トップページ > メンタルヘルス > 2013年11月05日 > Sek1Qj2D

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/1586 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001003000000000001000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
ADHD/ADDの人間に向く仕事、職種、働き方32
【アスペ】発達障害っぽい有名人 8人目【ADHD】

書き込みレス一覧

ADHD/ADDの人間に向く仕事、職種、働き方32
151 :優しい名無しさん[]:2013/11/05(火) 03:30:32.11 ID:Sek1Qj2D
俺adhdだけど究極的にドジでのろまだよ
だから向いてる仕事、向かない仕事は実際働いてる人達にあなたの仕事ドジでのろまでも勤まる?ときくようにしてる
ドジでのろまな奴は絶対無理。とか、いやきついね。とかいろいろ帰ってくると思うが、絶対無理て言ってくる職種は本当にあわないはず
つかのろまでもできる仕事なんて組織に属さなかったり、規則がないとこしかないんだけどねw
【アスペ】発達障害っぽい有名人 8人目【ADHD】
245 :優しい名無しさん[sage]:2013/11/05(火) 06:06:00.95 ID:Sek1Qj2D
アスペルガーは右脳障害で、左脳優位型
Adhdは左脳障害で、右脳優位型
左脳は言語、文字、論理を司る脳
右脳は空間認知、創造力、直感
だからアスペルガーは文字の認知力が高いから記憶力がいい
そのかわり創造力や想像力がないから曖昧な表現をりかいできないし、アイデア力も人並み以下
Adhdは左脳障害なので言語や文字の認知に不備がある
だから喋り始めるのが遅かったり、ディスクレシア傾向がある
そのかわり直感力、創造力は人並みより遥かにある
【アスペ】発達障害っぽい有名人 8人目【ADHD】
246 :優しい名無しさん[sage]:2013/11/05(火) 06:13:03.01 ID:Sek1Qj2D
次に行動傾向
アスペルガーは想像力がないぶん、自由な状況になったときどう対応していいかわからなくなる
だから徹底的に規律規則をつけてそのなかに自分をあわせる
例えば服装なんかもハイウエスト、シャツイン、ボタン全部絞めみたいな感じにする
感受性がほとんどなく、落ち着いてる
曖昧な表現を言われるのを嫌がるので詳細で緻密な言葉の言い回しをもとめるし、自分もそうする
【アスペ】発達障害っぽい有名人 8人目【ADHD】
247 :優しい名無しさん[sage]:2013/11/05(火) 06:21:09.60 ID:Sek1Qj2D
次にadhd
こっちはアスペとは対照的で規律規律に全く適応できない
なので規律規則大嫌い
本人の意思関係なく好奇心がわかないと集中できない
好奇心がわくことをしてる時は異常にのめりこむ
注意欠陥型は空想へきで常にぼーっとしてる
多動型は常に落ち着きがなく喋ったり動き回ったりする
場の空気やルールを無視して暴れる
注意欠陥がぼーちゃんタイプで、多動型がしんちゃん、のだめタイプ
ADHD/ADDの人間に向く仕事、職種、働き方32
169 :優しい名無しさん[]:2013/11/05(火) 18:29:44.17 ID:Sek1Qj2D
>>157
創造力使うクリエティブな仕事なら、協調性や規律規則関係ないし、組織にも属さないからadhdの人にぴったりなんだけどねぇ、、
けどadhdの情報が入ってくるのって大人になってからだし、専門的な学学ぶ学歴や知識得る過程で挫折しちゃうパターンもあるしむずいよね
そういえばアメリカなんかベンチャー企業の社長の青年実業家はadhdの凄く多くて有名みたいよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。