トップページ > メンタルヘルス > 2013年10月10日 > l1UeYY5B

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1546 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000032100107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
精神障害者保健福祉手帳 その55
【厚生・基礎】障害年金 150

書き込みレス一覧

精神障害者保健福祉手帳 その55
947 :優しい名無しさん[sage]:2013/10/10(木) 17:21:08.42 ID:l1UeYY5B
>>944
心因反応と言うのは特定の病名ではなく症状の総称のようなものだから
実際は別に病名があるはず 恐らく手帳の対象の疾患だと思う
手帳の対象になり得るかの確認も含めて医師に手帳を取得したいと話してみて
【厚生・基礎】障害年金 150
773 :優しい名無しさん[sage]:2013/10/10(木) 17:44:47.24 ID:l1UeYY5B
>>758
就労持続困難だと実際は貴方の就労状況は分からないけど、
審査官「短時間・短期間なら働けるんだな、はい3級」ってなってそう
基礎でも意地悪な審査官にあたれば、落ちるかも
【厚生・基礎】障害年金 150
775 :優しい名無しさん[sage]:2013/10/10(木) 17:54:53.17 ID:l1UeYY5B
>>774
F29詳細不明の非器質性精神病 
http://www.dis.h.u-tokyo.ac.jp/byomei/icd10/F00-F99.html
【厚生・基礎】障害年金 150
779 :優しい名無しさん[sage]:2013/10/10(木) 18:17:08.07 ID:l1UeYY5B
>>778
カテゴリー的には統失または統失に近いって感じみたい
精神障害者保健福祉手帳 その55
949 :優しい名無しさん[sage]:2013/10/10(木) 18:42:19.74 ID:l1UeYY5B
>>948
いや深読みしすぎだと思うけど
うつ病患者へのテンプレ的なアドバイス
通い始めて10か月の患者に手帳を勧める事はそうそうない
一部の自治体を除いて手帳保有しても特別なメリットがないことを医師も知ってるし
【厚生・基礎】障害年金 150
786 :優しい名無しさん[sage]:2013/10/10(木) 19:52:00.84 ID:l1UeYY5B
>>784
社労士の皆がみんな障害年金に強いわけではないし
一番の要の診断書は主治医が書くものだからなぁ
主治医が年金受給に否定的であれば腕の立つ社労士が居ても無理だし
社労士つけるにしても無料相談会で契約先を見つけるのは安易だと思う
【厚生・基礎】障害年金 150
811 :優しい名無しさん[sage]:2013/10/10(木) 22:09:22.87 ID:l1UeYY5B
>>806
初診が未成年=20歳前傷病による障害基礎年金

http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3226


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。