トップページ > メンタルヘルス > 2013年10月10日 > 6pR6cdEi

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1546 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数14400000000000000001011012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
アラサーです
【厚生・基礎】障害年金 150
親から小さい頃から精神的虐待を受けた人 25
熊本の精神科・心療内科 part2
ADHD/ADDの人間に向く仕事、職種、働き方31

書き込みレス一覧

【厚生・基礎】障害年金 150
712 :優しい名無しさん[sage]:2013/10/10(木) 00:06:38.39 ID:6pR6cdEi
>>710
それなら女性はちょっと頑張って働いて年金止められるより
結婚出産したら子加算付くので、そっちのほうがいいね

病院のケースワーカーさんとお話をしたら、年金もらってて働いたら年金止まりますか?と不安に思ってる人
かなり多いってきいた
その不安が引き金となって、また調子が悪くなってって・・・いう人とかもいて;;

年金も生活保護も一度受けたら、それに気がつかないうちに頼ってて不安になる

バブル時代だったら仕事がたくさんあったけれど今の時代、止められるぐらいなら安定した公務員や正社員になって
すっぱり停止になりたい
親から小さい頃から精神的虐待を受けた人 25
450 :アラサーです[sage]:2013/10/10(木) 01:04:41.87 ID:6pR6cdEi
お母さんに私は結婚しなくていいから子だけ生んでっていわれた
お母さんが育てるから子だけ欲しい 孫だけ欲しいと
相手の親や相手の男なんて要らない、子種だけ貰って子だけ生んで欲しいとか・・・
言われて、イライラした。私の事はどうでもいいんだ、母親の希望さえ叶えられれば。
そういう親を見たりして育ったから結婚に対しても不安だし、子も欲しいと思えない。
赤ちゃんだけが可愛くてだんだん大きくなって怒る時、精神科に行けとか
精神科に入院させるとかキチガイとかダメ人間とか産まなければ良かったと
何十回も言われて未だに心に根強く残ってる。
熊本の精神科・心療内科 part2
563 :優しい名無しさん[sage]:2013/10/10(木) 01:09:07.04 ID:6pR6cdEi
>>562
なんか納得です

ただでさえ不安で困っててどうにかしたくて病院行ったのに泣かされたり怒鳴られたり
余計、自信がなくなって・・・それでも、落胆しても
そこに通い続けるのだろうか(・ω・)

O野先生の常識から外れてたら全てが間違い>それを発達障害者に求めてるのかよ・・・
熊本の精神科・心療内科 part2
564 :優しい名無しさん[sage]:2013/10/10(木) 01:15:20.44 ID:6pR6cdEi
上の話が本当なら私は泣かされたり嫌な思いをしたら
お腹が痛くなったり、それこそ精神科に行くことがストレスになって
余計、病みそう...
ADHD/ADDの人間に向く仕事、職種、働き方31
181 :優しい名無しさん[sage]:2013/10/10(木) 01:31:26.00 ID:6pR6cdEi
都内やそこそこの都会に住んでるならチャンスがある
地方だとしんどい
ADHD/ADDの人間に向く仕事、職種、働き方31
187 :優しい名無しさん[sage]:2013/10/10(木) 02:10:13.51 ID:6pR6cdEi
都会だと1つの求人に落ちても、まだほかにチャンスがある

でも田舎だと1つの求人に落ちたら、だんだんチャンスが少なくなる

そこまで企業(会社)が多くない

まあ・・東京も会社が多いぶん、人も多いから田舎と変わらないかもしれないけれど
でも、まだ都会の方が応募しがいがある
【厚生・基礎】障害年金 150
720 :優しい名無しさん[sage]:2013/10/10(木) 02:27:40.58 ID:6pR6cdEi
例えばA型作業所や週3、4で1日4時間の仕事にムリしないで行くとします
年金がある間はA型や作業所やムリなく働いた収入+基礎年金=大体10〜12万ですかね

しかし、そこから更新の時とかで停止になったら、そのぶん収入が減るわけです
ざっくり6万

それだとA型やムリなく働いた収入のみになりますよね
当然、交通費出ません
年金停止になってからは容赦なく、年金支払のはがきか用紙か何かを来ますよね

止められる事を前提で社会復帰を目指そうとするならば更新年には中途半端に働けないと
誰もが思いますね
家が金持ち、養ってくれる旦那さんがいるなら、経済的に困ってませんからマイペースに働いて
止められても良いでしょうが・・・働きながら年金貰って一人暮らしもいるわけです
そして病気も精神ばかりじゃない人もいるわけです
中途半端に頑張って働いて止められて不安に立たされるなら
徐々に無理なく働こうという意欲がなくなってしまうことの気持ちが分からない人って
すごい恵まれてるんだなって思います

生活保護以下の収入の不安定なポジションの社会復帰は素直に喜べません
かなり後先人生設計考えないと詰みます
【厚生・基礎】障害年金 150
721 :優しい名無しさん[sage]:2013/10/10(木) 02:30:28.02 ID:6pR6cdEi
更新年までに、いつ停止されてもいいように
その年までに徐々に働けるようになって、公務員or正社員として従事しないと・・・

女性なら嫌でも結婚するべきなんでしょうかね
ADHD/ADDの人間に向く仕事、職種、働き方31
189 :優しい名無しさん[sage]:2013/10/10(木) 02:33:37.32 ID:6pR6cdEi
地方で1つの職に拘って転々としてると高確率で顔見知りができるよ
あれ?あなた、あそこにいませんでしたっけ?が何十回もある
そうなので下手に失敗できない


でも都内でそういうケースはもはや運命じゃね
【厚生・基礎】障害年金 150
781 :優しい名無しさん[sage]:2013/10/10(木) 19:16:45.02 ID:6pR6cdEi
医者にもフルタイムで働けると言ってて新規で年金申請出したら厚生2級受かってる人も
いるので何を基準にしているのか分からない
【厚生・基礎】障害年金 150
800 :優しい名無しさん[sage]:2013/10/10(木) 21:31:28.06 ID:6pR6cdEi
2ヶ月に1度の通院、薬頓服のADHDですが通りました 基礎ですが
【厚生・基礎】障害年金 150
808 :優しい名無しさん[sage]:2013/10/10(木) 22:05:05.38 ID:6pR6cdEi
>>806
自分は初診は13歳の時


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。