トップページ > メンタルヘルス > 2013年09月26日 > ILpZ6IHM

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1487 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000053040100013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
mim
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」148
●●○デパススレッドVer.95○●●
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その29

書き込みレス一覧

★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」148
355 :mim[sage]:2013/09/26(木) 15:25:55.43 ID:ILpZ6IHM
グレープフルーツジュースは、3、4日影響するよ
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」148
356 :mim[sage]:2013/09/26(木) 15:29:22.57 ID:ILpZ6IHM
>>347
毎晩ビールで飲んでたら、そのうち完全におかしくなる可能性はあるから
薬を飲む前よりマジで悪化してると思った時には、副作用を疑ったほうがいい
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」148
359 :mim[sage]:2013/09/26(木) 15:49:02.95 ID:ILpZ6IHM
万年なんたらが>>293で
「抗鬱薬は副作用の指標クロルプロマジン換算やジアパム換算がない。」などと
言うので、
・抗鬱薬にはこうした換算値はない。
・換算値は副作用の指標である。
と言っているのかと思ったわけよね。読者はそうでしょ?
で>>338で、「なぜイミプラミン換算をとぼけたのかわかってないね。」
「よって副作用の指標には完全にはならない」と突っ走っている。

・まず換算値の話をしていない。
・換算値が副作用の指標になるかどうかの話をしていない。
・イミプラミン換算を副作用の指標として用いる論文もある。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/10533547

こいつの頭の話の焦点を絞れない壊れ方とか、
おかしいんだよね。
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」148
360 :mim[sage]:2013/09/26(木) 15:55:50.19 ID:ILpZ6IHM
万年なんたらが>>338で、
「抗鬱薬の投与量が薬理学的で決まるなら、軽度、中程度、重度って定量的にどう分けるか?」などとほざくが、
・投与量と重症度の関連の話はしてないよな。
・論文における重症度は、ハミルトン尺度などで、定量的に計測するわけだろ。
・言及するなら投与量と改善度は、また別に「薬理学的に」定めているし。つまり、臨床試験で血中濃度と効果を探っているわけだよな。
・>>352で薬理学的に投与量によって作用が変わることを自分で言及している。
こいつの頭がどうなってしまっているのか、全然理解できない。
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」148
361 :mim[sage]:2013/09/26(木) 15:57:11.19 ID:ILpZ6IHM
>>338
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」148
363 :mim[sage]:2013/09/26(木) 16:04:24.25 ID:ILpZ6IHM
万年なんたらが>>338で
「各医師が同じように分別する方法ってあるの?」と漏らしているが、
・ハミルトンで計測されているなら、ハミルトンを使えば同じように計測できるが
あとは、関係のない話にどんどん自分の質問を飛ばしてるだけ、キリがない。

妄想ばかり飛ばして「話の焦点」「こいつの主張」が不明で
こいつの脳が壊れてるがための妄想症との対話になるので、
たいてい会話が困難になるんだろうな。
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」148
364 :mim[sage]:2013/09/26(木) 16:13:24.31 ID:ILpZ6IHM
万年なんたらが>>338で
「SSRIはどうやって使い分けるの?薬理学なんでしょ?」とお漏らししているが
・投与量は薬理学的と言ったが、使い分けが薬理学とは言ってないよな。
・それは疫学で決めるんだろ。
「セロトニン〜死亡解剖」とほざくが、
・そんなことは誰も言及していないし、自分はセロトニン説は何度も否定している。

>>340で「mimはアシュトンマニュアルにしがみついている」と言うが
・mimはこれまでにアシュトンマニュアルにあまり言及していないよな。
「ダウンレギュレーション学説を支持しているということだね」とぼやくが
・まず、これは学説というか仮説だよな、フロイト派みたいな学派じゃないよな
「ダウンレギュレーションと薬による離脱症状に関連があるということになる」とほざき
・それは関連があるよな。主流の学説だよな。
「今はこの学説は否定されている」とすっ飛ばす。
・否定されているのは、離脱症状についてではないよな。
だよな、万年アホ
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」148
367 :mim[sage]:2013/09/26(木) 16:20:11.35 ID:ILpZ6IHM
>>340万年アホが
「ガイドラインから外れても寛解に持ち込めばそれでいいんだ」とほざくが
・>>181寛解に持ち込むどころか、副作用で患者を壊してしまうヤブ医者の注意が出ているって言ってるだろ。
・まったく根拠のない治療が問題視されてるって言ってるだろうが。

そうして「雅子様がどうの」とか、また話の焦点が飛び。
「生半可に回答を書き込まないでほしい。」と結ぶ。

万年アホの主張、話の焦点とか、自己の疑問の連続が結論を結んでいるという論理的破綻から
こいつが主張していること、その辺りを理解できた方は
通訳をお願いしたいです。
●●○デパススレッドVer.95○●●
745 :mim[sage]:2013/09/26(木) 18:19:48.54 ID:ILpZ6IHM
ベンゾジアゼピン系は世界保健機関が、依存性の危険性その他副作用を理由に一月を限度すべきと1996年には言っていて、
http://whqlibdoc.who.int/hq/1996/WHO_PSA_96.11.pdf
同様に2004年の世界保健機関の依存の冊子では、耐性が生じ、離脱症状が生じ、重篤な発作が起きることもあるということが書かれているよね。
http://www.google.co.jp/books?id=G9OhG-dZdAwC&pg=PA73
安全とは言われてないよな

これコピペ保存しておいてね
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その29
497 :mim[sage]:2013/09/26(木) 18:20:50.50 ID:ILpZ6IHM
ベンゾジアゼピン系は世界保健機関が、依存性の危険性その他副作用を理由に一月を限度すべきと1996年には言っていて、
http://whqlibdoc.who.int/hq/1996/WHO_PSA_96.11.pdf
同様に2004年の世界保健機関の依存の冊子では、耐性が生じ、離脱症状が生じ、重篤な発作が起きることもあるということが書かれているよね。
http://www.google.co.jp/books?id=G9OhG-dZdAwC&pg=PA73
安全とは言われてないよな

これコピペ保存しておいてね
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その29
499 :mim[sage]:2013/09/26(木) 18:31:43.30 ID:ILpZ6IHM
それから>>469抗不安薬の頓服は、不安の予期が条件付けされて悪化しますから定期服用であってます。
ベンゾジアゼピン系の抗不安薬の「長期服用」は推奨されてないですね。
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その29
500 :mim[sage]:2013/09/26(木) 18:32:39.01 ID:ILpZ6IHM
不安に対する頓服では、薬を飲む前より悪化しますからね。
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」148
382 :mim[sage]:2013/09/26(木) 20:13:10.43 ID:ILpZ6IHM
>>378
家族など身辺の人にも異常なほどの抗精神病薬が出されていることを伝えて
何か後遺症なりが起きた時には色んな相談機関に相談してもいいかと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。