トップページ > メンタルヘルス > 2013年11月05日 > f7Y2mo8K

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/1586 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
950
ADHD/ADDの人間に向く仕事、職種、働き方32
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part86【総合】
【未診断】ADHD/ADDかもしれない人16【自称】

書き込みレス一覧

ADHD/ADDの人間に向く仕事、職種、働き方32
181 :優しい名無しさん[sage]:2013/11/05(火) 21:25:38.78 ID:f7Y2mo8K
>>170
横レスだが自分も反射的に返事をしてしまう。
で返事をしてから言われた内容を理解して後悔する。

それでも最近は上司に『書類完成した?』と言われたら
「はい!……あ、まだ完成してません、すみません。」
ってどもりながらだけど訂正が言えるようになったよ。

いまだに課題も満足にこなせない愚図だけど、環境に慣れば、
多少なりとも改善すると思う。
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part86【総合】
940 :優しい名無しさん[sage]:2013/11/05(火) 21:41:10.72 ID:f7Y2mo8K
医師の診察を受けた人に聞きたいんだが、
結果診断が出るのってすぐ?
それとも時間かかるの?
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part86【総合】
950 :優しい名無しさん[sage]:2013/11/05(火) 22:56:35.40 ID:f7Y2mo8K
>>940
偏見だがちゃんと看てくれる医師って田舎は少なそう。
病院探すなら多少遠出してでも都会の病院で看てもらった方がいいかな?
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part86【総合】
951 :950[sage]:2013/11/05(火) 23:03:42.14 ID:f7Y2mo8K
間違えた。
レスは940ではなく、>>944にです。
【未診断】ADHD/ADDかもしれない人16【自称】
142 :優しい名無しさん[sage]:2013/11/05(火) 23:26:59.31 ID:f7Y2mo8K
>>140
学生の頃は学業が中心だったから多少のミスや遅れは
自分が困る事になっても、あまり周りの迷惑にはならないからね。

仕事はミスする事で周りに迷惑掛けるし、
自身の評価にも直結するから、ミスすると正直かなりへこむ。
しかも同じミス何度も繰り返すから精神的に辛くなってきた

早めに診断してもらって医師に今後の対策を聞いた方が良いと思う。
まぁ俺も>>139のように異常なしと診断されるのが恐ろしくて
行けないでいるんだけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。