強く出すぎるかも。
あとは0時くらいに向けてカフェイン離脱過眠症で寝れるようにする。
最終的には、朝にコーヒー1杯まで持ってくといいかも。その離脱で夕方以降から眠くなるように。
どこかで、抑制作用のある薬を減らす。ベンゾジアゼピンを飲んでいたら、これの離脱が合わさると大変かもしれないので、
先に抗精神病薬の減薬がいいかもしれない。
そうすると、ここまで来たらカフェインの依存というほどでもないけど、
でも午前に飲んで午後に離脱過眠が使えますから、日中は薬の持ち越し効果で活動力が低下しているのを薬の量の調整で
改善すると生活リズムができてきますから、それで数ヶ月して残ったのが自分のパーソナリティかもしれません。
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」152
702 :資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF [sage]:2014/05/20(火) 22:35:09.60 ID:jSVBm6c6
>>700
持続勃起障害の副作用がある薬は、性機能不全の副作用のほうがはるかに出やすいので
うまいこと使うことはできませぬぞ!
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」152
707 :資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF [sage]:2014/05/20(火) 23:25:47.95 ID:jSVBm6c6
>>705
カフェインの急性中毒で、不安や焦燥感、自殺念慮とのことですね。
それなら、15時くらいまでに7杯も飲んでいたら、17時以降の離脱症状での不安や焦燥感、自殺念慮はありえますよ。
おそらく翌日にすべて抜けているわけでもないので、カフェインが定常量かつ、一定でない量にもなっです。
カフェイン頭痛があったので、飲まなくなったタチなんですけど、
飲まなくなると明らかに強い疲労感とか離脱来ますよ。あと毎日一定量を飲んでいても、日によって違いますね。
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その42
838 :資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF [sage]:2014/05/20(火) 23:27:23.78 ID:jSVBm6c6
>>837
それは睡眠学会のガイドラインに反する。
【A】ベゲタミン13錠目【B】
616 :資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF [sage]:2014/05/20(火) 23:38:45.97 ID:jSVBm6c6
>>613
離脱症状ですよ。薬が減ってそうなってるなら、
そのうち回復する可能性がある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。