トップページ > メンタルヘルス > 2014年02月09日 > 2kBziDeG

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/1074 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001225



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ98

書き込みレス一覧

パニック障害(恐慌性障害)@マターリ98
253 :優しい名無しさん[]:2014/02/09(日) 21:28:12.16 ID:2kBziDeG
>>242
今通ってる病院の医者、ちゃんと話聞いてくれてる?。
薬の量もさることながら、3環系抗鬱薬を処方しといて(アナフラニール)
便秘薬も処方されてないんですか?。
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ98
256 :優しい名無しさん[]:2014/02/09(日) 22:28:23.23 ID:2kBziDeG
>>254
アナフラニール含めた3環系抗鬱薬は、副作用として便秘、口渇、かすみ目、排尿困難
等が起きやすいといわれてます(抗コリン作用)。254は身に覚えがないですか?。
俺は便秘に苦しんだよ。抗鬱剤最強と呼ばれるトリプタノールよりかはましかもしれませんが。
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ98
257 :優しい名無しさん[]:2014/02/09(日) 22:57:09.31 ID:2kBziDeG
>>255
俺は医者でも薬剤師でもないので、「ルボックス」は日本で初めて保険適用された
SSRIとだけいっておきましょう。最近は他にもSSRIが日本で認可されてるので
「自分に合わないな」と思ったら、主治医と相談して薬を変えてもらいましょう。
俺も、一パニック患者ですので。
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ98
260 :優しい名無しさん[]:2014/02/09(日) 23:37:08.84 ID:2kBziDeG
>>259
主治医に相談すれば、便秘薬処方してくれますよ。
保険が効くから薬局よりはるかに安いです。
俺はレクサプロなんだけど、軟便がちになります。
パキシルとジェイゾロフトは俺には合わなかったよ
両方とも、悪心が酷かった。
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ98
262 :優しい名無しさん[]:2014/02/09(日) 23:45:26.39 ID:2kBziDeG
>>261
どんな薬飲まされたんですか?。差支えなければ・・・。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。