トップページ > メンタルヘルス > 2013年03月22日 > Mn8xECVe

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1140 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000050409



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
社交不安障害(社会不安障害)62
10年以上のひきこもりは社会に出られないのか?7
対人恐怖症でもできる仕事探そう・29
アダルトチルドレン回復過程・克服後スレ Part17
☆☆アダルトチルドレン 52人目☆☆

書き込みレス一覧

社交不安障害(社会不安障害)62
426 :優しい名無しさん[sage]:2013/03/22(金) 20:14:45.59 ID:Mn8xECVe
薬だけでは意味ないんで、
カウンセリングとかきちんとやってる病院でないと、
薬漬けの日々になってまうよ

カウンセリングなんて受けても意味ないとか言うやつこそが
意志薄弱になってしまってる感じ…
受け身思考では何をやってても無駄に終わる
10年以上のひきこもりは社会に出られないのか?7
674 :優しい名無しさん[sage]:2013/03/22(金) 20:19:23.11 ID:Mn8xECVe
>>667
そうだね。
ひきこもってても特に怒られないんだよね。何故か。
どっかからサポステのちらしを持ってきてくれて、それはよかったんだけど、
それ以降は、また何も聞かれてもいない。
将来どうなるのかとか、なんとも思ってねえのかなあ…
対人恐怖症でもできる仕事探そう・29
436 :優しい名無しさん[sage]:2013/03/22(金) 20:20:56.26 ID:Mn8xECVe
ごめん、意味わかんない…
アダルトチルドレン回復過程・克服後スレ Part17
864 :優しい名無しさん[sage]:2013/03/22(金) 20:30:55.33 ID:Mn8xECVe
あー児童文学とかは役に立つね。

子どもは、自分の感情がどうとか客観的に思ってるわけないんだけど、
でもそれを実感できるように仕向けてくれるようなことを書いてくれている。
自然に実感できる。
それで、理屈より感情を大事にするようになってくる。

ACとか心理系の本とか読んで頭で考えるよりずっといいかも
と、やっと思えてきた。
アダルトチルドレン回復過程・克服後スレ Part17
865 :優しい名無しさん[sage]:2013/03/22(金) 20:33:06.14 ID:Mn8xECVe
児童文学って、結構ムズカシイこと書いてあって、
こんなの子どもが理解できんの?と思うんだけど、
子どもは頭で考えて読んでないので、自然に感じ取れるんだと思う。
☆☆アダルトチルドレン 52人目☆☆
189 :優しい名無しさん[sage]:2013/03/22(金) 22:18:10.74 ID:Mn8xECVe
>>185
そんな感じだね

それでも、(一応家族として)心配で不安だから、怒ってるんだと思う
そんな風にしか表現できない異様なまでにプライド高いおっさんて、いる

たぶんカウンセラーに聞けば、その親の心情も分かる
社交不安障害(社会不安障害)62
430 :優しい名無しさん[sage]:2013/03/22(金) 22:33:25.29 ID:Mn8xECVe
まあそんな簡単に医者の言うことに対して、逆の言い分はちゃんと言えないんだな

それが対人不安なのでw
それを理解してくれる医者もあまりいないし…
10年以上のひきこもりは社会に出られないのか?7
680 :優しい名無しさん[sage]:2013/03/22(金) 22:38:41.13 ID:Mn8xECVe
うちはサラリーマンだけど、昔の概念でしか生きてないよ。
現状の就労情勢なんて関心ないし。
普通なら、子どもの就職を心配するんだろうけど。
☆☆アダルトチルドレン 52人目☆☆
192 :優しい名無しさん[sage]:2013/03/22(金) 22:52:19.53 ID:Mn8xECVe
独り言だけど

親に心配かけようとする、それが期待できる関係性ならまだ救いはあるな
自分なら、そんなことを親に期待できない
自分が自殺するとかしないとか、ゼッタイに親に言わない
ただの風邪ですら言えないw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。